過去の記事検索
▼サイト内記事から 15558 件ヒットしました。15558件中(4061〜4080件)
- 2021/02/18来月末までウェブで作品展示
- 県が小中高生に募った「家庭の日」県民運動啓発ポスターの入賞者が決まった。蒲郡市からは蒲郡中の2年安井綾さんら5人が佳作や努力賞にそれぞれ輝いた。
- 2021/02/18土偶と鳥絵の魅力感じて
- 豊橋市三ノ輪町のカレーとコーヒー&ギャラリー「ミューズ」で、土偶太郎こと丸茂晴彦さんの絵画展が開催されている。土偶の絵3点と鳥絵11点が展示される。21日まで。 土偶の絵はいずれも大作。北海道の中空.....
- 2021/02/17地歌舞伎 演目絞り奉納
- 設楽町田峯の田峰観音で14日、恒例の地歌舞伎が奉納された。新型コロナウイルス対策で演目を絞っての開催となったが、江戸時代から毎年欠かさないという伝統を続けられたことに、地区住民はホッとした様子。子供.....
- 2021/02/17個性あふれる書に魅力
- 東三河の書の愛好者らが集まった書道教室「華泉会」が16日、豊橋市美術博物館で書道展「墨心展」を始めた。 最年長の鈴木世津さん(88)は、齢を感じさせない勢いのある文字で「萬物生光輝」としたためた。そ.....
- 2021/02/17新春にちなんだ作品並ぶ
- 新城市の書道勉強会「木曜教室」の生徒らによる「新春小品展」が16日、新城文化会館の喫茶室「いこい」で始まった。 指導にあたる市文化協会書道クラブ会長で書家の金子華石(賢次)さんと生徒ら10人が新春に.....
- 2021/02/17生徒ら多彩な視点で活写
- NHK文化センター豊橋八木祥光写真教室の生徒らによる作品展「ANGLE&ZOOM写真展」が16日、豊橋市の市美術博物館で始まった。 11人が1人3点ずつ作品を寄せた。このうち相澤衛さんの「秋日和」は.....
- 2021/02/16女性の視点、感性多彩に
- 東三河の女性カメラ愛好家30人による「レディース写真展」が19日まで、豊橋市東雲町の「ギャラリー亜鳥絵」で開催されている。 30人はいずれもカメラ歴10年以上のベテランばかりで、技術力も安定して見ご.....
- 2021/02/16大型映像新番組を上映
- 豊橋市自然史博物館はこのほど、大型映像新番組で日本初公開となる「ようこそ恐竜ミュージアム」と、「シーモンスター」の上映を始め、人気を集めている。 「ようこそ恐竜ミュージアム」では、史上最大の恐竜ティ.....
- 2021/02/16花々の魅力あでやかに
- 豊橋市南栄町の小栗しげ子さんの日本画展「花に魅せられて」が28日まで、市内草間町のフランス料理店「ボン・ファン」で開催されている。 展示されているのは、小品を含め45点。庭に咲いた花々を中心に、あで.....
- 2021/02/13来園者撮影の力作26点展示
- 豊川市市田町の市赤塚山公園ぎょぎょランドで「みんなの写真展」が開かれている。来園者が園内で撮影した鮮やかな26点がパネルで展示され、会場は明るい雰囲気に包まれている。 同展は9回目。作品は同園が昨年.....
- 2021/02/12かわいい雛人形をディスプレイ
- 豊橋市中央図書館の児童室で、ひな祭り関連の本を揃えて「ひな祭り特集コーナー」を展開している。3月3日まで。 ひな祭りに関する本143冊と紙芝居40点を集めた。絵本や物語のほか、ひな祭りについて調べる.....
- 2021/02/12吉田花祭りの解説本完成
- 豊橋市広小路3丁目の白山比咩(しらやまひめ)神社の歴史と、そこで行われてきた「花祭」が長い中断を経て再開されるまでのいきさつを綴った本が、このほど完成した。昔も今も変わらず、まちおこしにかける地元住.....
- 2021/02/12光と闇、和の精神描く
- 豊川市国府町のパステルアート作家「MIKO」こと浦野恵美子さん(43)による作品展は、同市小田渕町のわたなべ珈琲店で開かれている。15日まで。 初出品のキャンバス画など新作14点を含む全25点が壁に.....
- 2021/02/12長篠城址史跡保存館職員募る
- 新城市では、2021年度の長篠城址史跡保存館の会計年度任用職員を募集している。 事務職1人で任期は4月1日から来年3月31日まで。会計年度任用職員から常勤職員への切り替えはない。 勤務は週4日以内で.....
- 2021/02/11迫力ある筆づかいに見ごたえ
- 豊橋市今橋町の豊橋市美術博物館で、「峯雲書展」が14日まで開催されている。小字数と臨書の作品28点が並ぶ。 指導者の河原彩雲さんの「鮮烈」は墨色も美しく、見る人の胸を打つ迫力がある。同じく指導者の角.....
- 2021/02/11絵の魅力を生き生きと伝える
- 豊橋市今橋町の豊橋市美術博物館で、「青羅日本画教室展」が14日まで開催されている。11人が36点を寄せた。個性を大切にしながら日本画の魅力を生き生きと伝える作品が並ぶ。 指導者からの教えを受けつつも.....
- 2021/02/11キュパ市との中学生相互派遣
- いまだ世界中で猛威を振るう新型コロナウイルス感染症の状況を受け、豊川市は米国との2021年度の中学生使節団派遣事業について、今年度に続き中止にすると発表した。 30年以上にわたって毎年相互交流してい.....
- 2021/02/10優れた作品がずらり
- 障害がある人たちの作品などを展示する「あいちアール・ブリュット展」のサテライト展が9日、豊川市桜ケ丘ミュージアムで始まった。14日まで。
- 2021/02/10暮らしの中の美を再発見
- 「豊橋市美術博物館コレクション展『暮らし・アート』」が、3月7日まで市美術博物館で開催されている。古今の暮らしの中に息づく日常のアートが様々な角度から紹介されている。
- 2021/02/092020年のトップを発表
- 映画雑誌の「キネマ旬報」はこのほど、2020年に公開された作品のベスト・テンなどを発表。日本映画では、昨年のベネチア国際映画祭で銀獅子賞(監督賞)を受けた「スパイの妻〈劇場版〉」(黒沢清監督)が、外.....