過去の記事検索
▼サイト内記事から 15570 件ヒットしました。15570件中(5061〜5080件)
- 2019/11/14ひと足早くXマステーマに飾る
- 地元のハンドクラフト作家らの作品を集めたイベント「ハンドメイドクラフト展」が、豊橋市駅前大通2のほの国百貨店8階特設会場で開かれている。ひと足早いクリスマスをテーマに、さまざまな作品の展示や販売が行.....
- 2019/11/14趣味の絵手紙13点展示
- 湖西市新所原の豊橋信用金庫新所原支店(木下博水支店長)ロビーで、市内の加藤つねみさんの絵手紙作品展が開かれている。22日まで。 加藤さんは、5年前から趣味で絵手紙をたしなむ。今展では13点の絵手紙を.....
- 2019/11/14様々な角度から原発考える
- 原子力発電所(原発)を様々な角度から考える機会にしてもらおうと「チャリティーアート展」が豊橋市大井町の「おべんとごはん縁六」のギャラリーで開かれている。16日まで。市民グループなどで作るチャリティー.....
- 2019/11/13味わいある市電風景など並ぶ
- 豊川市八幡町の河戸紅陽さん(66)による「第19回河戸紅陽展」は12日、豊川市桜ケ丘ミュージアムで始まった。17日まで。 新作45点を中心に、油彩や水彩計57点を展示。河戸さんが長年取り組んでいる豊.....
- 2019/11/13ミニ熊手づくり挑戦
- 12月6・7両日に開かれる「三河酉の市」にちなみ、縁起物の熊手を作る子ども向けのワークショップが、16日午前11時~午後3時に豊橋市松葉町のこども未来館「ここにこ」で開催される。酉の市奉賛会協力。 .....
- 2019/11/12クラシック楽しんで
- 名古屋・栄の音楽専用ホール「宗次ホール」は22日、蒲郡市元町のJR蒲郡駅構内ナビテラスで出張演奏会「いきいきコンサート」を初開催する。「くらしの中にクラシック」をテーマに、弦楽四重奏団「なつカルテッ.....
- 2019/11/12約500人が演奏披露
- 第45回新城音楽祭(市教育委員会・奥三河音楽連盟主催)が10日、新城文化会館で開催され、市内小中学校、高校や一般団体など、市内外24団体と個人7人、計500人が出演。1000人を超える市民らが音楽の.....
- 2019/11/12子ども絵画37点並ぶ
- 豊橋市平川町の豊橋信用金庫井原支店(渡邉耕太郎支店長)ロビーで、「豊橋東部みどり会こども絵画展」を開催している。22日まで。 農林水産省の多面的機能支払交付金制度を活用し、地域住民と農業者が農村環境.....
- 2019/11/12色鮮やかな作品展示
- 豊川市一宮町の豊川信用金庫一宮支店(白井靖明支店長)ロビーで、写真展「一写会作品展」を開催している。15日まで。 同町内の写真愛好家団体「一写会」(福田安良代表)による写真展。地元をはじめ、新潟、山.....
- 2019/11/1026年間受け継がれる思い
- 豊川市が地域や保護者などに学校活動を公開する学校の日の9日、同市代田小学校(小島修校長)で学芸会が開かれ、豊川海軍工廠にまつわる同校伝統の劇が披露された。児童たちの迫真の演技に、会場では涙ぐむ人もい.....
- 2019/11/10東三河5校も参加 作品披露
- 三河地方の高校生が書道作品を発表する第34回県高文連 東・西三河支部高校書道展(同支部主催)が、岡崎市美術館で開かれている。10日まで。 出品校は22校。うち東三河からは5校が参加。国府と市立豊橋は.....
- 2019/11/10造形や美しさなど見どころ
- 野田窯(田原市、河合正幸代表)と工房遊ぼうぼう(豊橋市、稲垣俊夫代表)、大池窯(田原市、大池泰代表)による「三窯合同作陶展」が10日まで、豊橋市向山大池町の同市民文化会館2階第1展示室で開かれている.....
- 2019/11/10奥三河の魅力伝える
- JR飯田線東栄駅前に3日オープンした、手作り雑貨とワークショップの店「maru―kai」(マルカイ)が、地元の人々から「親しみやすい、かわいい」と好評を得ている。 昨年5月に東栄町へ移住した運営者の.....
- 2019/11/09力作ぞろいゆっくり見て楽しんで
- 書道研究・澄心会(石原朝州代表)による「第45回澄心会書道展」と「第49回澄心会ジュニア書道展」が8日、豊橋市向山大池町の同市民文化会館2階第2展示室で始まった。朝州氏はじめ4人が指導する豊橋、田原.....
- 2019/11/08生徒ら力作30点ずらり
- 豊川市の絵画サークル「さくら会」(家木幸一代表)の小作品展が6日、市内牛久保町蓮台のKODAMA(こだま)ギャラリーで始まった。10日まで。 同会の講師を務める豊橋市の画家菅沼鉄王さんと、生徒17人.....
- 2019/11/08魚や花々など自信作を展示
- 豊川市の写真愛好家・中村俊晴さん(69)と竹本芳子さん(72)によるネイチャー二人展は、同市上長山町の温泉施設「本宮の湯」ギャラリーで開かれている。2人のコラボは初めてで、自由で個性的な写真が並んで.....
- 2019/11/08模様や色も楽しめる
- 豊橋市でニットサークルあだちを主宰する安達保子さんと生徒11人による展示販売「ザ・ニット・い・ろ・い・ろ展」が11日まで、同市宮下町のフローラルビレッジ1階ギャラリーサロン ヒュッゲで開かれている。.....
- 2019/11/08『氣』を感じて作品を
- 東京都在住の合氣道7段で「いろは・ひふみ書法家」の山本光輝さんの作品を展示販売する「山本光輝 原点回帰展」が、豊橋市呉服町のギャラリー48で開かれている。豊橋では初めての披露となる。10日まで。 展.....
- 2019/11/07個性が光る作品ずらり
- 日本水彩画会会友で、豊橋支部長の大竹良夫さん(64)と大竹さんが豊橋市内で指導する絵画教室の生徒による「第2回研彩展」が6日、豊橋市駅前大通2の中部ガス名豊ギャラリー(開発ビル9階)で始まった。12.....
- 2019/11/07枝と石、白い壁の空間に演出
- 豊橋市の美術家・味岡伸太郎さんのインスタレーション作品を展示した「味岡伸太郎展 宮ノ洞からのInspiration」が、同市向山大池町のギャラリーサンセリテで開かれている。24日まで。水曜休廊。 味.....