過去の記事検索

▼サイト内記事から 2932 件ヒットしました。2932件中(1121〜1140件)

2009/05/20豊川市が小坂井町合併受諾
 豊川市は、小坂井町との合併を受諾、19日午前9時から同町役場で「貴町からの本市への編入合併申し入れに沿い、法定協議会設置に向けて事前協議事項確認書の締結を行いたい」と受諾通知した。最初の1市4町合併.....
2009/05/19アカウミガメの初産卵確認
 豊橋市高塚町の表浜海岸で18日、アカウミガメの初産卵が確認された。市内での初上陸は17日(小島町)だったが産卵は確認されておらず、昨年よりも6日早い初産卵になる。 変温動物のアカウミガメは海水が18.....
2009/05/18ナースウエーブで訴え
 「市民病院を守れ!」「看護職員の処遇改善を!」。17日午前10時から豊橋駅周辺で、東三河の4市民病院や豊橋医療センターの看護師、医療技師など110人が参加し、職場改善、医師や看護師の増員などを訴える.....
2009/05/17環境へのエコ技術競う
 バッテリーや鉛電池を使った「エコカー」で、走行距離を競うレース第11回「2009エコカーチャンピオンシップ・豊橋エコテクノレース・WEMin豊橋&エコハイ」は、30・31両日、豊橋市西赤沢町の万場調.....
2009/05/16いい湯だなぁ~児童大はしゃぎ
 蒲郡市の西浦小学校の1年生33人が15日、西浦温泉の温泉ホテル「富士見荘」で入浴体験を行った。西浦温泉旅館協同組合(稲吉浩次理事長、8館)が主催。 地元の温泉に入るのは、ほとんどの子どもたちにとって.....
2009/05/15インプラント治療で注意喚起
 豊橋市歯科医師会は14日、同市三ノ輪町の同会館で09年度(4月~)新たに会長就任した朽名正也会長らが出席。最近、豊橋市内で苦情や相談が増えてきているインプラント治療についての患者への注意喚起、各診療.....
2009/05/14大型岸壁改修工事再開へ
 蒲郡市経済界の悲願だった三河港蒲郡地区(蒲郡港)の大型岸壁への改修工事の再開が決まり、地元政財界の期待が高まっている。国は緊急経済対策の一環として08年度補正予算8000万円を計上。建設主体の県も今.....
2009/05/13検挙隊、ターゲットは自転車盗
 「自転車盗をなくすことが街の治安を良くする第一歩」。豊橋警察署は今月、自転車盗被害の削減に向けた「自転車盗検挙隊」を組織して摘発を強化。GW中には、12人の専従体制で職務質問、被害が多発する駐輪場の.....
2009/05/12鳥インフル終息宣言
 豊橋市内の7戸のウズラ農家が、高病原性鳥インフルエンザに感染した問題で、11日、感染農家周辺の移動制限がすべて解除されたのを受けて、神田真秋知事が鳥インフルエンザの終息を宣言した。佐原光一市長も「農.....
2009/05/11フェニックス、ファイナルへ
 前日痛い星を落とし、がけっぷちに立たされた浜松・東三河フェニックス(中村和雄HC)は10日、静岡県袋井市のエコパアリーナで新潟アルビレックスBBとセミファイナル第2戦を戦い95―79で勝ち、最終決定.....
2009/05/10春日浦海岸、アサリ採れ出す
 25年ぶりに再開したものの不漁続きだった、蒲郡市形原町の春日浦海岸の潮干狩り場でアサリが採れ始め、関係者をホッとさせている。 4日続きの雨が上がり初夏らしいさわやかな日となった9日、同海岸には近くの.....
2009/05/09豊橋の外国人実態調査まとめ
 豊橋市や周辺地域に在住する外国人に支援活動を行う市民団体「わらの会」(河合富美子代表)は8日、豊橋市役所で、自主的に実施した外国人の実態調査の結果を示した。 調査は市内での聞き取り調査(電話での方法.....
2009/05/08リコーダー演奏でギネス挑戦
 蒲郡市は、市民550人が演奏者として参加する「リコーダーコンサート」をギネス世界記録に登録することを計画。コンサートを成功させるため、定期的なレッスン会を開く。 市制55周年記念事業として開くコンサ.....
2009/05/06火縄銃射撃実演「スゴーイ」
 長篠の戦いで戦死した武田軍と織田・徳川連合軍武将の霊を鎮める第44回「長篠合戦のぼりまつり」(新城市観光協会、新城市、長篠合戦のぼりまつり奉賛会主催)は5日、長篠城址(し)一帯で開かれた。 同日は、.....
2009/05/05大沢議長の再任が濃厚
 豊橋市議会(定数40)は8日、議会運営委員会を開き、正副委員長など、各会派に対するポスト配分について協議する。それに伴って正副議長、監査委員の議会3役人事も正式にスタートする。これまでの水面下の調整.....
2009/05/04水没移転者、6割が設楽町内
 設楽ダム建設に伴う水没関係者の移転先が、今月末にもほぼ絞られる。愛知県は設楽町内12カ所、町外(新城市)2カ所の計14カ所の造成候補地を示し、意向の確認作業を進めている。現在、国交省設楽ダム工事事務.....
2009/05/03田原の子育て安心見守り隊
 田原市で昨年4月から始まった子育て中の母親の相談相手となるボランティア「子育て安心見守り隊」。今年度は新たに13人が加わり、合計27人に。同市でも核家族化や地域住民同士のつながりの希薄化が進むが、こ.....
2009/05/02保健所に情報を一元化
 豊橋市は1日、新型インフルエンザ対策本部(本部長=佐原光一市長)の第1回会議を市役所で開いた。WHO(世界保健機関)が警戒レベルをフェーズ5に引き上げ、国、県も対策本部を設置したことなどから、警戒を.....
2009/05/01他人の土地で立木トラスト
 北設楽郡設楽町地内でこの夏、着工予定の設楽ダム事業を阻止しようと、建設中止を求める会(元愛大教授、市野和夫代表)が全国規模で始めた立ち木トラストで、設楽町川向地内の他人の山林に無断で立ち入り、看板を.....
2009/04/30感染拡大防止のために―
 警戒レベル「フェーズ4」になったメキシコ発の豚インフルエンザについて、政府は新型インフルエンザと認定、「発生宣言」したことで全国の保健所に「発熱相談窓口」が開設された。豊橋市保健所では、29日の相談.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP