過去の記事検索
▼サイト内記事から 15575 件ヒットしました。15575件中(5461〜5480件)
- 2019/06/13産業考古学会推薦産業遺産に認定
- 醸造メーカー、イチビキ(名古屋市、中村光一郎社長)の、豊川市御油町の第1工場にあるみそ仕込み桶「丈三桶」(じょうさんおけ)がこのほど、東京都内で開かれた産業考古学会2019年度総会で、産業考古学会推.....
- 2019/06/13〝書は表現 絵的な感覚で〟
- 豊橋市在住の書家・原田賀代さんが主宰する「邦友会」の社中展「第23回邦友会書展」が11日、同市美術博物館第2展示室で始まった。本格的な成人の書作品から伸びゆく子どもたちの生き生きした作品も飾られ、来.....
- 2019/06/13目を引く4作品並ぶ
- 豊橋市向山町の豊橋信用金庫向山支店(畑野容慶支店長)ロビーで、市内飯村町の山田光子さんの油彩画作品展が開かれている。17日まで。 支店での初の作品展。「むらさきいろの時」「鐘の鳴る丘」「緑の塔へ続く.....
- 2019/06/13「愛と人生を描く」テーマに
- 豊橋市在住の絵師で日本美術家連盟会員の福永慶太郎さん(90)の個展「福永慶太郎~愛と人生を描く~展」が16日まで、市美術博物館第1展示室で開かれている。同館での個展は2013年以来6年ぶりとなる。東.....
- 2019/06/13人物学ぶ愛好家ら作品披露
- 豊橋市植田校区市民館で活動する絵画愛好家グループ「朱陽会」(花井宏昌代表)による「第18回朱陽会展」が、市美術博物館講義室で開催されている。16日まで。 会場では、会員10人が油・水彩で30点を出品.....
- 2019/06/13本格的な歌唱と演技に感動
- 豊橋市老松町の藤ノ花女子高校(山崎宏人校長)は12日、同市草間町のアイプラザ豊橋大ホールで定期音楽鑑賞会を開いた。全校生徒約860人と教職員、保護者らが参加した。 鑑賞会は、劇団ミュージカルプラザ(.....
- 2019/06/12交流授業で親交深める
- 豊橋市鍵田町の豊橋中央高校(高倉宣夫校長)に11日、台湾・台南市の姉妹校「国立善化高級中学」の代表団34人が訪れ、同校生徒らと交流を深めた。 訪れたのは、校長ら教員6人と日本の高校生に相当する生徒2.....
- 2019/06/12素材とぬくもり大切に
- 豊橋市の工芸作家で家具工房ちいろばクラフトを主宰する、綿引健太郎さん(53)の個展「家具工房ちいろばクラフトの夏展2019」が、同市向山東町のギャラリー【S】で開かれている。16日まで。 「素材と木.....
- 2019/06/12〝海沿いの町〟漁村の日常写す
- 名古屋市在住の日本写真家協会会員で愛知大学オープンカレッジ講師・鈴木智明さんによる「鈴木智明写真展第1部『海沿いの町』」が11日、豊橋市東雲町のギャラリー亜鳥絵で始まった。16日まで。 近作スナップ.....
- 2019/06/12振り付け習得で踊りマスター
- 新城市文化協会主催の夏期民踊講習会が11日、新城青年の家で開催され、参加者約50人が新曲の振り付けを習得した。 同講習会は、市内各地の盆踊り大会で新しい踊りを取り入れようと、1977年から毎年開催さ.....
- 2019/06/11総務大臣賞受賞記念でパネル展
- 新城市は10日から、自治体国際交流表彰の総務大臣賞受賞を記念し、市役所1階の情報カフェでパネル展「ニューキャッスル・アライアンス20年間のあゆみ」を始めた。 昨年10月に同市で開かれた20回目の会議.....
- 2019/06/11季節感じ、色とりどり
- 豊川市赤坂町の介護老人保健施設「おとわの杜」ロビーで、見ごろを迎えたアジサイを展示する「紫陽花まつり」が開かれ、利用者らの目を楽しませている。20日まで。 職員が育てた花やグループ施設の庭で咲いた花.....
- 2019/06/11力作のアート並ぶ
- 豊橋市下地町の下地老人福祉センターは20日まで、利用者による「アート展」を開いている。本格的な油彩画額装21点が飾られ、訪れる人を楽しませている。日・祝休み。午前9時~午後5時まで。無料。 同センタ.....
- 2019/06/09新城市で「共育の日」
- 新城市内の小中学校を誰でも自由に参観し、子どもと共に学ぶ同市「共育(ともいく)の日」が8日、初日を迎えた。ふるさと学習や防災・介護の体験活動など、特色ある授業や講座が10小中学校で行われ、多くの人で.....
- 2019/06/09豊根村で星空写真講座
- 豊根村観光協会では、7月20日に茶臼山高原第2駐車場内の星空カフェ「てんくう」で開く超初心者向け「星空写真講座」の参加者を募集する。20日から。 「きれいな星空写真を撮りたいけど知識がなくて不安」と.....
- 2019/06/08鳳来寺参道など描いた力作並ぶ
- 豊橋市で水彩画教室を開いている今泉勇さん(87)=同市春日町=が1日から、新城市門谷の観来館(みにこんかん)で、同市の景勝地や史跡などを描いた水彩画展を開催している。30日まで。 教員として初めて勤.....
- 2019/06/08野外展示大型造形作品を創ろう
- とよはし都市型アートイベントsebone実行委員会は、6月15日・7月13日・8月3日、高校生のためのアートプロジェクト「Dream Weaver(ドリームウィーバー)」のワークショップを開く。参加.....
- 2019/06/07直筆の43枚を飾る
- 豊橋市の伊藤晃さんのコレクションを展示する「著名人色紙展」が、同市向山大池町の市民文化会館2階展示室で開かれている。9日まで。 中村歌右衛門さん、片岡仁左衛門さんら人間国宝級の著名人やスポーツ界から.....
- 2019/06/07テーマ自由に個性光る力作50点
- 和紙ちぎり絵豊川サークルによる第22回の作品展が豊川市桜ケ丘ミュージアムで開かれている。9日まで。 講師の根本恵子さんと会員たちが、合わせて約50点の新作を出品した。テーマは自由で、描かれているのは.....
- 2019/06/07多彩な万華鏡 新作もズラリ
- 静岡県菊川市の万華鏡作家・溝口好晴さん(70)の作品展が、豊川市大橋町のギャラリー花棕櫚で開かれている。同所で初の開催、16日まで。 様々なデザイン、大きさの万華鏡など80点以上が並ぶ。 万華鏡はオ.....