過去の記事検索

▼サイト内記事から 15572 件ヒットしました。15572件中(5141〜5160件)

2019/10/17個々に創作 力作披露
 田原市赤羽根町の豊橋商工信用組合赤羽根支店(鈴木孝幸支店長)ロビーで、日本画作品展が開かれている。30日まで。 日本画教室を通じて知り合った市内の横田敏さんと鈴木幸子さん、鈴木智恵子さんの3人の日本.....
2019/10/16彩る会場 額装33点飾る
 豊橋市在住のふしぎな花倶楽部インストラクターで押し花作家・近藤絢子さんの作品を展示する「おし花作品展」が、同市大井町のおべんとごはん縁六で開かれている。19日まで。 会場を彩る作品は、額装33点。風.....
2019/10/14個性ある作品 新作など飾る
 豊橋市の写真愛好家8人による「健生写真クラブ展」が、同市中岩田のアートサロン喫茶イブで開かれている。31日まで。日曜定休。 会員は、70~80代が中心で60年以上の写真歴を持つ人や豊橋市民展、全国公.....
2019/10/133部門の入賞者決定
 秋の全国火災予防運動(11月9~15日)を前に豊川市消防本部は、市内の小学5、6年生に募った防火啓発の書道・ポスター・作文作品の入賞者を発表した。26校から習字の部に812点、ポスターの部に684点.....
2019/10/13丸山薫の「航海詩集」を歌おう
 豊橋市を拠点とする男声合唱団ふんけんクラブ(三浦信介団長)は、2020年11月15日に同市神野ふ頭町のライフポートとよはしコンサートホールで開催される「たなぼたコンサート」第2ステージで、ワンステー.....
2019/10/12インド細密画新作など53点
 千葉県在住のインド細密画家、モハメッド・アリ・カーン・ゴーリさん(57)の個展が11日、豊橋市呉服町のギャラリーNakaで始まった。16日まで。 幸運の神様「ガネーシャ」や象、インドの古典楽器など、.....
2019/10/12花の細部の美まで捉える
 豊橋市在住の写真家・二俣博さんが、NHK文化センター豊橋で指導する写真教室の作品を展示した「第9回とらいぽっど写真展」が、同市神野新田町のカフェ・樹の香で開かれている。16日まで。 生徒9人が16点.....
2019/10/12身近な自然描いた力作ならぶ
 新城市の菅野金利さんによる喜寿記念絵画展は豊川市上長山町の本宮の湯ギャラリーで開かれており、来場者の目を楽しませている。15日まで。 水彩や油彩など約20点を展示。ロマンチックなバラの花の絵をはじめ.....
2019/10/12心地よき幻想世界など児童ら堪能
 NPO法人「語り手たちの会」(東京都)会員の岡部美由紀さん(63)と尺八演奏家の後藤智子さん(53)=ともに刈谷市在住=による「語りと尺八を聴く会」が9日、岡部さんの母校・新城市鳳来寺小学校(原田耕.....
2019/10/11コレクション名品が一堂に集結
 豊橋市美術博物館の約150点のコレクションを一堂に展示する開館40周年記念事業「ナイン・ストーリーズ」は11月17日まで、同館で開かれている。美術作品を中心に歴史・考古・民俗の各分野の資料を集結した.....
2019/10/11動物や自然などモチーフ
 豊川市小田渕町のわたなべ珈琲店の常連客ら写真愛好家でつくる「小田渕会」(松下滋、林明司代表)の「第12回写真展」が9日、同店で始まった。21日まで。 同市や豊橋市などに住む17人が一人1点ずつ展示。.....
2019/10/11ジャンル多彩 力作ずらり
 東三河のグループホーム利用者による作品展「第4回文化展」は10日、豊川市平尾町のゆうあいの里ふれあいセンターで始まった。認知症グループホーム連絡協議会東三河ブロック主催。 文化展は、認知症への理解を.....
2019/10/11得意の自信作を披露
 写真や絵画の趣味の7クラブなどで作る「健生クラブ連合会」の仲間3人による作品展が、豊橋市三ノ輪町のカレーとコーヒー&ギャラリーミューズで開かれている。20日まで。火曜定休。 出品しているのは、いずれ.....
2019/10/10心に残したい日本の原風景
 元教員仲間で旅をしながら風景を描く「描く旅の会」(百嶋盛之会長)による53回目の作品展が、豊橋市呉服町のギャラリー48で開かれている。心に残したい日本の美しい原風景や地元の風景が、来場者を楽しませて.....
2019/10/10高い技でイメージ新作など飾る
 新城市で工房「藍弘苑」を主宰する藍絞り染め作家・原田弘子さんの作品を展示する「藍生(あおい)展」が、豊橋市向山大池町のギャラリーサンセリテで開かれている。20日まで。水曜が休廊。 会場には、原田さん.....
2019/10/10「植物」テーマに挑戦
 美術団体等迦会豊橋支部4人の作家が競演する作品展「ボタニカリズム」が、豊橋市向山東町のギャラリー【S】で開かれている。「植物」という同じテーマに挑戦。作家としての技術向上も目的とした作品で、来場者を.....
2019/10/10いろいろな布で絵描く
 とよかわオープンカレッジ「布絵 色々な布で絵を作ってみる!」の受講生による前期の作品展は9日、豊川市勤労福祉会館ロビーで始まった。13日まで。 35人が日ごろの成果を発表。講師の奥野文子さん(74).....
2019/10/10「東海道吉田宿」学ぶ
 歴史講座「東海道吉田宿」が16日から毎週水曜日、豊橋市今橋町の豊城地区市民館2階多目的室で開かれる。11月20日までの全6回。午前10時から11時30分。受講料無料。 かつて豊橋市を通っていた東海道.....
2019/10/09来年3月13日開幕
 「ええじゃないかとよはし映画祭2020」が来年3月13~15日に穂の国とよはし芸術劇場プラットで開かれることが決まった。同実行委員会が8日、発表した。 2017年に始まり、今回で4回目。これまでと同.....
2019/10/09精巧な名古屋城に注目集まる
 豊橋作陶協会による「第44回作陶展」が8日、豊橋市向山大池町の市民文化会館2階第1・2展示室で始まった。7グループ約80人のバラエティーに富んだ自信作が来場者を楽しませている。13日まで。令和元年度.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP