過去の記事検索

▼サイト内記事から 15534 件ヒットしました。15534件中(1141〜1160件)

2024/05/1925日に紙粘土で工作教室
 蒲郡市生命(いのち)の海科学館で25日午前11時から、紙粘土を使った工作教室「キョロキョロあおむしづくり」が開かれる。講師は小川公子さん、竹内恵子さん(元蒲郡市保育園長)。 参加費は100円。定員は.....
2024/05/18鳥居のしめ縄 清祓い
 豊川市国府町の守公神社で17日、10年ぶりに新調する鳥居のしめ縄の清祓(きよはら)いが行われた。 神社が鎮座する国府町中町の町内会や、祭礼関係者らが参列する中、同神社の鈴木忍宮司が本殿前に置かれた真.....
2024/05/18個性豊かな力作ならぶ
 蒲郡市博物館ギャラリーで17日、「春の文協まつり」の水墨画展が始まった。市文化協会の水墨画部会員34人による計60点が展示されている。19日まで。 部会には、市内の水墨画教室5団体や個人が所属。今展.....
2024/05/17振付を習い萩音頭を踊る
 豊川市立萩小学校で16日、地域に伝わる萩音頭を踊る会が開かれ、全校児童48人と保護者らが参加した。 萩町内の住民らでなる「萩音頭保存会」のメンバー19人が黄色の法被姿で来校し、子どもたちと輪をつくっ.....
2024/05/17関川一町内会への助成決定
 豊川市は16日、公益財団法人明治安田クオリティオブライフ文化財団による地域の伝統文化(民俗芸能・民俗技術)の継承や、後継者の育成を支援するための保存維持費の助成制度において、赤坂町の関川一町内会が助.....
2024/05/17最近の画業一堂に
 豊橋市の画家、上田央さんの近作展が16日、豊橋市三ノ輪町のアートサロン「ミューズ」で始まった。描いたばかりの新作21点が並び楽しめそうだ。 油彩、水彩、アクリルとジャンルも多彩。モチーフも風景画を中.....
2024/05/16児童が花火デザイン
 蒲郡市立三谷東小学校で15日、花火師による出前授業があった。参加した6年生50人は、花火の種類や仕組み、作り方などを学んだ。 
2024/05/16話芸と美食を満喫
 落語と和食を楽しむ「一平寄席」が11日夜、豊橋市松葉町2の老舗「割烹 一平」で行われた。豊橋落語天狗連の駒久家南朝さんが高座に上がり、参加者は軽妙な話芸と美食を満喫した。 ブドウとワイングラスの柄が.....
2024/05/16100点以上を展示即売
 木工室クリクリ(豊橋市石巻町)による作品展が15日、豊川市国府町のカフェ・ギャラリー栄知村で始まった。18日まで。 代表の竹内隆さん(52)が作った木彫りの壁時計や日本地図のパズル、スプーンやフォー.....
2024/05/15児童ら野鳥の姿など観察
 豊川市立萩小学校の恒例の「春の探鳥会」が14日、校区内で開かれ、児童らが自然あふれるバードウォッチングを楽しんだ。 野鳥に詳しい権田茂さん(74)、藤原優年さん(75)、井上隆司さん(72)の案内で.....
2024/05/15「西本智実が語る音楽の世界」PR
 国際ソロプチミスト豊橋(SI豊橋、小野全子会長)は6月1日、市内で開く認証40周年記念事業「西本智実が語る音楽の世界」をPRするため、東海日日新聞社を訪れた。小野会長と認証40周年記念特別委員会の神.....
2024/05/15「日頃の成果を見てほしい」
 豊橋市の画家・福田守男さんが指導する絵画教室「アートサークル窓」の作品展が14日、豊橋市呉服町のギャラリー48で始まった。今回は節目の50回。生徒26人が約80点を出展した。 その1人、杉元隆子さん.....
2024/05/15ピアノを楽しんで健康に
 豊橋市のピアニスト・金井ゆかりさんが指導する「脳トレピアノ老松教室」の発表会が14日、豊橋市曲尺手町のカフェフュージョンで開かれ、生徒22人が演奏した。 生徒らは独奏や連弾、合奏で曲を披露した。クラ.....
2024/05/12手筒花火題材の短編映画完成
 豊橋市が発祥とされる手筒花火と親子のつながりを描いた短編映画「竹とタケノコ」の完成試写会が10日夜、同市穂の国とよはし芸術劇場プラットで開かれた。川上信也監督と、豊橋に移住し映画を作っている谷口由里.....
2024/05/12初期から晩年 画業を堪能
 豊橋市出身の画家・中村正義さんの生誕100年展が、豊橋市向山大池町のギャラリーサンセリテで開催されている。初期の作品から晩年のものまで21点が並びその画業を堪能できる。 個人蔵のものから神奈川県川崎.....
2024/05/12亡き友にささげる企画盛況
 2023年6月に亡くなった豊橋市の写真家・松本八さんと仲間たちの作品が並ぶ「たのしみ隊作品展」が豊橋市駒形町の渚ギャラリーで開催され、にぎわっている。松本さんの写真と13人の作家による絵画計33点が.....
2024/05/12地域の祭り〝山車〟を活写
 豊川市牛久保町の写真愛好家、梅村則義さんの「まつりの風写真展」が20日まで、市内小田渕町のわたなべ珈琲店で開かれている。 「秋まつり」をテーマに、ここ10年以内に撮った三河地方の祭り山車(屋台)の写.....
2024/05/12英語力を身に付ける
 蒲郡市立図書館で12日午後1時30分から、英語力を身に付ける「多読ひろば」が開かれる。 前半の30分間は多読体験会とし、初心者からの相談や質問に図書館スタッフが答える。後半1時間は、多読をしている人.....
2024/05/1119日 柳家さん生が落語会
 五代目柳家小さん門下の三代目柳家小満んの弟子、柳家さん生の落語会が19日、豊橋市有楽町21の「富久有」で開かれる。「開口一番」は、豊橋落語天狗連の六ツ家千艘(りくつやせんそう)が務める 柳家さん生は.....
2024/05/10豊川で二人の作家が作品展
 幸田町の加藤てる代さん(革工房K)と豊田市の水野美代子さん(暮らしの手作り工房ちゃるま)による作品展「風に吹かれて」が、豊川市大橋町のギャラリー花棕櫚で開かれている。19日まで。 加藤さんは「思い出.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP