過去の記事検索

▼サイト内記事から 15536 件ヒットしました。15536件中(1501〜1520件)

2023/12/31三遠の民俗と歴史 第10号発刊
 東三河などの歴史愛好者でつくる三遠地方民俗と歴史研究会(白井正会長)は、会員らが研究成果を寄せた「三遠の民俗と歴史」を発刊した。2年ごとにまとめ、10号目となった。 三河、遠州地域などで埋もれた文化.....
2023/12/31看板コンク募集
 蒲郡市生命(いのち)の海科学館は1月4日から、市内外の小学生を対象に「第9回生命の海科学館看板コンクール」の作品を募る。特選作品は正面入り口の看板用にパネル化する。 テーマは「わたしが想像する古代の.....
2023/12/312月に杉本八段の講演会
 東三河法人会田原支部は2月11日午後2時から、田原市田原文化会館で将棋の藤井聡太八冠の師匠、杉本昌隆八段(55)を講師に市民講演会を開く。 演題は「師匠が語る藤井聡太の学び方―親や指導者がどう子供に.....
2023/12/30映画「黒部の太陽」貴重な資料39点
 豊川市在住の収集家、大塚房雄さんが、東京都の日本橋とやま館交流スペースで開催中の「黒部宇奈月キャニオンルート展―2024.6.30始動」に、豊川市内でロケが行われた映画「黒部の太陽」に関する資料を提.....
2023/12/29アートボーダレス展最優秀賞を受賞
 国立新美術館(東京都)で開かれた「21世紀アートボーダレス展Aurora」(同実行委員会主催、11月30日~12月9日)のインターナショナル部門で最優秀賞を受賞した豊橋市在住のプリサカリウ・クリステ.....
2023/12/29「吉川太鼓 鼓流」が全国大会へ
 来年3月24日に埼玉県で開かれる「第26回日本太鼓ジュニアコンクール」(日本太鼓財団主催)に県代表として出場する「吉川太鼓 鼓流」(豊橋市吉川町)のジュニア選出メンバーと白井雄二代表らが28日、豊橋.....
2023/12/29地元出身「村上」さん出演
 新城市の新城文化会館大ホールで来月21日午後1時半から、吉本興業の公演「よしもと漫才のりおよしお主義」がある。ベテランコンビの西川のりお・上方よしお、同市出身の「村上」さんがツッコミ役のマヂカルラブ.....
2023/12/28竜にちなんだ展示がいっぱい
 辰年を前に、豊橋市大岩町の市自然史博物館で「干支(えと)展 竜」が開催されている。恐竜から哺乳類まで「竜」にちなんだ展示が楽しめる。 巨大なスーパーサウルスの肩甲骨(レプリカ)に始まり、魚類のタツノ.....
2023/12/28豊川少年少女合唱団が30周年
 豊川市を拠点に活動する豊川少年少女合唱団が結成30周年を迎えた。今月には30周年を記念した第29回定期演奏会が音羽文化ホールで開催され、小学生から高校生までの団員やOGらが歌声を響かせた。 結成当初.....
2023/12/28児童ら様々な表情で描く
 豊橋鬼祭を行う豊橋市八町通の安久美神戸神明社内にある額殿で、「豊橋張り子  鬼と天狗のお面展」(豊橋竹とんぼ会主催)が開かれている。来年1月14日まで。 額殿には、市立八町小学校と市立豊城中学校の児.....
2023/12/27「マケイン」アニメ化決定
 豊橋市出身の作家・雨森たきびさんの人気ライトノベル「負けヒロインが多すぎる!」(小学館ガガガ文庫)のテレビアニメ化が決まった。これを記念する灯篭(とうろう)が25日、豊橋駅前で行われている「とよはし.....
2023/12/27一足早く新春の雰囲気
 豊橋市二川町の市二川宿本陣が、一足早く新春の雰囲気に包まれている。 七草がゆを食べる日として知られている正月7日の「人日の節句」をテーマにした展示と、正月をイメージしたつるし飾り展が開催され、館内が.....
2023/12/27季節ごとに見せる大自然
 豊川市在住の浦野晶澄さんによる第12回写真展「伊那谷」が26日、国府町のカフェ・ギャラリー栄知村で始まった。 会場では、長野県南部、天竜川に沿って延びる盆地「伊那谷」で、伊那市や駒ヶ根市、飯田市など.....
2023/12/27受賞記念しテノールの歌声披露
 今年7月に開かれた「チェコ音楽の祭典2023」で最優秀賞に輝いた新城市育ちのテノール歌手・前川健生さんが来月、名古屋市栄の宗次ホールで受賞記念リサイタルを開く。 「チェコ音楽の祭典2023」では、前.....
2023/12/26思い出の「遠い世界に」歌う
 「歌声は天国へ届いたのではないか」―。介護施設などに「音楽慰問」を続ける豊川市金沢地区を中心とした高齢者バンド「じぃじーバンドTOKI」は23日、亡くなったボーカルとサイドギターの小山恵嗣さん(当時.....
2023/12/26受賞者が決定
 豊橋市は、地元にゆかりの現代詩を代表する詩人、丸山薫(1899~1974年)の第一詩集の名前を冠した第3回丸山薫「帆・ランプ・鷗」賞の受賞者が決まったと発表した。贈呈式を来年2月3日に市役所講堂で行.....
2023/12/25大演奏を楽しもう
 クリスマスイブにオーケストラの演奏を楽しもう―。国際ソロプチミスト豊橋と豊橋ユースオーケストラが主催し、トヨタ自動車が共催する「世界のこどものためのクリスマスコンサート」が24日、豊橋市松葉町の市こ.....
2023/12/24ステージで自慢の歌声を披露
 豊川市上長山町の日帰り入浴施設「本宮の湯」で23日、豊川少年少女合唱団によるクリスマスコンサートが3年ぶりに開催された。 小学3年生から高校生までの11人がロビーのステージに立ち、自慢の歌声を披露。.....
2023/12/24群像劇「海に生きる」
 NPO法人「ひとすじの会」(宮下孫太朗会長)は来年12月7日、豊橋市の穂の国とよはし芸術劇場プラット主ホールで歴史群像劇「海に生きる」を上演する。出演者を募集している。 豊橋の礎(いしずえ)を築いた.....
2023/12/23油絵中心に「心のふるさと」並ぶ
 名古屋市で絵手紙教室の講師を務める山田数康さん(59)と、教員定年後、絵画活動にいそしんでいた叔父の故白井匡之さんの作品を展示する合同展が、2人の故郷である豊川市上長山町の本宮山ウォーキングセンター.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP