過去の記事検索

▼サイト内記事から 15566 件ヒットしました。15566件中(4581〜4600件)

2020/06/02幻想的な世界で癒しを
 豊橋市南小池町のコーヒーショップ「プルマン」で、同市在住のあゆきのこさんの個展が開催されている。7日まで。 色鉛筆でふんわりと描かれた観音様や妖精、天女、ペガサス―幻想的な世界の住人たちが、紙の上で.....
2020/06/01演奏動画を配信中
 新型コロナウイルス感染症の影響で、多くの芸術活動が停止している。そんな状況を受け、穂の国とよはし芸術劇場プラットでは、動画投稿サイト・YouTubeの公式チャンネルで、東三河にゆかりのある若手演奏家.....
2020/05/31東三河を知る郷土の本⑧
小説 呼子谷 花祭りと三河紀行 小田原漂情著豊川堂発行 1143円(税別) 北設楽郡東栄町古戸(ふっと)地区をモデルにした呼子谷という架空の邑(むら)が舞台。都会の生活をドロップアウトして住み着いた光.....
2020/05/30穂の国とよはし芸術劇場再開
 穂の国とよはし芸術劇場プラットの営業再開を受け、豊橋市は27日、同市出身の俳優で豊橋ふるさと大使の平田満さん(66)から寄せられたメッセージ動画を公開した。 新型コロナウイルスの感染拡大が落ち着き、.....
2020/05/29お待たせ豊橋市中央図書館が再開
 新型コロナウイルス感染拡大予防対策で4月14日から臨時閉館していた豊橋市羽根井町の市中央図書館が再開し、閉館前まで2階で開催していた図書館資料展「昭和の大作曲家 古関裕而の妻 内山金子とその時代展」.....
2020/05/28東三河を知る郷土の本⑦
東三河の歴史 郷土ほりおこし 本多勇夫著豊川堂発行 952円(税別) 第2回で紹介した「東三河の歴史」の共同執筆者だった著者が、同書で書ききれなかった事柄について深掘りする。 東三河の自然、地理、交通.....
2020/05/28今夏はインターネット上で開催
 北海道を舞台に全国の高校生が写真の腕を競う「写真甲子園2020」(第27回全国高校写真選手権大会)の実行委員会はこのほど、新型コロナウイルスの影響により、今夏の本戦はインターネット上で行うと発表した.....
2020/05/27二川宿本陣が展示再開
 26日から再開した豊橋市二川町の二川宿本陣資料館で、この時期恒例の「五月人形展―端午の節句―」を今月末まで期間を延長して展示している。ただし、着物や浮世絵刷り、ぬり絵等の体験コーナーは中止し、混雑時.....
2020/05/27奥三河きわめびと伝承講座
 JA愛知東(海野文貴組合長)では、6月18日に新城市作手の北部店で実施する現地学習会「奥三河きわめびと伝承講座」の受講者を募集している。 今年度最初の講座では、愛知県文化財保護指導委員の加藤博俊さん.....
2020/05/26希望者、自薦他薦問いません
 豊川商工会議所と豊川市商店街連盟は、会員を対象に、より良い店づくりや消費者サービスの向上に努めている店、新築や改築などで市のまちづくりや景観・美観づくりに貢献している建造物などを表彰する第4回「元気.....
2020/05/25人権を理解する作品コンク
 第47回「人権を理解する作品コンクール」に応募した豊川市の小中学生の作品の中から、愛知県入賞作品の展示が25日から、豊川市役所正面玄関ロビーで開催される。豊橋人権擁護委員協議会豊川地区委員会主催。 .....
2020/05/25文化財サポーターを募集
 豊橋市文化財センターは、高校生以上を対象に文化財サポーターを募集している。 6月下旬~来年3月31日までの任期中に、吉田城や馬越長火塚古墳群の広報活動や展覧会、講座などの運営補助に3回以上参加できる.....
2020/05/25東三河を知る郷土の本⑥
三河吉田藩 久住祐一郎著 現代書館発行1600円(税別) 現代書館が発行する「シリーズ藩物語」の中の1冊。伊予に同名の藩があったため、「三河吉田藩」という名称が使われている。 本書は、吉田藩の歴史を池.....
2020/05/22「石林」のレシピ紹介
 ヤマサちくわ(豊橋市下地町、佐藤元英社長)が協力する本紙料理レシピ「旬のメニュー」では、23日から、「福島ちくわ大使」を務める日比野恒夫さんが福島市内で経営する中国料理店「石林(シーリン)」の四川料.....
2020/05/21ほっとする愛嬌〝心を込め〟
 日本酒製造の関谷醸造(関谷健代表)に、新型コロナウイルス終息を願って疫病除(よ)けの妖怪「アマビエ」が登場した。豊橋市のちりめん細工作家、豊田恵子さんが制作したもので、設楽町の本社と豊田市のほうらい.....
2020/05/21東三河を知る郷土の本⑤
伊奈彦定画集 豊橋・平成から未来へ 市電のある風景伊奈彦定著 豊川堂発行 3800円(税別) 市電を描き続ける画家・伊奈彦定さんの第3画集。1987年に第1画集「豊橋今昔 市電のある風景」が出てから2.....
2020/05/20テーマに空港・航空へのあこがれ
 中部国際空港セントレア(常滑市)を運営する空港会社は、セントレアとその周辺で撮影された写真による「第15回セントレアフォトコンテスト」を行っている。7月17日まで作品を募集する。優秀作品のうち上位1.....
2020/05/19小鬼面新調 奉告祭でのみ入れ
 豊橋伝統の奇祭「豊橋鬼祭」が行われる安久美神戸神明社(豊橋市八町通3、平石雅康宮司)は、鬼祭で使用する小鬼の神面を新たに作り直すこととなり、ご神前に報告する神事「小鬼面奉製開始奉告祭」が18日、神明.....
2020/05/19合唱日本一競う「Nコン」
 NHKは18日、全国の小中高校生が、部門別で合唱日本一を競う、第87回NHK全国学校音楽コンクールについて、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、今夏から始まる地区コンクールから11月の全国コンク.....
2020/05/1827日サントラ全国発売
 昭和音楽史を代表する作曲家の古関裕而さんと豊橋市出身の妻、金子(きんこ)さんをモデルにしたNHK連続テレビ小説「エール」のオリジナルサウンドトラックが27日、日本コロムビアから全国発売される。税別3.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP