過去の記事検索

▼サイト内記事から 4623 件ヒットしました。4623件中(2301〜2320件)

2016/01/12泣けるCM
 ◯…昨年末頃から放映されている某携帯電話会社のCMが泣ける。 ○…上京するために実家を離れる主人公。駅で見送る家族に後ろ髪をひかれつつ電車に乗り込むと、バッグの中には母と妹が内緒で忍ばせた手作りのお.....
2016/01/11新東名開通へ
 ◯…新東名高速道路の豊田東JCTから静岡県浜松いなさJCTが、2月13日に開通する。待ちわびた地元の人々も残り1カ月に迫り期待が高まっている。開通に伴い、2カ所(岡崎SAと長篠設楽原PA)の商業施設.....
2016/01/11東三河の野球指導力
 昨年のプロ野球新人選手選択会議(ドラフト会議)で、豊橋中央高校の谷川原健太捕手(愛知豊橋B出身)が福岡から3位指名を受けた。身長173センチ、体重80キロで右投げ左打ち。通算41本塁打と遠投110メ.....
2016/01/10老人クラブと昔遊びなど楽しむ
 「いただきます」。豊橋市花田小学校では、昨年12月15日、児童と給食を共にする老人クラブメンバーの姿があった。市内でも初の試みだという。同校では年に1度、生活科の授業として、1年生の児童が羽根つき、.....
2016/01/1041歳の春だから
 ○…仕事を終えて車に乗り込む。ふと窓の外の闇に目を凝らすと、山の頂上に旅館の灯(あか)りが揺らめいている。あそこではどんな楽しい宴が繰り広げられているのだろう。うっとりする。ここではないどこかへ行き.....
2016/01/10あの日の「記憶」を
 東京体育館のコートに試合終了のブザーが鳴り響いた。騒然とする場内でぼうぜんと立ち尽くす鈴木空、ベンチで無念の表情を浮かべた中尾良平、感情を抑え切れず泣き崩れた粂辰弥。あの日、あの場所で起こった出来事.....
2016/01/09地域に温かく見守られる子供たち
 新城市の東郷東小学校(星野真久校長)は、全校児童数204人。校区には、戦国時代に織田・徳川連合軍が三千挺の鉄砲で武田軍騎馬隊を破ったという「長篠・設楽原の戦い」の古戦場がある。 児童は1990年から.....
2016/01/03あったかグルメ♪穴場スポット!
 豊橋市の高師緑地そば、高師郵便局から東へ約400メートル。大きな事業所近くの住宅街路地に店を構える「麺処 大智(おおとも)」。昔ながらの外観で、地元の人に愛され続けて40年以上。店に入ると、おいしそ.....
2015/12/31申年
 ○…2016年は申(さる)年。遺伝子的にヒトに一番近い配列を持っているのがチンパンジーといわれる。 ○…地球上には無数の生物が存在する。環境変化に対応できた種だけが残っている。遺伝学の教授いわく「絶.....
2015/12/30うどんとそばと地元店
 ○…豊橋麺類組合が今月11日、石破茂地方創生国家戦略特別区担当相へ「豊橋カレーうどん」と「にかけうどん」を「出前」した。 ○…大正庵が打った自家製麺を持参。厨房(ちゅうぼう)を借りて調理し、大臣室の.....
2015/12/29小さな幸せ
 ◯…あるシンガーソングライターの1曲にこんな歌詞がある。「コンビニを出ようとした時すれ違う子供がいたからふいに扉が閉まるのを去り際の手で押さえたのさ。子供の後ろの母さんが『ありがとう』って僕にほほ笑.....
2015/12/271年通し稲作体験 学習を深める
 豊橋市野依小学校では、5年生の社会の米の授業として、1年を通して稲作を体験して学習を深めている。稲作は地域のボランティアの協力で行われ、足立正光さん(86)が代表を務める「稲作クラブ」の7人が、田植.....
2015/12/27茶臼山高原へ
 ◯…茶臼山高原スキー場内が営業を開始している。しかし、今年は暖冬の影響もあり雪が少なく初滑りが大幅に遅れる。観光に力を入れる豊根村にとっては大きな痛手だ。 ◯…県内で唯一のスキー場ということで、毎年.....
2015/12/27「苦境」の中で
 この結果が吉と出るか凶と出るか。桜丘にとって運命の試合は間近に迫っている。 東京体育館で開催しているウインターカップ2015。桜丘は小禄(沖縄)を下して初戦突破。3回戦では、東北(宮城)に苦しんだが.....
2015/12/26直売店オープンで好調スタート
 豊橋市豊校区の三ノ輪町5丁目に先月オープンしたばかりの高橋養鶏直売店「たまごと」。たまごの直売とお惣菜のお店だ。 ここを切り盛りするのは、同養鶏専務取締役の高橋知也さん(43)。祖父の代から約70年.....
2015/12/26クリスマス
 ○…これを書いているきょうは、クリスマスイブ。寒い季節は、なんでもないことでもふと孤独を感じる。「自分の人生は世界一つまらないのではないか?」。ダイソーで評判の毛玉取りが売り切れていたくらいで、落ち.....
2015/12/24尾張と三河
 ○…田原市が2020年の東京五輪で追加競技候補となったサーフィンの開催地として名乗り出た。 ○…大プロジェクトは計画の段階で成否が9割決まっているとはいうものの、「今になってなんで」と誰もが思ったは.....
2015/12/22未解決
 ◯…ニュージーランドなどではよくあるフトモモ科の常緑樹で、日本ではあまり見かけないフェイジョアの木。わが家の庭で今年も実がなった。 ◯…果実の見た目は細長い卵みたい。濃い緑で少し肌がごつごつしている.....
2015/12/21増える訪日中国人客
 中国人を中心とした訪日客(インバウンド)が、宿泊地として豊橋市を訪れる傾向が続いている。夜間に来豊し、翌朝には首都圏などの観光地へと出発する中継地点として利用。恩恵を受ける宿泊ホテルと、文化の違いか.....
2015/12/20「日本再発見」のテーマに文化祭
 豊橋市南稜中学校の今年度の文化祭は「絆を繋げて行く〜南陵Bridge〜」をスローガンに、「日本再発見」のテーマで行われた。文化祭は午前と午後に分かれて行われ、午前中は吹奏楽の演奏や太鼓演奏のステージ.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP