過去の記事検索
▼サイト内記事から 15540 件ヒットしました。15540件中(1921〜1940件)
- 2023/07/14もっと身近に感じて
- 豊橋市羽根井町の市中央図書館は中学生や高校生に図書館を身近に感じてもらおうと、地元の中高生自身が講師役を務めるイベントを初めて開催する。参加無料、申し込み不要。 20日から8月24日まで、桜丘中学・.....
- 2023/07/14「魚眼の世界」風景など26点
- 豊川市四ツ谷町の写真愛好家、白倉正彦さん(79)の個展が市桜ケ丘ミュージアム第3展示室で開かれている。16日まで。 テーマは「魚眼の世界」。今回は、魚眼レンズの機能を使って対角180度の視野を撮りこ.....
- 2023/07/14写ガールクラブ第7回作品展
- 豊川市の女性写真愛好家グループ「ShaGirl Club(写ガールクラブ)」による第7回作品展が16日まで、市桜ケ丘ミュージアム第2展示室で開かれている。 展示されているのは、市民展入賞経験者を含む.....
- 2023/07/14「観音まつり」
- 夏を彩る伝統行事「観音まつり」が16日、田原市福江町の潮音寺で開かれる。 午後1時から夜7時ごろまで。境内の参道や本堂前、大駐車場にキッチンカーが並ぶ。午後3時からは、特別大祈とうが観音堂で行われる.....
- 2023/07/13「7月の北海道」厳選の22枚
- 豊川市国府町のカフェ・ギャラリー栄知村で22日まで、同店主催の写真展「7月の北海道」が開かれている。 店主の安藤康生さんと妻の貞子さんが2日から6日間、4年ぶりに北海道を旅行。旭川、美瑛、富良野、帯.....
- 2023/07/13美しい「天空富士」写す
- 「天空富士」と題して、豊川市の写真愛好家、波多野清さんの個展が、豊川市小田渕町のわたなべ珈琲店で開かれている。17日まで。 富士山頂に太陽が重なるときを撮影した「ダイヤモンド富士」と、月が山頂にかか.....
- 2023/07/13夏の大人服が多彩にそろう
- 豊橋市前畑町の原田八重子さんが主宰するハンドメイドサロン「たまゆら」の展示会が、豊橋市三ノ輪町のアートサロン「ミューズ」で開かれている。大人服や着物・帯地のリメークバッグなどが並ぶ。 涼しく伸縮性の.....
- 2023/07/13多彩な感性油絵で表現
- 東三河の絵画愛好家グループ「無名会」の絵画展が11日、豊橋市民文化会館で始まった。会員9人が身近なものから海外の風景まで自由に油彩で表現した31点を出展した。 最長老の中村克己さんは、過去に描いた大.....
- 2023/07/13長篠山医王寺誌改訂版を発刊
- 新城市長篠の医王寺は、開創500年記念祭と本堂屋根、位牌堂改修工事を終えた記録を加え、このほど冊子「長篠山医王寺誌改訂版」を発刊した。 改訂版では、2014年にあった開創500年記念祭の開催や「本堂.....
- 2023/07/12迫力満点の鉄砲隊演武
- NHK大河ドラマ「どうする家康」の放映などでにぎわう新城市設楽原歴史資料館で9日、市と教育委員会は「鉄炮祭(てっぽうまつり)」を開いた。
- 2023/07/12ギャラリー花棕櫚コレクション展
- 開館22年目を迎えた豊川市大橋町のギャラリー花棕櫚で、コレクション展「花棕櫚の22年のきせき」が16日まで開かれている。同ギャラリー所蔵品の中から、作家33人の作品100点以上が飾られ、訪れる人たち.....
- 2023/07/08水彩画など多彩に力作並ぶ
- 60年以上の歴史がある新城美術協会主催の2023年度夏季展が7日から9日までの3日間、新城文化会館展示室で開かれている。 会場には、会員37人が描いた水彩や油彩、パステル、アクリル、切り絵など多彩.....
- 2023/07/07小中学生の部 参加者を募る
- 豊川市小坂井文化会館(フロイデンホール)は、25日から3日間にわたり開催する「栗林純子・森尚子の音楽セミナー」小中学生の部への参加者を募っている。 ウィーン少年合唱団常任講師で音楽アーティストの栗林.....
- 2023/07/07華麗に花火の競演
- 豊橋市下地町の写真愛好家、中村靖彦さんの花火写真個展が9日まで、同市馬見塚町のギャラリー茶房「田園」で開催されている。豊橋市や蒲郡市などの花火の写真25点が並ぶ。 手筒花火と打ち上げ花火を中心に、花.....
- 2023/07/06「友だちと仲良くする」
- 豊橋人権擁護委員協議会豊川地区委員会(細野文治委員長)は3日、豊川市伊奈町の小坂井北保育園で紙芝居による人権教室を開き、年長児ら21人が参加した。 ストーリーから木製の枠まで、2年間かけて委員らが作.....
- 2023/07/06大人の女性の装いにぴったり
- ビーズジュエリー作家の山本泰代さんが主宰する「aquadrop(あくあどろっぷ)」の展覧会「ルミエール ガーデン」が5日、豊橋市向山東町のギャラリー[S]で始まった。さまざまなビーズを使ったネックレ.....
- 2023/07/06超大陸ゴンドワナの謎を追って
- 特別展「南極大陸2023氷の下のタイムカプセル」の開催を記念し、蒲郡市生命(いのち)の海科学館は8月19日午後2時から、講演会「超大陸ゴンドワナの謎を追って20000km」を同館で開く。第50次南極.....
- 2023/07/05蒲郡市生命の海科学館で特別展
- 南極の氷が蒲郡にやって来る―。蒲郡市生命(いのち)の海科学館は15日、特別展「南極大陸2023 氷の下のタイムカプセル」を始める。南極の氷の下から採集された岩石や、化石標本など計26点を展示。さらに.....
- 2023/07/05来月11日豪の劇団が公演
- 蒲郡市民会館は8月11日、大ホールで人形劇「子犬のバーニー 幸せを探して」を開く。市民会館50周年記念事業の一環。県芸術劇場ファミリープログラム連携ツアーとして、オーストラリアの劇団「ザ・ラスト・グ.....
- 2023/07/05弥生土器にドキ!
- 豊橋市磯辺校区の古代を知る出前授業「出張博物館」が4日、市立磯辺小学校で開かれた。6年生105人が参加した。 講師は市文化財センターの村上昇主任学芸員。市内にある弥生時代の遺跡を紹介し、ムラや社会の.....