過去の記事検索
▼サイト内記事から 2932 件ヒットしました。2932件中(2701〜2720件)
- 2004/11/2119校700人が愛知県高校東三地区演奏会
- 第20回愛知県高等学校東三地区演奏会(同県高等学校音楽教育研究会など主催)が20日、豊橋市草間町のアイプラザ豊橋で開かれた。 音楽教育の一環で、東三河の高校が一堂に集まって日ごろの成果を発揮しようと.....
- 2004/11/19茶臼山スキー場でスノーマシン試運転
- 愛知県唯一のスキー場「茶臼山スキー場」(豊根村)で、今年のオープンを1カ月後に控えた18日、スノーマシン(人工降雪機)の試運転が行われた。 同スキー場では、17日に初氷を記録し、この日も気温は5度。.....
- 2004/11/19豊橋でIT農業研究会
- IT農業研究会(サイエンス・クリエイト内)は18日午後、豊橋サイエンスコア視聴覚室(豊橋市西幸町)で、今年度の第4回「研究会」を開いた。日本貿易振興機構東京本部産業技術・農水産部の末田正幸農水産調査.....
- 2004/11/16国内初の自家培養表皮開発目指すJ―TEC本社ビル完成
- バイオベンチャー「ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング」(略称J―TEC、小澤洋介社長)が蒲郡市三谷北通に建設していた本社ビルが完成し、15日、関係者が出席して開所式が行われた。 同ビルは鉄骨造り.....
- 2004/11/15東三河総合住宅展にぎわう
- 東海日日新聞社、プラネッツが主催する東三河総合住宅展がきのうに引き続き、14日、豊橋市神野新田町のシーパレスリゾートインドアテニスコート特設会場で開かれた。 ハウスメーカや工務店、住宅設備機器など、.....
- 2004/11/15市制50周年記念事業で市内周遊50キロハイク
- 蒲郡市教育委員会(平岩尚文教育長)は14日、市制50周年記念事業として市内の名所などを徒歩で周遊するハイクを行い、市内外から約1000人が参加した。JA蒲郡市が協賛。 参加者は午前8時、同市栄町の市.....
- 2004/11/14豊橋五並中で連凧揚げ
- 五並中04年連凧TAK 小さな学校が大きな記録へ―。 豊橋市五並中学校 (稲垣哲哉校長、 生徒数195人) は13日、 同市小島町西海岸で第20回を迎えた 「連凧 (だこ) 揚げ」 を行った。 同.....
- 2004/11/14東三河地区子どもに語ろう推進大会
- 東三河地区「子どもに語ろう」推進大会(愛知県教育委員会、東三河教育事務所など主催)は、13日午後0時45分から豊川市文化会館で開かれた。地域活動フォーラムをはじめ子育て交流会、講演会の3部構成で開か.....
- 2004/11/13さわらび会が新潟県に移動入浴者派遣
- さわらび会(山本孝之理事長)は12日、新潟県中越地震の被災地で寝たきりの高齢者や障害者の入浴援助をしようと移動入浴車を派遣することになり、豊橋市野依町の福祉村内第二さわらび荘玄関前で出発式を行った。.....
- 2004/11/12音楽祭を一緒に、ドイツ万博代表が来豊
- 愛知万博ドイツ連邦共和国政府総代表(代表=リューディガー・クライエンカンプ・ラーベ経済労働省国際博出展課長、7人)が11日来豊し、豊橋市の早川勝市長を表敬訪問した。フランスと共同開催するパビリオンの.....
- 2004/11/10秋季全国火災予防運動告げる田原名物の防火パレードがスタート
- 防火パレード出発進行―。秋季全国火災予防運動が始まった9日、晩秋恒例の田原名物「園児防火パレード」がスタートした。初日は、蔵王山ふもとにある蔵王幼稚園の年長児74人や職員が「火の用心のうた」を歌いな.....
- 2004/11/10豊川市 ひかり園児が石巻山登山
- ひかり保育園(豊川市金屋本町)の園児が9日午前10時20分から、石巻山登山を行った。 年長児20人が、秋に彩られた山道を1歩1歩元気な足どりで登った。 午前7時30分、同園を出発。往復23?の道のり.....
- 2004/11/09田原市の画廊喫茶にメキシコを描いた巨大油彩絵が初登場!色彩美が圧巻
- 田原市街地にある画廊喫茶・神戸館で29日まで、水彩・油彩「森千惠絵画展」が開かれている。森氏が油彩でカラフルに描き切ったメキシコの巨大絵もあり、訪れた人々を圧倒する。奥には風景や花など心を和ませる水.....
- 2004/11/09蒲郡の海科学館に「触れる地球」を導入
- 蒲郡市港町の生命の海科学館(情報ネットワークセンターに併設)は、触ったり回したりして球面に多様な情報を映し出す、ユニークな地球儀「触れる地球」を導入した。 直径約1?のこの地球儀は、内部に組み込んだ.....
- 2004/11/08来町長選挙穂積候補に当確鳳
- 鳳来町長選挙は、 無所属新人2候補の激しい得票争いになったが、 昨年4月に県議選で当選した佐宗靖氏と戦った林業・穂積亮次氏 (52) が当選を確実にした。 穂積氏は、 .....
- 2004/11/08現職・早川氏、3選飾る
- 豊橋市長一般選挙(および市議会議員補欠選挙)は7日投票され、即日開票の結果、市長選で、無所属の現職、早川勝氏(63)が圧勝し、3選を果たした。衆議院議員3期10年、豊橋市長2期8年の実績と知名度を生.....
- 2004/11/06一宮町の砥鹿神社で七五三の祈祷祭
- 一宮町の砥鹿神社(二橋一彦宮司)で5日午後2時からこの地方の施設児童の七五三祈祷祭が行われた。 15日が七五三で、各神社ではこの日を中心に七五三の祈祷(とう)が行われ、にぎわう。 砥鹿神社でも早い人.....
- 2004/11/05古代米でおにぎり作り味わって感動
- 国史跡・吉胡貝塚を校区内に持ち、童浦古墳づくりなどをしてきた田原市童浦小学校の5年生62人が4日午前、同小の家庭科室で、体験学習「古代米について知ろう」を行った。春から手がけてきた稲を黒米と赤米に分.....
- 2004/11/03元豊橋市議、伴哲夫氏の海岸功労者受賞を祝う会開く
- 全国海岸協会の04年度「海岸功労者」表彰を受けた豊橋表浜海岸侵食防止期成同盟会の初代会長で元市議、伴哲夫氏(81)=豊橋市伊古部町=の受賞を祝う会が1日夜、豊橋市新栄町、レストラン高千穂で開かれた。.....
- 2004/11/02秋の受勲章、東三河は4人
- 政府は3日付で、秋の褒章受章者を発令する。県内の受章者は、業務精励の黄綬褒章21人(女性2人)、社会発展貢献の藍綬褒章18人(同3人)、ボランティア功績の緑綬褒章2団体、スポーツ功績の紫綬褒章4人(.....