過去の記事検索

▼サイト内記事から 15562 件ヒットしました。15562件中(4421〜4440件)

2020/09/07三河国名所図絵を見る
 郷土の歴史、文化、暮らしなどについて講師を迎えて学んでいる新城市の橋向公民館運営委員会(今泉光俊館長)は5日、奥三河ふるさとガイドの高田孝典さん(70)を迎えて、昨年から5回目となる講演会「山湊馬浪.....
2020/09/07エッセイ画集を出版
 新城市のグラフィックデザイナー瀧元治さんがこのほど、エッセイ画集「細く折れ曲がった」を自費出版した。デザインの仕事をしてきた約40年の軌跡をたどり、ポスター・パンフレット・書籍などで描きためていたイ.....
2020/09/06夢中で制作 お気に入り並ぶ
 新城市内在住の稲垣佐知子さん(70)と鈴木恵子さん(68)による「陶芸の明かりとりとドライフラワーアレンジメントの二人展」が、同市門谷の観来館(みにこんかん)で開かれている。30日まで。 2018年.....
2020/09/05明暗異なる雰囲気など楽しんで
 県内在住の絵画収集家Y氏による版画などの作品展「コレクション展PartⅢ」は4日、豊川市豊津町のGallery平八郎ミュージアム(近藤平八郎館長)で始まった。22日まで。 絵本作家でもある樋勝朋巳の.....
2020/09/04秋の写生大会作品募集
 豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)は「秋の写生大会」の作品を5日から募集する。 小中学生や園児が、動植物や園内の風景を画用紙(四つ切)に描いたクレヨン画やパステル画、水彩画などが対象。応募は1人1.....
2020/09/03万華鏡のような点描模様の世界に
 複雑な図形に点描で多彩な色を入れながら、万華鏡のような模様を描き出す「宙(そら)を奏でる点描曼荼羅(まんだら)画(そらかな曼荼羅画)」のグループ展「宙旅(そらたび)」が、豊橋市草間町の「フレンチレス.....
2020/09/03出会った良い言葉を書で
 豊川市上長山町の書道家・権田穂園さん主宰の三河書芸会による「三河書芸本宮展」は、豊川市上長山町の「本宮の湯ギャラリー」で開かれ、来場者の目を楽しませている。15日まで。 権田さんと豊川公民館(西豊町.....
2020/09/03タイの仏像や身近な風景飾る
 豊橋市の二胡演奏家Nancy+(なんしぃ)さんら、写真愛好家3人による「3人写真展」は2日、豊川市小田渕町のわたなべ珈琲店で始まった。14日まで。 Nancy+さんの作品は、タイの都市パタヤにある巨.....
2020/09/03繊細な筆遣いで表現
 豊橋市の絵画愛好家米光徹志さんが、豊橋市大山町の豊橋ハートセンターハートギャラリーで、個展「光を描く水彩画展Ⅱ」を開催している。30日まで。光と影が織りなす美しさを繊細な筆遣いで表現した作品9点が並.....
2020/09/02活動の集大成で愛知を描く
 東海地方の洋画家や日本画家、版画家が会派を超えて集まった「風景の会」による第35回絵画展「愛知を描く~令和の眼」(豊川市など主催)は1日、市内桜ケ丘ミュージアムで開幕した。休会前の最後の絵画展で、集.....
2020/09/023人の視点 鉄道の魅力感じて
 豊橋市中岩田の「喫茶・アートサロンイブ」で1日、「撮り鉄 三人展」が始まった。鉄道写真15点が展示されている。30日まで。 波多野清さん、深谷泰範さん(ともに豊川市)、田中隆二さん(稲沢市)の3人が.....
2020/09/02植物の姿いきいきと
 豊橋市大岩町の豊橋総合動植物公園「のんほいパーク」の温室「イベントのへや」で1日、市内の高豊地区市民館写真教室「写そう会」のグループ展が始まった。13日まで。 のんほいパーク内にある植物の写真を中心.....
2020/09/02多彩に力作ずらり
 豊川市上長山町の市福祉センター「いかまい館」(大塚啓光館長)2階の西側貸館前ロビーで1日、センター利用者や職員らによる作品展が始まった。10月4日まで。 展示されているのは、絵画や写真、刺しゅう画、.....
2020/09/01アマビエのつるし飾り作り
 田原市立福江中学校のボランティア団体「ドリームの会」が毎年取り組んでいるつるし飾り作りに、新型コロナウイルスの終息を願い疫病をはらうとされる妖怪「アマビエ」がお目見えした。 つるし飾りは、同市の清田.....
2020/09/01315人から377万円の支援金
 東栄町を拠点に活動するプロ和太鼓集団「志多ら」が6月28日から始めていたクラウドファンディング「日本の伝統はコロナに負けねえ!プロジェクト」で、315人から総額377万540円の支援が集まった。今後.....
2020/09/01「花祭」6地区で中止
 「テーホヘ、テホヘ」の掛け声に合わせて夜を徹して繰り広げられ、奥三河地域に脈々と受け継がれる伝統の神楽「花祭」は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、開催を中止するところが出ている。 中止する.....
2020/09/01心の動きを自画像で表現
 豊橋市大井町のギャラリー「縁六」で8月31日、杉浦俊一さんが個展「Stay Homeダカラ。自画像diary」を始めた。自画像23点とスケッチ9点が並ぶ。5日まで。 初めての挑戦となる自画像はどれも.....
2020/08/31ユーチューブで開催!
 東栄町の音楽イベント「星空おんがく祭2020」が9月12日午後4時から、オンライン配信で開催される。地元の若者が中心に、和太鼓集団「志多ら」演奏をはじめ、バンドやダンスなどさまざまな演出が行われる。.....
2020/08/31児童ら多彩な表現で描く
 豊橋市は「動物愛護」をテーマに市内の児童らが描いた図画の入賞者を発表した。 動物愛護週間(9月20~26日)の行事で、21校から112点の応募があった。入賞作品6点と優秀賞6点、佳作10点を市で選ん.....
2020/08/31第15回セントレアフォトコン
 中部国際空港セントレア(常滑市)を運営する空港会社はこのほど、第15回セントレアフォトコンテストの入賞作品を発表した。初応募で、航空機離発着を見物できるスカイデッキで夜間の様子を撮影した中村雅之さん.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP