過去の記事検索
▼サイト内記事から 15683 件ヒットしました。15683件中(1741〜1760件)
- 2023/11/23東三河と浜松の演奏家らそろう
- 東三河と浜松市の音楽家が交流し、地域住民も一緒に楽しむ「あい川、秋の音楽会」(同実行委員会主催)が25、26の両日、浜松市天竜区浦川の山里にある食処「あい川」で開催される。 10年以上前から毎年春、.....
- 2023/11/23新作中心に50点が並ぶ
- 豊橋市在住の画家、今成敏夫さんの個展が、同市呉服町のギャラリー48で開催され、多くのファンでにぎわっている。新作を中心に約50点が並び楽しめそうだ。 ヨーロッパの風景をパステル画でメルヘンチックに表.....
- 2023/11/2325日まで「冬のきみどり」展
- 田原市在住の所深香さんによる個展「冬のきみどり」が25日まで、豊川市国府町のカフェ・ギャラリー栄知村で開かれている。 アフリカで愛用される素材を使った首に巻くスヌードやバッグ、マサイ族の民族衣装マサ.....
- 2023/11/23市に児童書140冊を寄贈
- 豊川中ライオンズクラブ(LC.山本芳世会長)は、豊川市制施行80周年記念事業として市に児童書140冊(20万円相当)を寄贈した。 読み聞かせ用の大型絵本をはじめ、渉外のある人に読みやすいように写真や.....
- 2023/11/22来月1・2両日に酉の市
- 東三河の冬の風物詩として知られ、三河で唯一の豊橋市西光寺の「酉(とり)の市」が12月1、2の両日開かれる。主催する三河酉の市奉賛会がコロナ禍でこれまで規模を縮小して開いており、本格的な開催は4年ぶり.....
- 2023/11/22豊川・砥鹿神社でえびす講大祭
- 豊川市一宮町の三河国一之宮・砥鹿神社(岩崎和夫宮司)で20日、えびす講大祭が開かれた。 商売繁盛や家内安全を祈願する祭事で、境内にある三河えびす社で地元企業や団体による紅白の奉納提灯(ちょうちん)が.....
- 2023/11/22家族連れが夜店など楽しむ
- 豊川稲荷境内と豊川駅周辺の商店街で白狐祭が開かれ、豊川稲荷は幻想的なライトアップで彩られ、地域の家族連れが夜店や屋台を一緒に楽しんだ。 白狐祭には、地元商店街の各店舗が熱心に参加した。白狐に関連する.....
- 2023/11/21市民公演「第34回新城歌舞伎」
- 全国的にも珍しい市民による歌舞伎の公演「第34回新城歌舞伎」が19日、新城文化会館大ホールであり、多くの市民が上演された新作歌舞伎や子ども歌舞伎などを楽しんだ。 この日は山・臼子歌舞伎保存会が、新作.....
- 2023/11/21志戸呂焼の味わい楽しむ
- 静岡県浜松市天竜区に志戸呂焼の「直透窯」を構える陶芸家鈴木青宵さん(55)の陶展が、豊川市大橋町のギャラリー花棕櫚で開かれている。26日まで。 志戸呂焼に不可欠な古代からの原料「丹石」を生かした志戸.....
- 2023/11/21個性ある作品がそろう
- 東三河のアート愛好家が集まる松葉アートグループの作品展が、豊橋市三ノ輪町のアートサロン「ミューズ」で開かれている。8人が15点を展示する。 毎年、1年間の成果を持ち寄り、作品展を開く。今年は新しい挑.....
- 2023/11/21豊川信金東栄支店で作品展
- 豊川信用金庫東栄支店は、東栄町社会福祉協議会および東栄町共同募金委員会の依頼を受け、赤い羽根作品コンクール入賞作品(書道3点、ポスター3点)の作品展を開いている。 作品展では、東栄小学校と東栄中学校.....
- 2023/11/20磯辺小児童の優秀作品並ぶ
- 豊橋信用金庫南栄支店(岡田淳支店長)で、磯辺小学校児童の作品を展示するロビー展が開催されている。 磯辺小の各学年の児童が授業で制作した、絵画などの作品の中から選ばれた優秀作品計31点を展示する。 動.....
- 2023/11/20四季折々の野鳥を描く
- 豊橋信用金庫大岩支店(竹本和史支店長)で、豊橋市中原町の多機能型事業所「授産所ふくふく」利用者片山八雲さんが描いた鳥の絵画展「片山八雲 野鳥展」が開催されている。24日まで。 四季折々の野鳥がやわら.....
- 2023/11/20イベントが盛況
- 江戸時代の東海道の面影が残る二川宿の歴史的建造物「商家駒屋」と「商家三ツ田屋」を使ったアートプロジェクトが26日まで開催され、にぎわっている。東三河を中心に愛知県や静岡県から約20人のアーティストが.....
- 2023/11/19織りと編みの魅力いっぱい
- 豊橋市の織工房「るーむ」の教室作品展が豊橋市宮下町のギャラリーサロンヒュッゲで16日に始まり、初日から大勢のファンでにぎわった。織りと編みの作品約30点が展示されるほか、販売コーナーもあり好評だ。 .....
- 2023/11/18水墨画の力作51点並ぶ
- 水墨画グループ「鳳墨会」は19日まで、豊川市桜ヶ丘ミュージアム第4展示室で第14回水墨画展を開いている。市のふれあいみんなの芸術祭参加作品展。 会を主宰する市内の白井三智さんら会員11人は、5月から.....
- 2023/11/17「普段は聞けない演奏に」興味
- 豊川市立長沢小学校で16日、市によるアウトリーチ事業があり、名古屋市を拠点に活動する「アイオライト・クラリネット・クインテット」が管楽器クラリネットの魅力を伝えた。 石場絢子さん、尾関蓮さん、谷川美.....
- 2023/11/17部活動で励んだ成果を披露
- 三河地方の高校生が書道作品を発表する第38回県高文連東・西三河支部高校書道展(同支部主催)が、岡崎市美術館で開かれている。 行書、楷書のほか、古典の臨書に挑戦した作品など、真摯(しんし)に向き合って.....
- 2023/11/1750点以上を展示
- 豊川市在住の鈴木実咲さんと教え子によるペーパークイリング作品展が18日まで、国府町のカフェ・ギャラリー栄知村で開かれている。 鈴木さんの自宅教室や、講師を務めるとよかわオープンカレッジ、福祉施設での.....
- 2023/11/17絵画と書写の最高賞が決定
- 豊橋市内の小学生による絵画と書写の作品展「第34回MOA美術館豊橋児童作品展」が16日、同市松葉町のこども未来館ここにこの企画展示室で始まった。19日まで。 市内の小学校47校から応募のあった絵画7.....