過去の記事検索
▼サイト内記事から 15538 件ヒットしました。15538件中(1781〜1800件)
- 2023/09/16赤ちゃんと一緒に音楽鑑賞いかが
- 豊川市は11月5日、市音羽文化ホール(ウィンディアホール)で「0歳からの本格クラシック」を開催する。 出演する男女6人がサクソフォーン、ピアノ、クラリネットを使ってクラシック音楽を演奏。赤ちゃんと一.....
- 2023/09/15地域文化振興の功労者顕彰
- 豊橋市は、長年にわたり地域の文化振興に大きく貢献した人たちを顕彰する「地域文化振興活動功労賞」の受賞者を発表した。23日に市民文化会館で開く豊橋文化祭開会式典で表彰する。 受賞するのは4人と1団体。.....
- 2023/09/15鈴木さんら作家3人が作品展示
- 鈴木孝幸さんら現代アート作家3人による現代アート展「ARTin鳳来寺山ろく」が、新城市門谷の旧門谷小学校で開催されている。10月1日まで。
- 2023/09/15花島愛弥さん 29日まで作品展
- 豊川信用金庫豊橋西支店は29日まで、知的障害を伴う自閉症のアーティストとして活躍する花島愛弥さんの作品展「おきつねこんこん」を店内で実施している。 今回の作品「おきつねこんこん」は、豊川稲荷のキツネ.....
- 2023/09/15移住経験で生活習慣など話す
- 豊川市国際交流協会はこのほど、市勤労福祉会館で文化講座「イギリスってどんな国―イングランドについて」を開催し、市民ら約80人が参加した。 過去にイギリス・ロンドンに移住経験があり、現在は新城市議を務.....
- 2023/09/14豊橋文化賞に華道家・山口泰弘さん
- 公益財団法人「豊橋文化振興財団」は13日、今年度の豊橋文化賞を華道家の山口泰弘さん(82)=豊橋市飯村北3=に、豊橋文化奨励賞を豊橋市美術博物館友の会(宮田正人会長)に、それぞれ贈ると発表した。23.....
- 2023/09/14ジャンル多彩で個性が並ぶ
- 東三河の絵画愛好家が集まる近代日本美術協会愛知中部支部展が、豊橋市呉服町のギャラリー48で開催されている。水彩、油絵など多彩なジャンルで個性ある作品が並び、楽しめそうだ。18人が3点ずつ寄せた。 作.....
- 2023/09/14観来館でフランス刺繍開催中
- 新城市門谷の観来館(みにこんかん)で、地元門谷出身の小野達枝さん=千葉県在住=が制作したフランス刺繍(ししゅう)の作品展が開かれている。30日まで。 フランス刺繍は、ステッチの種類が豊富でいろんな表.....
- 2023/09/14会員と師の遺作など展示
- 豊川市や豊橋市在住の会員が所属する書道グループ「華友会」(廣田華朋会長)の小品展が25日まで、豊川市小田渕町のわたなべ珈琲店で開かれている。 自由課題で書かれた会員7人の作品を中心に、師である故大澤.....
- 2023/09/13読み合わせから思い込め
- 全国的にも珍しい市民による歌舞伎公演「新城歌舞伎」が11月19日、新城文化会館で開かれる。このうち第一幕で、地元の山・臼子歌舞伎保存会が「野田城の戦い」の一場面を題材にした新作創作歌舞伎を初披露する.....
- 2023/09/13風景や人物など多彩に
- 東三河の水彩画愛好家でつくる日本水彩画会豊橋支部の秋の作品展が17日まで、豊橋市向山大池町の市民文化会館で開かれている。支部員26人が1点ずつ出展している。 このうち初出品した中川マサ子さんは、無邪.....
- 2023/09/13上質な麻の服42点並ぶ
- 服飾作家水戸恵子さんによる展示会「麻が好き」がこのほど、豊橋市向山大池町のギャラリーサンセリテで始まった。上質な麻をふんだんに使ったワンピースやブラウス42点が並び、オープン直後からファンでにぎわっ.....
- 2023/09/13映画ロケ資料も展示され注目
- 豊川市穂ノ原のテクノス(旧熊谷組)の元社員らでなる「熊谷組悠友会豊川支部」が12日、桜ヶ丘ミュージアムで「第20回趣味の作品展」を始めた。50年以上前に同社で行われた映画「黒部の太陽」のロケ資料も展.....
- 2023/09/13豊橋で高校美術部OBら絵画展
- 東三河の高校美術部OBによる絵画展「OBSESSION展2023」が17日まで、豊橋市向山西町の「アートエイジギャラリー」開かれている。 出品しているのは0B9人から26点。 その一人の河野拓治さん.....
- 2023/09/13押し花など自然の色のままに
- 植物をテーマにした「ボタニックアート展」が25日まで、豊橋市石巻町のカフェ「石巻の風」で開かれている。アトリエ190を主宰する森下勝代さんと生徒3人が出展している。 会場には、押し花や生花を自然の色.....
- 2023/09/13傑作14作品が並ぶ
- スロヴァキアを代表する画家、カロル・オンドゥレイチカの銅版画展が、豊川市豊津町の平八郎ミュージアムで24日まで開かれている。 同ミュージアムが所蔵する1978年から2000年に描かれた傑作14作品が.....
- 2023/09/13東南アジアのムードを堪能
- 豊川市国府町のカフェ・ギャラリー栄知村で、10月22、23日に「南方食堂が栄知村にやってくる パートⅢ」が開催される。 年に一度のイベントで、南方食堂の店主がベトナムとマレーシア暮らしで感動したおい.....
- 2023/09/10市長賞に浦野さんと鈴木さん
- 豊橋市は、下水道の役割や大切さを児童・生徒が自由に表現する「第33回下水道ポスターコンクール」の入賞者を発表した。 小学4年生~中学3年生を対象に募集し、小学校32校、中学校16校から計411点の応.....
- 2023/09/10あすから入場券配布
- 豊橋信用金庫(山口進理事長)は11月11日、豊橋市のアイプラザ豊橋で「とよしんスマイルコンサート」を開く。 入場無料。入場券が必要で、11日から本店と営業店、「お客様相談所」 窓口で配布する。 今回.....
- 2023/09/09仲秋の観月テーマにぜひ一句
- 豊橋文化振興財団(高須博久理事長)は、中秋の名月の29日午後5時から同8時まで、豊橋公園の市三の丸会館で「第50回豊橋市民お月見会」を開く。「観月」をテーマに俳句、短歌、川柳の歌・句会がある。 会場.....