過去の記事検索

▼サイト内記事から 2928 件ヒットしました。2928件中(301〜320件)

2011/12/04大会史上初の3連覇!
 第6回愛知県市町村対抗駅伝競走大会(略称=愛知駅伝、同実行委員会主催)は3日、長久手町の愛・地球博記念公園内周回コース(9区間29・7キロ)で行われ、豊橋市チーム(兵藤重二監督)が1時間34分37秒.....
2011/12/03元華中特務工作員体験談本に
 愛知大学大学院中国研究科博士課程に在学中で、三重大学非常勤講師を務める広中一成さん(33)は、日中戦争で特務工作員(スパイ)として活動した豊橋市出身の元陸軍曹長、梶野渡さん(92)=名古屋市緑区有松.....
2011/12/02自己採点は70点
 豊橋市の佐原光一市長は1日の定例記者会見で、来年秋の市長選について触れた。これまで3年間の実績を自己評価し「70点」と及第点。任期最後となる新年度予算編成の中で佐原カラーを打ち出す考えを明らかにした.....
2011/12/01財政運営へにじむ危機感
 蒲郡市の稲葉正吉市長は11月30日、この日開会した市議会12月定例会の冒頭で所信表明を行った。繊維や観光などの地場産業の長期にわたる低迷や、東日本大震災や円高などの影響による市内産業の打撃に触れ、「.....
2011/11/30大葉専門部会では全国初
 JGAP (日本版農業生産工程管理) の団体認証を取得したJA愛知みなみの大葉生産組合、 泉つまもの出荷組合の河合吉久代表らメンバー9人は29日、 田原市役所を訪れ、 鈴木克幸市長に認証取得を報告し.....
2011/11/29喫煙・ポイ捨て条例制定へ
 豊橋市は28日に開いた市議会総務・環境経済委員会連合審査会で、 中心市街地での喫煙とごみのポイ捨てを禁止する考えを明らかにした。 来年3月議会に上程、7月以降の施行を目指す。 会では、10月に駅前街.....
2011/11/28中心市街地活性化考える
 愛知県の大村秀章知事と豊橋市の堀内一孝副市長が出席し、 豊橋の中心市街地活性化について考える 「まちのPRIDE」 ―東三河の拠点・とよはしまちなか未来創造―が26日夜、 豊橋商工会議所青年部 (本.....
2011/11/27松山小100周年記念式典
 豊橋市松山小学校(村松伸郎校長)は、創立100周年記念式典を開いた。同校生徒320人と保護者、来賓220人が参加し、体育館内で来賓祝辞や音楽演奏などの式典を行い、校門に設置されたモニュメントの除幕式.....
2011/11/26防災・減災目標を明確化図る
 三河港の地震津波対策を話し合う三河港地震・津波対策検討会議(座長=青木伸一豊橋技術科学大学建築・都市システム学系教授)の第2回会合は25日、豊橋市駅前大通の名豊ビル7階ホールCで開かれた。対策を考え.....
2011/11/25伝統の放鷹術、市長体験
 豊橋市鷹丘小学校で来月、鷹狩りを披露する諏訪流放鷹術の田籠(たごもり)善次郎鷹師(64)と、弟子の大塚紀子鷹匠(40)が24日、豊橋市役所で、佐原光一市長を表敬訪問した。2人は手に鷹を乗せ、鳥打ち帽.....
2011/11/24名前はマーラに決定!
 豊橋総合動植物公園(菅沼靖久所長)は23日、同園ゾウ舎で、9月に誕生したアジアゾウの子どもを初めて一般公開した。名前は、全国投票によりマーラに決まった。市民ら約3000人が詰め掛け、マーラの誕生を祝.....
2011/11/23「公共交通活性化方策」を改定
 豊橋市は、22日開いた市議会建設消防委員会で、5年ぶりに改定した「地域公共交通活性化方策」について説明した。 まちづくりの方針について、上位計画である都市計画マスタープランで、マイカーに頼らず、公共.....
2011/11/22小中高の3学部42学級設置
 豊橋市は、 21日開かれた市議会福祉教育委員会で、 15 (平成27) 年に市南部の旧野依小学校跡に開校予定の 「豊橋市立特別支援学校」 の整備について、 基本案を説明した。 受け入れ児童および生徒.....
2011/11/2158年の歴史に幕引く
 東三河で最古クラスの混声合唱グループ 「木曜会」 (蒲郡市) が、 20日開いた市民文化祭・洋楽発表会への出演を最後に、 58年の歴史に幕を引くことになった。  同発表会には市内の音楽団体9グループ.....
2011/11/201年1度のバス利用を
 豊橋市は19日、豊橋市役所講堂で「豊橋の公共交通を考えるシンポジウム」を開いた。自家用車の浸透によって郊外の大型ショッピングセンターに人が流れ、中心市街地が活気を失うという多くの都市が抱える問題を、.....
2011/11/19防災対策の進行状況を報告
 豊橋市は18日に開かれた市議会地震対策調査特別委員会で、地震防災対策の現状を報告した。東日本大震災以降に行っている新規事業について、民間施設の津波避難ビル指定や動く津波ハザードマップの制作のほか、電.....
2011/11/18お歳暮商戦スタート
 豊橋丸栄(加古守社長)は17日、8階催事場に「2011歳暮ギフトセンター」をオープンした。来年3月から店名変更を予定している同店にとって、「豊橋丸栄」での最後のお歳暮商戦。出陣式では、外商部、ギフト.....
2011/11/17神野氏らへ名誉博士号授与式
 今年で開学35周年を迎えた豊橋技術科学大学(榊佳之学長)と、設立10周年の工学教育国際協力研究センター(ICCEED)は16日、学内で記念の式典と講演会を開いた。榊学長は「地元の大きな夢をもって開学.....
2011/11/16東栄駅に小さなカフェ
 東栄町三輪のJR飯田線東栄駅内に、小さな喫茶店がオープンして半年が経った。近所の人や旅行客が多く立ち寄る人気の場所になっている。 駅舎の無人観光案内所を間借りして営業する「ちゃちゃカフェ」。淹(い).....
2011/11/15二川宿本陣まつりで大名行列
 吉田城主・松平伊豆守信明の大名行列を再現する第21回二川宿本陣まつりが13日、豊橋市二川町、旧二川宿の街道一帯で開かれた。大名行列では、信明役の堀内一孝豊橋副市長や公募で選ばれた姫役2人が笑顔を振り.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP