過去の記事検索
▼サイト内記事から 2932 件ヒットしました。2932件中(1781〜1800件)
- 2007/07/18高松小で着衣泳法訓練
- 田原市高松小学校(中島保校長、児童数88人)で17日、3年生から6年生までの児童55人がプールで服を着たまま泳ぐ訓練が行われた。 夏休みを前に、児童が服を着たまま川や海などに転落した場合に備えて毎年.....
- 2007/07/17愛大でインターアクト協議会
- 国際ロータリー第2760地区(愛知県)「第18回インターアクトクラブ協議会」は16日、愛知大学で開かれた。県内15クラブのインターアクトメンバー317人をはじめ、地区内ロータリアン、ブラジル人高校生.....
- 2007/07/16参院選、台風一過で仕切り直し
- 台風4号が過ぎ去った15日、撤去されていた参院選のポスター掲示板が元に戻された。全国有数の激戦区である愛知選挙区(改選議席3)には14日から15日にかけて、台風にも負けず、各党の党首級が続々と名古屋.....
- 2007/07/159月8日に「炎の祭典」
- 炎の祭典実行委員会主催、豊橋観光コンベンション協会など協力、東海日日新聞社ほか後援の「第12回炎の祭典」は、9月8日午前10時から豊橋公園内豊橋球場とその周辺一帯で開く。勇壮な手筒花火250本を打ち.....
- 2007/07/1416日にとよはしみなとフェス
- 豊橋みなとフェスティバル実行委員会(会長・佐藤元彦豊橋商工会議所会頭)主催の「2007とよはしみなとフェスティバル『第9回港楽園』」は、海の日の16日午前9時30分から豊橋市神野ふ頭町のポートインフ.....
- 2007/07/13参院選公示 愛知は激戦区
- 第21回参議院選挙が12日公示された。愛知選挙区(改選議席3)では、現職3人を含む9人が立候補し、全国有数の激戦区。断続的な雨が降る中、政党公認候補を中心に名古屋市内で第一声。年金、護憲(9条)を争.....
- 2007/07/12プルメリアが露地で開花
- 豊橋市下地町宮前、鈴木源吉さんの会社、金伴繊維の庭で、熱帯地方に生息する花「プルメリア」がピンク色の花を咲かせている。ハワイでは首飾りのレイに使われる花で、日本では温室内で咲くことはあっても、露地で.....
- 2007/07/11豊橋で「濱納豆を嗜む会」
- 豊橋や遠州地域などの名産品で、糸を引かない塩味の納豆=濱納豆(はまなっとう)を広め、新しい食べ方を提案する試みが10日、「納豆の日」に合わせ、豊橋市内各地で行われた。 この企画は、「はまなっとう物語.....
- 2007/07/10絵手紙大賞も盛り上げます
- 蒲郡市三谷温泉の温泉ホテル「松風園」で、宿泊客が描いた絵手紙をフロントにパネル展示している。宿泊サービスの一環だが、市が主催する全国公募のコンテスト「がまごおり絵手紙大賞」を盛り上げるためでもある。.....
- 2007/07/09豊橋動植物公園ベスト10入リ
- 豊橋総合動植物公園は、06年度入園者数ランキングで全国ベスト10入りすることが確実になった。市制施行100周年記念イベントが年間通して開かれ、例年より30万人多い92万人を達成し、開園以来3番目に多.....
- 2007/07/08ツール・ド・新城開催
- 自転車による公道レース 「ツール・ド・新城」 大会は、 7日午前8時から新城総合公園をメーン会場に開かれ、 15歳以下キッズからシリーズ戦のエリート、 エキスパートまで16競技が行われた。 今年で3.....
- 2007/07/07選挙ポスター代、半額で十分
- 選挙ポスター代が全国的に問題になる中、草分け的存在の豊橋市民オンブズマン代表、寺本泰之市議は6日、早川勝市長に対し、公開質問状を提出した。同市の公費負担上限額55万7000円について今月初め、早川市.....
- 2007/07/06大輪7万本のひまわり畑
- 豊橋市嵩山町の姫街道沿いに、満開に咲き誇る約7万本のひまわり畑が今年突如姿を現した。農村振興策として国が今年度導入した「農地・水・環境保全向上対策」のモデル地区に応募し、地元農家が中心となり、昨年ま.....
- 2007/07/05豊橋落語天狗連けいこ佳境
- 7、8の両日、豊橋市公会堂で開く第28回豊橋小市民寄席・豊橋落語天狗連(草柳伸一会長)のけいこが佳境に入り、最後の仕上げに余念がない。 今年は、2日間で23演目。落語、太神楽、漫才、寄席踊り、コント.....
- 2007/07/04目指すは総合果物産地
- 重油の値上がりで収益悪化に悩む蒲郡市の温室ミカン農家が、生き残りをかけてミカンに代わる果物づくりに挑戦している。休作中の温室を利用する栽培法や、燃料に頼らない加温方法による生産にも取り組んでいる。 .....
- 2007/07/03豊橋市が設楽ダム移転者対策
- 設楽ダム環境影響評価書の公告・縦覧中だが、豊橋市の早川勝市長は2日の定例会見で、間もなく本格化する水源地域対策や水没関係者の移転対策に関連し、見解を明らかにした。「設楽町の加藤和年町長の意向を最大限.....
- 2007/07/02大栄が浄化システムで契約
- 独自の技術で水中に高濃度酸素を供給、有用微生物の活動を高めることで河川や湖沼などの水質を浄化するシステムを持つ大栄(豊橋市雲谷町、森田通夫社長)は、台湾の高雄市にある新光排水路にT・H・A河川湖沼浄.....
- 2007/07/01あすからHP「市長の部屋」
- 新城市は、2日から同市ホームページに「市長の部屋」を開設、市長公務予定と公務記録だけでなく交際費の執行状況まで掲載する。県下では公務日程が7市、交際費が9市で実施している。交際費の執行状況を掲載する.....
- 2007/06/30市町村職員昼休み事情異変
- 都道府県庁および出先事務所、市役所・町村役場の多くで今年4月から、職員の昼休み時間をそれまでの「60分」から「45分」に短縮して3カ月が過ぎようとする。愛知県下では、愛知県庁が45分にしたことから多.....
- 2007/06/29市医師会が市の返還要求拒否
- 蒲郡市医師会(波田野幸夫会長、会員94人)は27日夜、総会を開き、人間ドック事業など、市委託事業の未清算問題についての理事会決定を覆し、医師会の総意として市の返還請求を拒否する意思を示した。苦慮した.....