過去の記事検索

▼サイト内記事から 15575 件ヒットしました。15575件中(5421〜5440件)

2019/06/27感性のまま表現写す
 豊橋市の写真家・八木祥光さんが指導する写真講座による「愛知大学オープンカレッジ写真講座第19回写真展」が25日、市美術博物館第3展示室で始まった。23日まで。フォトクラブ楽歩との共催。 出品するのは.....
2019/06/27美しい植物の姿を正確に
 名古屋市の植物画家・小池昇司さん(69)が指導する教室による「2019第17回『私流の植物画展』」が30日まで、豊橋市美術博物館第1展示室で開かれている。これまでは名古屋で展示。今回、豊橋での初披露.....
2019/06/27会員らネイチャーフォト展示
 豊川市在住の写真家・立岩忠之さんが指導するフォトクラブ楽歩(らぶ)による「第44回楽歩写真展」が25日、豊橋市美術博物館第3展示室で始まった。30日まで。愛大オープンカレッジ八木教室との共催。 撮影.....
2019/06/27油彩や抽象画など個性披露
 豊橋市の画家・井上雅文さん(65)が指導する絵画教室による「第23回パレット展」は25日、市美術博物館講義室で始まった。「生徒の描きたいものを引き出すのが仕事」という井上さんの指導に、個展や豊橋市民.....
2019/06/27組写真の魅力展示
 豊川市の写真家・山本典義さんと写真愛好家による「暮らしの風・山河の風第21回写真展『そよ風』」が、豊橋市今橋町の市美術博物館第3展示室で開催されている。30日まで。 典義さんの父で写真家・宏務さんの.....
2019/06/26伝統の奥深い魅力に触れる
 シリーズ古典遊学「文楽学び塾2019」(豊橋文化振興財団主催)が24日夜、豊橋市西小田原町の穂の国とよはし芸術劇場PLATアートスペースで開催された。市民ら40人が参加した。 10月5日に同劇場主ホ.....
2019/06/26文字を書く日本文化大切に
 初心者からベテランまで、東三河在住の一般成人84人が出品する「第48回ペン書道展」が25日、豊橋市向山大池町の市民文化会館2階展示室で始まった。ペン習字に特化した珍しい書展に例年、県外からの来場者も.....
2019/06/26「ジャズの巨人たち」披露
 豊橋市の似顔絵イラストレーター・内藤勲さん(63)の個展「内藤勲の似顔絵展~ジャズの巨人たち~」が、同市松葉町の喫茶フォルムで開かれている。30日まで。 笑顔の作品が多い内藤さん。今回はシルエットの.....
2019/06/26伸び伸びと絵画描く
 社会福祉法人としなが福祉会が運営する障害者支援施設「ホタルの郷」(豊川市足山田町、小林恭子理事長)の利用者による作品展が、豊橋市高師町の「パンとカフェ公園通り」で開かれている。 6月の1カ月間を前・.....
2019/06/26個性豊かな作品飾る
 豊橋市伝馬町の豊川信用金庫三ノ輪支店ロビーで、「1枚のはがきアートコンテスト」を開催している。7月2日まで。 特定非営利活動法人「福祉住環境地域センター」が主催し、昨年開催した「第8回アウトサイダー.....
2019/06/25旅先の情景作品など披露
 豊橋市神明町の豊橋信用金庫中央支店(隈元慶慈支店長)ロビーで、市内の笹田正さんによる絵画展が開かれている。28日まで。 水彩画と油彩画を合わせて6点展示。同金庫の「パスポートクラブ」にも参加しており.....
2019/06/25自由な発想の書27点
 豊川市や豊橋市在住の会員が所属する書道グループ「華友会」(廣田華朋会長)の小品展は7月1日まで、豊川市小田渕町のわたなべ珈琲店で開かれている。 華友会は、解散した豊橋市の書道団体「華墨会」(大澤華香.....
2019/06/25テーマに「花は人なり」
 華道家元池坊の「いけばな池坊巡回講座―Ikenobo2019―」(池坊中央研修学院主催)が23日、豊橋市八町通の市公会堂で開催された。豊橋支部(白井まさみ支部長)員ら約300人が参加した。 今年のテ.....
2019/06/23出演希望者を募集
 8月24、25日に音羽文化ホール(豊川市赤坂町)で上演される、豊川市自主事業・東三河演劇フェスティバル参加作品の市民朗読劇「ハイネさん 豊川海軍工廠をめぐる物語」の出演者を決めるワークショップ(WS.....
2019/06/22桜ケ丘ミュージアム美術展開幕
 郷土にゆかりのある優れた芸術家の作品を集めた「第23回桜ケ丘ミュージアム美術展」が21日、豊川市桜ケ丘町の市桜ケ丘ミュージアムで始まった。30日まで。 絵画・彫刻、陶芸、写真、書道の4分野で、総勢9.....
2019/06/22ボールペンで描く白と黒の細密な世界
 ボールペンで緻密な絵を描くアーティスト、ロバート・エドウィンの「白と黒の作品展」は、豊川市豊津町の平八郎ミュージアムで開かれている。7月7日まで。 原画など、大小約60点の作品がずらり。白地に黒のボ.....
2019/06/22絵のある暮らしはいかが
 豊橋市の板倉近代美術所蔵作品による謝恩大頒布展「絵のある暮らしのすすめ」が21日、同市向山西町のアートエイジギャラリーで始まった。板倉栄代表(78)の「絵を飾って生活のうるおいにしてほしい」という思.....
2019/06/21カラフルな柄「いろでつなぐ」
 田原市の服飾作家・所深香さんと豊橋市の染織クリエーター・奥中竹代さんによる二人展「いろでつなぐ」は23日まで、豊橋市東田町のギャラリーカフェ サロンぬくもりで開かれている。午後1時~5時。日曜は、午.....
2019/06/21趣味の作品ずらりと飾る
 豊川市南大通3の豊橋信用金庫南大通支店(平沢康貴支店長)ロビーで、岡崎市の杉浦恵乃久さんによるウレタン工作作品展が開かれている。28日まで。 杉浦さんが趣味で手がけた作品を展示している。NHK合唱コ.....
2019/06/21形やサイズ、日常使いに
 日進市のバッグデザイナー杉浦さとみさんによる「SE・SE創作バッグ夏」 は、豊川市大橋町4のギャラリー花棕櫚で開かれている。30日まで。  同所での開催は7年ぶり6回目。杉浦さんが1点ずつ手作りした.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP