過去の記事検索

▼サイト内記事から 15556 件ヒットしました。15556件中(3701〜3720件)

2021/07/24高校生限定!地元愛フォトコン
 東三河県庁は地域の高校生から、東三河の魅力を発信し地元愛を深めるためのフォトコンテスト「ラブロコ」の作品を募集している。 コンテストは「風景」「食・グルメ」「ローカル鉄道」の3部門で募集。応募は、東.....
2021/07/23海辺の景色を芸術に
 蒲郡市の蒲郡商工会議所は、「蒲郡ベンチアートプロジェクト」のホームページ(HP)を立ち上げた。ベンチの設置場所や、プロジェクトを応援するサポーターを募っている。 プロジェクトでは市内の海辺にベンチを.....
2021/07/23豊橋で日本語スピーチコン
 豊橋市国際交流協会などは、11月14日に市こども未来館ここにこで開く予定の第23回日本語スピーチコンテストの出場者を募集している。 日本語が母語でない人が対象。自由なテーマで、「小中学生の部」は3分.....
2021/07/22後世に引き継ぐ自然を見に来て
 新城市門谷の鳳来寺山自然科学博物館で18日から、特別展「新城の天然記念物~守りたい自然遺産~」が始まった。市内で指定されている名勝と天然記念物39件(国・県各6、市27)が紹介されている。8月31日.....
2021/07/21一生懸命に紙粘土で成形
 田原市の清田・福江地区で毎年2~3月に行われるイベント「福江*つるし飾りロード」を彩るつるし飾り制作が20日、地元の市立福江中学校で行われた。生徒約70人が特産品や縁起物などをモチーフに紙粘土を成形.....
2021/07/20志多らの生演奏楽しむ
 プロ和太鼓集団「志多ら」による全国ツアー「いのちの力2021」新城公演が18日、新城文化会館大ホールを皮切りに始まった。新型コロナウイルスの影響で1年4カ月ぶり。出演者を含め約500人が久しぶりに生.....
2021/07/20海保が図画コンクール
 第4管区海上保安本部(名古屋市)は、愛知、岐阜、三重3県の小中学生を対象に「第22回未来に残そう青い海・海上保安庁図画コンクール」への参加を募っている。新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ、手軽に描.....
2021/07/20地図や絵はがきで紹介
 豊橋市二川町の市二川宿本陣資料館で、企画展「高師原・天白原演習場とその時代」展が開催されている。豊橋の軍用地の半分以上を占めた演習場の姿を多くの地図や絵はがきで紹介する。8月29日まで。 市南部の高.....
2021/07/19蒲郡で「裏ゾッキ」上映開始
 映画「ゾッキ」の制作過程を追ったドキュメンタリー映画「裏ゾッキ」は18日、蒲郡市内で上映が始まった。ロケ地への「凱旋(がいせん)」とあって、篠原利恵監督らが舞台あいさつに駆けつけた。 同市神明町の蒲.....
2021/07/19あす凱旋ライブ
 豊橋出身のジャズギタリスト越智巌さん率いるオルガントリオのライブとドラムセミナーが20日午後7時半から、豊橋市南栄町の「ORANGE PIT」で開かれる。新型コロナウイルス感染症対策で、通常の半分の.....
2021/07/19愛知県民の森が写生大会
 新城市門谷の愛知県民の森では、幼児及び小中学生を対象に、8月1日から第37回写生大会の参加者を募集する。 テーマは、夏から秋にかけての愛知県民の森内のさまざまな風景。豊かな自然の中で移り行く四季を感.....
2021/07/19児童室が海に大変身
 魚が泳ぎ、涼しげな空間が広がる―。豊橋市中央図書館の児童室が、海の中をイメージした特別な装飾になり、子どもたちに人気だ。8月31日まで続けられる。 荷造り用テープで水を表現し、天井から魚の人形などが.....
2021/07/18豊川海軍工廠展始まる
 豊川海軍工廠の歴史など伝える、毎年恒例の「豊川海軍工廠展」は17日、市桜ケ丘ミュージアムで開幕した。「豊川海軍共済病院」をテーマに、同館に所蔵されている病院の備品などを展示・紹介している。8月31日.....
2021/07/17内覧会は多くのファンで盛況
 豊橋市美術博物館で17日から、三沢厚彦展「ANIMALS2021inTOYOHASHI」が始まる。16日に内覧会が開催され、多くの美術ファンが訪れた。 現代日本を代表する彫刻家の1人である三沢厚彦さ.....
2021/07/17空間生かした個性的作品ならぶ
 豊川市桜ケ丘ミュージアムの企画展「村田千秋―記述の仕組み―」が、31日から同館で開かれる。同市出身の現代アート作家、村田千秋さん(71)=豊橋市=の、空間を生かした個性的な展示が紹介される。個展とし.....
2021/07/16地元の魅力を多彩に表現
 写真とデザイン、キャッチコピーで東三河各地の魅力を表現した「東三河デザイン展」が、田原市芦ケ池農業公園「サンテパルクたはら」で開かれている。 「地元を元気にしたい」「地元の魅力を発信したい」。市内の.....
2021/07/16繊細な色づかい
 豊橋市大岩町の豊橋総合動植物公園のんほいパークで18日まで、「志知富久仁のはがき絵サークル展」が開催されている。植物のはがき絵約80点が展示されている。 はがき大の紙に、筆ペンと学童用のクーピーペン.....
2021/07/16豊橋でかざり太郎と仲間たち展
 豊橋市三ノ輪町の「ちろる庵」で、ガラスジュエリーと吹きガラス、木工細工の展示販売「かざり太郎と仲間たち」が開催されている。18日まで。 東京都大田区にギャラリーを持つガラス工芸作家の伊藤ナナさんと教.....
2021/07/15きょうから「ご縁 風鈴まつり」
 豊川稲荷で15日から初開催される「ご縁 風鈴まつり」で、涼を呼ぶ風鈴棚が境内にお目見えした。先駆けて飾られた色とりどりのガラスの風鈴が風に揺れ、爽やかな音色を響かせている。 まつりは、来場者に、表参.....
2021/07/15田原中 ズームで交流
 田原市立田原中学校の3年生が、社会科公民の授業でオンライン会議システム「Zoom(ズーム)」を利用して、豊橋日本語学校(豊橋市)の学生と交流、多文化共生社会について理解を深めている。 「グローバル化.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP