過去の記事検索
▼サイト内記事から 15570 件ヒットしました。15570件中(4801〜4820件)
- 2020/02/12蒲郡図書館で盆石を楽しむ
- 蒲郡市立図書館で企画展「盆石を楽しむ」が開かれている。黒塗りの盆の上に白砂や石を置いて山水を表現した盆石20作品を展示。16日まで。月曜休館。 盆石の流派の一つ、細川流九曜会に所属する市内平田.....
- 2020/02/12魅力的な映画ぜひ見に来て
- 豊川市出身の俳優渡辺いっけいさん(57)の初主演映画「いつくしみふかき」が21日から、イオンシネマ豊川(開運通)で上映される。11日、渡辺さんとW主演の遠山雄さん(35)が市内でインタビューに応じ、.....
- 2020/02/12成章高吹奏学部が演奏披露
- 田原市の県立成章高校吹奏楽部の定期演奏会「黎明(れいめい)~時代を越えて始まる音楽~」が3月21日、市内古田町の渥美文化会館で開かれる。 Ⅰ部では、クラシックステージ♪と題して「CENTURY OV.....
- 2020/02/12来月1日から参加者募集
- 新城市長篠城址史跡保存館は、3月28日に市内各所を巡る春の歴史ウオーキング「徹底解説長篠城跡」を開催する。同1日から参加者募集を行う。 春恒例のイベントとなった歴史ウオーキングでは、日本戦国史の分岐.....
- 2020/02/1230年間の歩み感じて
- 木版画作品を中心に発表し全国で展覧会を開く鈴木敦子さんは、豊橋市向山大池町のギャラリーサンセリテで個展「鈴木敦子展―30年の間に―」を開いている。自身の30年間を振り返る展覧会は初めて。3月1日まで.....
- 2020/02/11豊橋鬼祭始まる
- 1000年の歴史があるとされる天下の奇祭「豊橋鬼祭」は10日、豊橋市八町通3丁目の安久美神戸(あくみかんべ)神明社で始まった。 「アオー」。境内で裃(かみしも)姿の氏子らと子どもたちが何度も掛け声を.....
- 2020/02/11児童らが全5幕を熱演
- 地元の伝統芸能として350年以上の歴史を持つ設楽町田峰観音奉納歌舞伎が9日、同町田峯の谷高山高勝寺境内で披露された。立ち見客が出るほど大盛況の芝居小屋で、地元有志で構成する谷高座を中心に、田峯小学校.....
- 2020/02/11旅の楽しさを写真に込めて
- 豊橋市松葉町の喫茶フォルムで、「第11回写想写真展」が開催されている。15日まで。 出品しているのは、井上亮子さん、杉原茂行さん、竹下生夫さん、根木明彦さんの4人。一緒に旅行したフランス・アルザス地.....
- 2020/02/11夕暮れの美しさを表現
- 河戸紅陽作品展が、豊橋市大清水町の喫茶&ギャラリーカーザビヤンカで開催されている。16日まで。 市電が走る夕景を切り取った「東田坂上暮色」など油絵21点と水彩画4点が並ぶ。川越や長浜などの古い町並み.....
- 2020/02/11美しい音色に観客魅了
- 尺八愛好家でつくる「豊橋竹道会」が9日、豊橋市松葉町の豊橋市民センターで尺八演奏会を開いた。美しい音色を披露し、観客を魅了した。 演奏会は、事務局の白井己童さんが豊橋市民講座で尺八教室を担当したこと.....
- 2020/02/09災害の歴史 教訓未来へつなぐ
- 企画展「未来へつなぐ災害の歴史」が豊橋市今橋町の豊橋市美術博物館で開催されている。3月22日まで。 地震や津波、火事、台風、竜巻など、東三河を襲った災害を、古文書や絵図、浮世絵、写真などで伝える。日.....
- 2020/02/09伝統受け継ぎ成果披露
- 新城市鳳来寺小学校(原田耕三校長)で7日、地域学習でお世話になった地域住民ら約50人を招いた、ふるさと学習発表会と感謝の会食が行われた。 発表会には、保護者ら70人も参加し、3年から6年までの学年単.....
- 2020/02/08ルソーら巨匠の名画ならぶ
- 「ストラスブール美術館展 印象派からモダンアートへの眺望」が、8日から豊橋市今橋町の豊橋市美術博物館で始まる。3月29日まで。同館の40周年を記念した展覧会で、7日の内覧会には大勢の美術ファンが詰め.....
- 2020/02/08大村秀章知事が作品鑑賞
- 大村秀章知事は7日、豊川市桜ケ丘ミュージアムを初めて訪れ、同会場で9日まで開催されている県内の障害のある人たちのアート展「あいちアール・ブリュット・サテライト展」(県主催)を鑑賞した。同ミュージアム.....
- 2020/02/08ラスター彩など個性的な作品展示
- 「七代加藤幸兵衛展」が豊橋市駅前大通2のほの国百貨店7階美術画廊で開催されている。12日まで。 ペルシア(現・イラン)の伝統的な技法をふまえた個性的な作品約70点が展示販売されている 鮮やかな青が印.....
- 2020/02/07実習学び成果披露
- 県立豊丘高校は5、6両日、豊橋市豊岡町の同校で生活文化科の卒業発表会を開いた。同科3年生が制作実習で取り組んだ手芸などの作品展示やファッションショーなどを行い、3年間の学習成果を披露した。 作品展示.....
- 2020/02/07今月発刊予定の24号で休刊
- 奥三河を中心に9年間にわたり刊行されてきた文芸同人誌「こたつばなし」が今月発刊予定の24号を最後に休刊となる。編集から発送まで1人で活動をしてきた新城市塩瀬在住の三友隆司さん(71)が、休刊への思い.....
- 2020/02/07「未来の夢」などずらり
- 豊橋市東雲町の豊橋信用金庫東田支店(森康宏支店長)ロビーで、近くの小竹書道塾による「令和2年学童書きぞめ書道展」が開かれている。14日まで。 幼稚園から中学生までの生徒62人が出展した。現在は後半の.....
- 2020/02/06とよはし映画祭31作品とゲスト発表
- 3月13~15日に豊橋市内で開かれる「ええじゃないか とよはし映画祭2020」の実行委員会は5日、上映作品とゲストを発表した。7日からインターネットを活用したクラウドファンディング(CF)で運営費を.....
- 2020/02/06歌の世界観を楽しんで
- 田原市出身のソプラノ歌手・山内房子さん(61)=東京都=が7日、同じ愛知県出身の童話作家・新美南吉の詩や童話を歌ったCD「赤い蠟燭(ろうそく)―新美南吉と音楽―」(コジマ録音)をリリースする。 CD.....