過去の記事検索

▼サイト内記事から 2932 件ヒットしました。2932件中(121〜140件)

2012/06/13湖西市など視野に8市町村で
 東三河の8市町村で設立に向けた取り組みが始まった広域連合。 佐原光一豊橋市長は12日の市議会本会議一般質問で、 豊田一雄氏 (新政未来) の質問に答え、 まずは東三河8市町村の枠組みでの発足を目指し.....
2012/06/12露地物エリザベスメロン出荷
 露地栽培のエリザベスメロンの出荷が11日、豊川市で始まった。同市篠田町にある山脇亘さん(79)の畑(20アール)ではこの日、100箱(1箱5キロ、7玉前後)を収穫。今季は昼夜の寒暖差が大きかったため.....
2012/06/10麻生元首相が民主の政策批判
 自民党愛知14区の今枝宗一郎支部長の後援会が主催する記念講演会が9日、新城と豊川、蒲郡の各市内で開かれた。麻生太郎元首相が登壇し、経済政策を中心に民主党の政権運営を批判。独特の「べらんめえ」口調でユ.....
2012/06/09開成高校生が蒲郡で地引き網
 全国1の進学校として知られる開成高校(東京都荒川区)1年生30人が8日、蒲郡市西浦町の西浦パームビーチで地引き網を楽しんだ。学年旅行の一環で、生徒らは思わぬ大漁に歓声を上げていた。 地元漁師らの指導.....
2012/06/08県の動きを注視していく考え
 田原市の鈴木克幸市長は7日、 同市議会6月定例会本会議で、 県が進める東日本大震災で発生した震災がれき受け入れに関して発言し 「県は、 被災地の復興をいち早く応援したいという考えから、 (専決処分で.....
2012/06/0711日から自主節水
 少雨の影響で豊川の渇水が懸念されることから6日、豊川用水節水対策協議会の水源状況説明会が豊橋市今橋町の水資源機構豊川総合事業部で開かれた。状況が好転しない場合には、関係機関で11日から自主的に5%の.....
2012/06/06全県での分権テストケースに
 民主党愛知県議団 (かしわぐま光代団長) が5日、 豊橋市八町通5丁目の県東三河総合庁舎を訪れ、 4月にスタートした東三河県庁の取り組みなどについて、 県当局者からヒアリングを受けた。 説明に当たっ.....
2012/06/05新東名の鳳来トンネルが貫通
 中日本高速道路(NEXCO中日本)名古屋支社は4日、新東名高速道路の浜松いなさジャンクション(JCT)と新城インターチェンジの間で建設してきた「鳳来トンネル(仮称)」が貫通したと発表した。 鳳来トン.....
2012/06/04マーラ人気で1500万人
 豊橋総合動植物公園 「のんほいパーク」 (豊橋市大岩町、 鈴川正視・総合動植物公園部長) の入園者数が3日、 1500万人を達成した。 佐原光一市長らが出席して記念セレモニーが行われ、 幸運な150.....
2012/06/03B―1本当の意義強調
 「第8回B―1グランプリin豊川」の開催を来年秋に控え、準備が本格化する豊川市。全国大会誘致に成功した「いなり寿司で豊川市をもりあげ隊」(笠原盛泰隊長)などは2日、豊川市民プラザで、同イベントの立ち.....
2012/06/01 メガソーラー の設置を計画
 豊橋市は5月31日、 同市老津町の市有地に大規模太陽光発電施設 「メガソーラー」 の設置を計画している中部電力グループのシーテック (名古屋市瑞穂区) と、 設置・運営に関する基本協定を締結した。 .....
2012/05/31大正ロマン、今に伝える
 愛知大学東亜同文書院大学記念センター(豊橋市町畑町)は、6月2日から豊橋キャンパス内大学記念館で「愛知大学公館の特別展」を開催する。公館は1912(明治45)年5月、陸軍第15師団長官舎として、豊橋.....
2012/05/30市民に協力をカタツムリ調査
 豊橋市自然史博物館 (大岩町) はこの夏、 初めて市内でのカタツムリの生息数調査に乗り出す。 市民に協力を求め、 「調査隊」 を結成。 自然環境の現状を網羅的に把握する計画だ。  発端は、 同博物館.....
2012/05/29佐藤副議長続投で紛糾
 豊橋市議会で、佐藤多一副議長が慣例を破り1年で辞職しなかった問題がくすぶり続けている。28日に開かれた議会運営委員会は、この問題の取り扱いをめぐり議事が紛糾。事態を収束させたい所属会派「新政未来」に.....
2012/05/2875艇がゴール目指す
 第26回エリカカップヨットレースが27日、 空高く晴れ上がった蒲郡市沖の三河湾で行われ、 東海地方のマリーナから75艇、 乗組員547人が参加した。 JSAF (日本セーリング連盟) 外洋東海、 県.....
2012/05/27豊川でおいでん祭開幕
 豊川市民まつり「おいでん祭」が26日から2日間の日程で、豊川運動公園などで開幕した。メーンの「よさこいinおいでん祭」は、市野球場の特設ステージで華々しくスタート。北は仙台、南は和歌山まで全国から7.....
2012/05/26処理能力の1割しか稼働せず
 今年4月に豊橋市が始めた、剪定(せんてい)した木の枝のリサイクル事業が不振だ。運び込まれる量が当初の想定を大きく下回っているという。剪定の時期から外れているのが主な原因だが、一方で剪定が集中する時期.....
2012/05/26災害時の市民生活安定図る
 新城市は、東海・東南海地震等大規模災害に備え生活協同組合コープあいちと災害支援に関する協定を締結、同市消防防災センター災害対策本部室で調印式が行われた。県内で22番目の協定調印となる。 この協定は、.....
2012/05/25環境の変化に大きな影響
 渥美半島の太平洋岸の砂浜に棲 (す) む絶滅危惧種のヤマトマダラバッタが、 遠くに移動できない習性から、 生息地の環境の変化に大きな影響を受けていることが分かった。 豊橋市自然史博物館 (豊橋市大岩.....
2012/05/24根絶へ向けた第一歩
 北米原産のイネ科の植物「ヒガタアシ」が、豊橋市内の梅田川の河口周辺で繁殖しているのが確認された問題で、愛知県は23日から3日間の日程で、港湾区域の水路に生えているヒガタアシを根から取り除く作業を始め.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

東日旗

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP