過去の記事検索
▼サイト内記事から 2928 件ヒットしました。2928件中(321〜340件)
- 2011/11/13B―1GP姫路開幕!
- 全国のB級ご当地グルメの祭典「B―1グランプリin姫路」(同実行委員会、愛Bリーグ主催)が12日から、兵庫県姫路市の姫路城周辺で開幕した。「食」を通じたまちおこしに取り組む全国の63団体が参加。2日.....
- 2011/11/12課題も浮き彫り…検討へ
- トヨタ自動車田原工場(田原市緑が浜、沼毅工場長)は11日、地震に伴う津波想定の避難訓練を行った。工場の全従業員約8500人を対象とし、午前と午後の2回に分けて実施した。午前の訓練には約5000人が参.....
- 2011/11/11大賞に田中さん「励み」
- 3年に1回開かれる第5回トリエンナーレ豊橋・星野眞吾賞展の表彰式は10日、豊橋市役所13階講堂で行われた。大賞「星野眞吾賞」受賞者の福岡県北九州市在住の九州産業大学非常勤講師、田中武さん(29)はじ.....
- 2011/11/10中部ガスなどが新会社設立合意
- 中部ガス(中村捷二社長)、中部電力、静岡ガスの3社は9日、新たな大口需要家向け天然ガスパイプライン「南掛川パイプライン(仮称)」を敷設し、ガス供給を営む新会社の設立に向け合意したと発表した。 3社は.....
- 2011/11/09豊川稲荷でもりあげ隊必勝祈願
- 全国のB級ご当地グルメの祭典 「B―1グランプリin姫路」 は12、 13の両日、 兵庫県姫路市の姫路城周辺で開かれる。 本番を目前に控え、 昨年の厚木大会に続いて出場する豊川市の 「いなり寿司で豊.....
- 2011/11/08豊橋佐原市長懸念示す
- 豊橋市の佐原光一市長は、 7日の定例会見で、 東三河県庁に関する県の動きに対し 「大村県知事は何をイメージしているのか分からない」 と懸念を示した。 県は東三河県庁への財源移譲は困難だとの考えを示し.....
- 2011/11/07都大路の切符つかむ
- 男子第62回、 女子第23回全国高校駅伝競走大会県予選会 (県・県教委・県高体連・愛知陸上競技大会主催) は6日、 知多市緑町の知多運動公園陸上競技場を発着点に行われた。 男子は豊川工 (渡辺正昭監.....
- 2011/11/06石巻と豊川東部がV
- 男子第63回、女子第31回東三河中学校駅伝大会は5日、新城総合公園周辺コースで行われ、東三河各地から男子40校、女子35校が参加し、県大会出場をかけて熱戦を繰り広げた。 男子では、王者・石巻が4区で.....
- 2011/11/05クッキー妊娠の兆候
- 豊橋総合動植物公園は4日、ホッキョクグマの展示について、20日を最後に中止すると発表した。雌のクッキー(18)が妊娠した可能性があるためで、ダイビングなどのパフォーマンスも取りやめ、落ち着いた環境で.....
- 2011/11/04花祭りシーズン到来
- 約700年前から続くとされ、奥三河を代表する民俗芸能「花祭り」(国指定重要無形文化財)のシーズンが到来した。先陣を切って3日、東栄町本郷の東栄ドームで開かれた「東栄フェスティバル」(東栄町主催)で、.....
- 2011/11/03「酉の市」始まる
- 「一の酉(とり)」の2日、豊橋市大手町の日東山・西光寺(小原智司住職)は、「酉の市祭典」(同寺、酉の市奉賛会主催)を開いた。屋台には縁起物の熊手がズラリ展示され、境内では福を求める老若男女でにぎわっ.....
- 2011/11/02榊学長・再選に抱負語る㊤
- ◆改革を軌道に乗せる 豊橋技術科学大学の次期学長に再選された榊佳之学長 (69) は1日、 学内で会見し、 抱負を述べるとともに、 開学35周年記念事業について説明した。 この3年半の間に主要な課題.....
- 2011/11/01児童が豊橋BPの工事現場見学
- 豊川市御津南部小学校の4年生が10月31日、同市伊奈町で建設が進む国道23号名豊道路の豊橋バイパス(BP)の工事現場を見学した。 公共事業の必要性などを知ってもらおうと、国土交通省名四国道事務所が企.....
- 2011/10/31迫る!豊橋市長選まで1年
- ◆現職の再選を焦点に 任期満了 (12年11月16日) に伴う豊橋市長選挙まで1年に迫った。 現職の佐原光一氏が再選をめざすのは確実とみられる。 それに元衆議院議員の杉田元司氏、 民主党が擁立する新.....
- 2011/10/30自然エネルギーと広域連携
- これからの東三河地域のあり方を考える「穂の国コンファレンス2011」(東三河5JC広域問題研究会主催、東海日日新聞社など後援)が29日、新城文化会館で開かれた。東日本に災禍をもたらした「3・11」以.....
- 2011/10/29苦境に立つ道の駅を応援
- 路肩の崩落で国道301号が全面通行止めになり、観光客が激減した道の駅「つくで手作り村」(新城市作手清岳)を応援しようと、地元の有志が立ち上がった。今月末から、地域の観光資源である山城を案内するボラン.....
- 2011/10/28県産農水産物どう発信?
- 農水産物の生産や販売に携わる8人の専門家と大村秀章知事が愛知県産農水産物のブランド化について話し合う「第2回大村知事と語る会」は27日、豊橋市花田町のホテルアソシア豊橋で開かれた。 参加者からは「販.....
- 2011/10/27豊橋市家きん防疫対策協設立
- 豊橋市と関係団体、家きん農家でつくる「豊橋市家きん防疫対策協議会」は26日、設立総会を開き、発足した。行政と関係団体が一緒になって高病原性鳥インフルエンザなどの伝染病防疫対策を協議し、市独自の衛生管.....
- 2011/10/26全力で駆け抜けた12年間
- 11月6日に任期満了を迎え後進に道を譲る、 蒲郡市の金原久雄市長 (64) は25日、 市役所会議室で最後の定例会見に臨んだ。 3期12年にわたる市政運営を振り返り、 退任の弁を語った。 感想とし.....
- 2011/10/25命つなぐ三遠南信道
- 三遠南信サミット2011in遠州 (主催=三遠南信地域連携ビジョン推進会議、 略称・SENA) は24日、 浜松市中区のアクトシティ浜松で開かれた。 今回のテーマは 「三遠南信流域都市圏構築への挑.....