過去の記事検索

▼サイト内記事から 2932 件ヒットしました。2932件中(1741〜1760件)

2007/08/28防災ラジオに注文殺到
 東海地震などの災害情報や台風などの警報をいち早く受信できる「防災行政ラジオ」。拡声器による防災行政無線が聞こえにくいという市民の苦情を受けて蒲郡市が導入した、ラジオ購入を助成する募集に申し込みが殺到.....
2007/08/27「絶景」にパイロット興奮
 日本パラグライダー協会主催の国内競技会・PNL第6戦「新城パラグライダーカップ」は、26日午前11時40分に新城市の雁峰山から77機が飛び立ち、北は湯谷温泉から南は富岡まで全長40.1キロのコースで.....
2007/08/26人工皮膚、国内初厚労省認可へ
 蒲郡市三谷北通の再生医療ベンチャー企業「ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング(J―TEC)」(小澤洋介社長)が開発した人工皮膚が、国内で始めて厚生労働省から認可される見通しとなった。重症のやけど患.....
2007/08/25インターハイでの活躍報告
 桜丘高校(岩田邦彦校長)の自転車部が、今月上旬に佐賀県で開かれたインターハイに出場し、その報告に24日、東海日日新聞社を訪れた。 今回は、チームを引っ張ってきた深谷知広さん(3年)が、今月メキシコで.....
2007/08/24ダムのたいせき砂が有望
 三河湾浄化の切り札として期待されている、浄化作用のある人工干潟。1970年代の高度経済成長による開発で埋め立てられた干潟は東三河だけで1200ヘクタールに上るが、失われた干潟を元に戻そうとする試みが.....
2007/08/23初の行政運営検討委開催
 奥三河地域4市町村の首長と行政担当者が一堂に会して話し合う第1回の「新城・北設地域における行政運営のあり方検討委員会」が、22日午前10時から新城市役所で開かれた。4市町村が共通テーマで話し合いを深.....
2007/08/22移動式アジア食堂で頑張る
 トムヤム麺(めん)や焼きそばのパッタイなど、タイ料理メニューを掲げてイベント会場で販売しているのは、田原の本多幹雄さん(33)。ワンボックスカーを改造した移動式アジア食堂「ワン・プレート」がお店。 .....
2007/08/21エコ地域づくり戦略を考える
 豊橋技科大、愛大を中心に、愛知、静岡、長野3県、浜松、豊橋、飯田市などでつくる「県境を跨ぐエコ地域づくり戦略プラン研究会(会長=松為宏幸・豊橋技科大副学長)主催の公開シンポジウム「中山間地域の維持と.....
2007/08/20おしどりの里伊藤さん反対貫く
 設楽ダム建設事業環境影響評価で、住民意見および愛知県知事意見により、設楽ダムえん堤から下流5キロ(直線)地点にある「おしどりの里」が唯一、調査項目に加えられた。結局「改変を受けない」と予測され、なん.....
2007/08/19新城で第18回薪能
 能の里・新城の第18回新城薪能は、18日午後5時30分から新城文化会館を会場に開かれた。出し物は、仕舞、連吟、狂言、能など9題。狂言では「文荷(ふみにない)」、能では「葵上(あおいのうえ)」などを能.....
2007/08/18豊橋市、郊外に大型店要らない
 豊橋市は、改正まちづくり3法に合わせ、大型店の郊外出店に規制をかけることになり、17日開いた市議会建設消防委員会に報告した。中心市街地活性化などを目的に大規模集客施設の都心への立地誘導を図るのが狙い.....
2007/08/17ウミガメよりホタルが大事?
 毎年夏になると、産卵のため表浜を訪れるアカウミガメ。この絶滅危惧(ぐ)種を保護しようと、静岡県や豊橋市では行政による産卵数の調査などが行われているが、田原市ではまだまだのようだ。現状を追った。 田原.....
2007/08/16夏空の下、盛大に龍宮まつり
 海での安全と大漁を祈願する「龍宮まつり」が15日、田原市の白谷海水浴場で開かれた。同市白谷区などが主催。 砂浜に作られた砂のウミガメの上に設けた祭壇で行われた祈願祭では、僧侶の読経により参加者一同が.....
2007/08/15第30回東日賞に高畑さん
 東海日日新聞社は14日、本社で選考委員会を開き、2007(平成19)年度の「第30回東日賞」を、日本画家で、創画会会員の高畑郁子さん(77)=豊橋市小池町=に贈ることを決めた。独自の信仰世界を描き続.....
2007/08/14豊川市が都市計画変更
 豊川市都市計画審議会がこのほど開かれ、中心市街地のあり方について方針を打ち出した。豊川稲荷参道地区の通称・門前通り(約210メートル)と新祇園通り(同80メートル)の道幅拡張などを織り込んだこれまで.....
2007/08/12蒲郡でちびっこライダー体験会
 蒲郡市西浦半島の本格的サーキット場「スパ西浦モーターパーク」は11日、「ちびっこライダー体験スクール」を開き、ネットでの募集に応じた園児や小学生ら20人が参加した。 ヘルメットやプロテクターに身を固.....
2007/08/11病後児保育室イルカルーム開設
 働くお母さんにとって一番心配で困ることは、 子どもの病気。 仕事は休めないし、 子どもの面倒を見てもらう場所がない。 このため、 可知病院 (豊川市国府町、 可知裕章院長) が、 東三河で初めて病院.....
2007/08/10新城を桜咲き誇る街に
 新城を100万本のサクラが咲く街に―という一大プロジェクトが動き出した。少子高齢化と財政難から新城市民病院は救急患者受け入れ制限や産科休診、市民プールの閉鎖など暗いニュースが続く。合併はしたけれど明.....
2007/08/09真島茂樹さんの出演決定
 今年の豊橋まつり・総おどりの新曲「マツケンのええじゃないかⅡ」の振り付けを行ったタレント、真島茂樹さんの豊橋まつり出演が8日、正式に決まった。先月31日に開かれた新曲振り付け発表会兼講習会で熱演と熱.....
2007/08/08豊川で平和祈念式典
 平成19年度豊川市平和祈念式典は7日、同市文化会館で、遺族ら約550人が参列し開かれた。昭和20年8月7日午前10時過ぎ、豊川海軍工廠は米軍機による爆撃で、女子挺身隊員を含む約2500人が亡くなった.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP