過去の記事検索

▼サイト内記事から 15578 件ヒットしました。15578件中(5561〜5580件)

2019/05/13気候変動の現実まざまざ
 進化論を唱えたイギリスの博物学者・ダーウィン(1809~82)が訪れた国々を見て回り、旅行記「ピースボートで南半球一周 見たこと・聞いたこと・考えたこと」にまとめ、元高校教員の中西正さん(69)=豊.....
2019/05/13昭和の歌謡曲など聴衆魅了
 三河市民オペラをきっかけに発足した混声合唱団「三河市民合唱クラブ」(中内茂樹団長)は12日、豊橋市草間町のアイプラザ豊橋で第4回演奏会(東海日日新聞社など後援)を開いた。日本の童謡や歌謡曲からプッチ.....
2019/05/13演武で迫力の火縄銃披露
 GW期間中に開催された長篠合戦のぼりまつりに続き、歴史の街・新城市「しんしろ戦国絵巻3部作」の第2弾となる第41回作手古城まつり(新城市、市教委共催)は12日、亀山城址(道の駅つくで手作り村)一帯で.....
2019/05/13自然の中で体験楽しむ
 設楽町は21日午前10時から、道の駅つぐ高原グリーンパークで第13回したら森林まつりを開く。 標高900メートルの津具高原で開かれる祭りでは、新緑に満ちた自然の中で、森の楽しさを体験。子どもから大人.....
2019/05/12圧倒的な技術力で描く版画
 豊川市豊津町のギャラリー「平八郎ミュージアム」で11日、3月に他界した世界的銅版画家フィリップ・モーリッツ(仏、1941年~2019)をしのぶ特別展示が始まった。26日まで。 同ミュージアム所蔵の作.....
2019/05/12豊川で「追悼 小田太郎写真展」
 名古屋のNGO団体「バングラデシュ保育園の会」事務局長の小田孝さん(63)=蒲郡市=は11日、豊川市萩山町の中部西地区市民館で、「追悼小田太郎写真展~」を開いた。12日まで。
2019/05/12日常で使う器など約200点
 岡崎市の漆芸家、中根寿雄さん(42)による漆展Ⅳ「日常への回帰・普段使いの器たち」は、豊川市大橋町のギャラリー花棕櫚で開かれている。19日まで。 日常で使う、うつわや箸、菓子器、おぼんなど約200点.....
2019/05/11自然の風情を一席に
 「第40回小品盆栽銘品展」(豊橋文化振興財団、豊橋小品盆栽会主催)は11日、豊橋市向山大池町の市民文化会館2階展示室で始まる。12日まで。会場で、小品盆栽や草ものの即売もある。 出品するのは、豊橋小.....
2019/05/11世界中の民族仮面ずらり
 岡崎市在住の藤谷幸弘さん(77)収集の民族仮面を並べた「不二真直(ふじますく)民族仮面コレクション展」が9日から、新城市のつくで交流館で始まり、仮面の不思議な魅力が来場者を楽しませている。つくでブッ.....
2019/05/11モノクロの世界ゆっくり堪能を
 豊橋市大井町のギャラリーMITAKAによる初の企画展「第1回モノクロ写真展」が10日、始まった。モノクロで表現する個性の共演が来場者を楽しませている。19日まで。13日休み。 出品するのは、同ギャラ.....
2019/05/11自然の風情を一席に
 「第40回小品盆栽銘品展」(豊橋文化振興財団、豊橋小品盆栽会主催)は11日、豊橋市向山大池町の市民文化会館2階展示室で始まる。12日まで。会場で、小品盆栽や草ものの即売もある。 出品するのは、豊橋小.....
2019/05/11「ボケフォト」の魅力楽しんで
 豊橋市高塚町在住の写真家、二俣博さんの個展「春夏日記」が、豊川市桜木通り5の喫茶ギャラリー「奈邪(ナジャ)」で開かれている。会期を前・後半に分けて30作品を展示する。31日まで。 現在は、ツバキやウ.....
2019/05/10来月8日初の音楽イベント
 セーリングワールドカップ(W杯)のメイン会場となった豊田自動織機海陽ヨットハーバーのセンタープラザ(蒲郡市海陽町)で6月8日午後3時半から、初の音楽イベントが開かれる。「アーリーサマー・ミュージック.....
2019/05/10鮮やかに〝おしゃれ〟楽しむ
 スカーフ専門店として3月にオープンしたALINA KUKKA(アリナクッカ、豊橋市前田2丁目、松橋明子代表)は8日、デイサービス施設つむぎ(飯村町)で、施設の利用者らを集めたスカーフ教室を開いた。 .....
2019/05/10癒しの音楽を聴きに
 穂の国ハーモニカファミリーは26日午後0時30分~3時30分まで、豊橋市向山大池町の市民文化会館で第12回定期演奏会「癒しのハーモニカコンサート」を開く。入場無料。ハーモニカ振興会などが後援する。 .....
2019/05/102講座の受講者募集
 豊橋市二川宿本陣資料館(同市二川町)は、25日に同館講義室で開く講座の受講者を募集している。 同館の菊池直哉学芸員が「地図と古写真に見る豊橋150年の風景」、同館嘱託職員の山田静人さんが「東南海地震.....
2019/05/09注目集める 多彩な力作
 アイプラザ豊橋(豊橋市草間町)カルチャークラブの3教室合同による「日本画・書道・面打ち作品展」が、市美術博物館第3展示室で開かれている。12日まで。多彩な力作の展示に、多くの来場者でにぎわっている。
2019/05/09新作中心に1年間の自信作
 スナップ写真を基本とし、毎月の互選勉強会を開く写真塾「写楽」(荻本昇吾代表)による第19回写真展が、市美術博物館講義室で開かれている。12日まで。
2019/05/08迫力の演奏 会場魅了
 新城吹奏楽団(穂積亮次理事長・松本覚団長)の第89回定期演奏会が5日、新城文化会館大ホールで開催され、迫力ある演奏で会場を埋めた多くの観衆を魅了した。 同吹奏楽団(団員数63人)は年2回の定期演奏会.....
2019/05/06「ダ・ヴィンチの生涯」を紹介
 今年没後500年を迎えたイタリアの芸術家「レオナルド・ダ・ヴィンチ」(1452―1519)をテーマにした企画展が、豊橋市羽根井本町の豊橋市中央図書館(田中久雄館長)で開かれている。26日まで。月曜休.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP