過去の記事検索

▼サイト内記事から 15558 件ヒットしました。15558件中(3881〜3900件)

2021/04/26馬越長火塚古墳群の写真集
 豊橋市文化財センターは、同市石巻本町の国指定史跡「馬越長火塚(まごしながひづか)古墳群」の写真集を作った。発掘調査のときの状態や、いろんな種類の副葬品など53点を掲載する。 古墳群は全長70㍍の前方.....
2021/04/26芸能や漫画など多彩に
 蒲郡市博物館で企画展「昭和の雑誌大集合!ヤマザキコレクション」が始まった。芸能、スポーツ、ファッション、映画、漫画など各分野で、戦後を中心に昭和期に発行された雑誌約700冊を展示している。7月11日.....
2021/04/25実演で魅力に触れる
 日本習字に所属する講師、上田光代さん(豊川市御油町)が、講師の3年ごとに開いている「梅の会習字作品展」(東海日日新聞社など後援)は24日、同市桜ケ丘ミュージアムで始まった。さまざまな書体で書かれた作.....
2021/04/25風景画中心に作品14点
 新城市四谷在住の小山柳二さん(85)=小山清右エ門=の油彩画作品展が24日から、設楽町小松のギャラリーCafe「杜(もり)のすみか」で開催されている。5月4日まで。 小山さんは20歳で油彩を始め、2.....
2021/04/25和の手仕事で季節を感じて
 豊橋市石巻本町の石巻地区市民館で、2021年度市民大学トラム「手しごとから学ぶ月の動き 和の暮らし歳時記教室」が6月11日から5回にわたって開講される。現在受講生を募集している。 月の満ち欠けをもと.....
2021/04/24芸妓の成長ぶりを記録
 舞妓から芸妓に成長する一人の女性を5年間にわたり撮り続けた、新城市平井の写真愛好家の仲神信夫さんを中心とした作品展「春蔵~祇園」が、25日まで豊橋市二川町の商家「駒屋」で開かれている。仲間たちが写真.....
2021/04/24迫力ある線が生む独自の風景画
 豊橋市三ノ輪町のカレーとコーヒー&ギャラリー「ミューズ」で、豊橋市森岡町の画家・上田央さんが「ドローイング展」を開催している。風景画25点が並ぶ。5月2日まで。 もっとも注目されるのは、今年に入って.....
2021/04/24あなたのとっておきぜひ応募を!
 渥美半島観光ビューローは、プロ、アマ問わず「2021渥美半島フォトコンテスト」(東海日日新聞社など後援)の作品を募っている。 テーマは「私のとっておきの田原市、内緒にしておきたい渥美半島」。自慢の海.....
2021/04/24有名俳優の似顔絵ずらり
 草彅剛、二宮和也、渡辺謙、広瀨すず―。誰もが知る俳優陣の似顔絵12点が並ぶ「内藤勲の似顔絵展~第44回日本アカデミー賞~」が、豊川市蔵子2の「カフェ・グラディアル」で開催されている。5月1日まで。 .....
2021/04/23郷土民謡東海大会で活躍
 日本コロムビア専属歌手で伊藤民謡会家元の伊藤陽扇さんと生徒の小田幸謡さん、浪崎翠謡さんが21日、このほど行われた郷土民謡東海大会の結果報告のため東海日日新聞社を訪れた。 小田さんが84歳~89歳が出.....
2021/04/23風景画や花鳥画など46点
 水墨画家の竹内声位晤さん(90)=新城市町並=が主宰する竹風会の第29回水墨画展が、23日から25日までの3日間、新城文化会館展示室で開催されている。 同会では毎年1回、大きな会場で作品展を開催して.....
2021/04/2324日まで臨時閉館
 利用者が新型コロナウイルスに感染したことから、豊川市金屋本町の金屋地区市民館は24日まで臨時閉館する。豊川市が発表した。 利用者の1人が濃厚接触者として21日にPCR検査を受け、陽性と判明した。この.....
2021/04/22山車の模型製作70台
 趣味で山車の模型づくりをしている豊橋市石巻本町の建築業、早川和博さん(53)は、山車のある神社などに模型を贈り喜ばれている。先月山車奉納が中止になった一宮市の石刀(いわと)神社に、現存する山車3台と.....
2021/04/22地元作家の才能紹介し16年
 2005年のオープン以来、東三河を拠点とする作家の発表の場として、また美術文化の発信の場として地域に貢献してきた名豊ギャラリー(豊橋市駅前大通2)が5月にいったん休止する。締めくくりとなる最終企画展.....
2021/04/22ひかり放つ幻想的世界
 「玉五郞の写真館」オーナーで写真家、小玉亘宏さんの写真展がノリタケの森ギャラリー(名古屋市西区)で25日まで開かれている。 「ザ・ライツ・オブ・ライフ〜ホタルが教えてくれること〜」と題した個展で、小.....
2021/04/21光と影の美しさ描く大作中心に
 水彩画の愛好家が集まる美術団体「日本水彩画会」の豊橋支部展が20日、豊橋市美術博物館で始まった。部員ら23人が、6月に東京都美術館で開催される日本水彩展への出品作など46点を展示した。25日まで。 .....
2021/04/21四季の花に素直な気持ちを伝える
 成章高校女子ソフトボール部OGで岐阜市に住む武山教子さん(79)が30日まで、田原市田原町の喫茶店「珈琲本舗いとう屋」で四季の花に素直な気持ちを伝えた絵手紙展を開いている。古里での作品展は初めて。同.....
2021/04/21花街の人々 素顔生き生き
 真剣な表情で化粧をする芸妓(げいこ)、内緒話をして笑う若い舞妓(まいこ)―。花街の女性の素顔をとらえた豊橋市二川町の鈴木崇生さんの写真展「京都・花街の人々」が20日、豊橋市美術博物館で始まった。長年.....
2021/04/21白黒とカラー個性も多彩
 モノクロからカラーまで個性も多彩―。光学機器メーカーの「ニコン」が運営する写真愛好家の団体「ニッコールクラブ」豊橋支部(佐藤泰三支部長)の写真展が20日、豊橋市美術博物館で始まった。会員14人が24.....
2021/04/21発想の豊かさ楽しんで
 道をテーマにした春季企画展「道百景」が20日、豊橋市東雲町のギャラリー「亜鳥絵」で始まった。31人が道路や路地、線路、散歩道などの道の姿を写した作品を1点ずつ出品している。30日まで。 このうち港町.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP