過去の記事検索
▼サイト内記事から 4623 件ヒットしました。4623件中(2341〜2360件)
- 2015/11/30東三河の景気状況
- 消費税の10%への引き上げを、1年半延期すると発表されたのが昨年11月。同4月に消費税が8%にアップして以降、一向に上昇気流に乗れない景気の状況を重く見て、再増税に耐えられる強い経済に立ち直るまで、.....
- 2015/11/29全校生徒一丸 合唱コンクール
- 歌声、掃除、挨拶を生活の三本柱とする豊橋市南陽中学校。全校生徒が一丸となって取り組む合唱コンクールは1カ月以上前から練習を積み重ね、成果を発表する大きな行事だ。 2014年度からは、発表の場を同校区.....
- 2015/11/29道の駅が大盛況
- ◯…今年3月にオープンした新城市道の駅もっくる新城が来場者100万人を達成。当初の目標を大きく上回る快挙に、地元の関係者らもさらなる活性化へ期待を寄せている。 ◯…新東名高速道路の新城ICに隣接する.....
- 2015/11/29出場権「逃」す
- 会場で直接見ていないのですべて憶測になるが、今回の敗戦は油断や慢心ではない。これまでとは明らかに異なる危機感を覚える負けだった。 来年正月のオールジャパン出場権を争う東海総合選手権が岐阜県ヒマラヤア.....
- 2015/11/288品!ボリュームモーニング
- 国道23号線小松原インターから西へ約2キロ。豊橋市二川南校区に店を構える「喫茶・居酒屋KO(コー)ちゃん」。ママの松本孝子(こうこ)さん(69)が居酒屋は9年前から、喫茶は3年前から、縁あってこの地.....
- 2015/11/28海まで5分
- ○…蒲郡に来て1年半が過ぎた。海のない市で生まれ育った自分にとって、水平線に沈む夕日など最高のぜいたくで、つい見入ってしまう。しかし最近思う。蒲郡の海は近くて遠い。 ○…この遠さの正体は何なのか。そ.....
- 2015/11/27車の未来
- ○…名古屋モーターショーへ行った。世界各社の最先端技術を搭載した車が所狭しと並んでいる。 ○…目を引くのはデザイン性の高い車だが、実際に毎日乗るとなると、性能のほうが気になる。 ○…会場には中高年の.....
- 2015/11/24大石さん
- ◯…豊川海軍工廠戦没者供養塔に出かけた。慰霊祭から3カ月。時の流れは早い。 ◯…目的は元従業員からなる八七会の会長・大石さんに会うため。何度かお会いし、夏に連載記事を書かせてもらった。「やっと落ち着.....
- 2015/11/23新東名は2月開通
- ◯…新東名高速道路の開通時期が来年2月に決まった。当初予定より1年遅れての開通になるが、これで奥三河にも新たな動きが出てきそうで期待が高まる。 ◯…今回開通するのは、浜松いなさJCT~豊田JCTまで.....
- 2015/11/23距離の壁を越えて学ぶ
- へき地・遠隔地学校や小規模学校、複式学級を有する学校などの教育充実を図る第53回愛知県へき地教育研究大会が10月下旬、県教委や市教委、教育関係者が参加して、新城市作手小学校南校舎で行われた。6年生の.....
- 2015/11/22校区と小学校合同防災訓練
- 豊橋市天伯小学校は年に1度、校区と小学校の合同防災訓練を実施している。訓練は地元の消防団や消防署、防災の講習を受けた各地区の防災リーダーや保護者らなど、地域全体が協力して行われる。 住民は地区毎に、.....
- 2015/11/22頼もしさと笑い
- ○…蒲郡の山々がオレンジ色に染まっている。紅葉ではない。露地栽培のミカンが盛りを迎えた。染まるというのは、大げさな言い方かもしれない。緑地にオレンジの水玉模様といった様相だ。一大産地だと知ってはいた.....
- 2015/11/22満田理事長「語」る
- 渡邊学校長に続き、満田稔理事長にもバスケ部を語っていただいた。言葉の端々から桜丘への愛情が感じられた。 ◆ ◆ ◆ 「インターハイでは明成との力量差を感じました。決勝は.....
- 2015/11/21きめ細かな保育で園児ら見守る
- 2014年度に田原市から移管され民営化した、市内唯一の私立保育園である漆田保育園。0歳児から受け入れている同園には、現在152人の園児が通い、うち約半数が3歳未満。赤ちゃんから幼児までが、同じ園舎で.....
- 2015/11/21千里の馬と伯楽
- ○…中部北陸実業団駅伝でトヨタ自動車Aチームが連覇を果たした。 ○…監督の采配がズバリ。実力と経験を合わせ持った走者で前半を固め、独走状態を保った。若手の走者は、余裕を持ってタスキを受け取ることがで.....
- 2015/11/19PR合戦
- ◯…県振興部観光局長によるセミナーを聞いた。わが県はMRJの飛行成功でも注目されるようにものづくり産業の中心地。また三英傑発祥の地でもある。県ではキャッチフレーズ「ハートオブジャパン」をアピールしよ.....
- 2015/11/18頑張れ侍日本
- ◯…野球日本代表「侍ジャパン」が世界野球「プレミア12」1次ラウンドを戦っている。韓国、メキシコ、ドミニカとの戦いを終えて開幕3連勝と好調。このまま世界一へ走り続けてもらいたいところだ。 ◯…今回が.....
- 2015/11/17合唱
- ○…取材で小学生の合唱を聞いた。琴の音に合わせ、全身を声にして「涙そうそう」を表現する子どもたち。 ○…透明感のあるハーモニーと一生懸命歌う姿。忘れかけていた何かが呼び起こされるような気がする。 ○.....
- 2015/11/16介護業界の人材不足
- 年々と進行する高齢化社会。10年後には、団塊の世代が75歳以上の後期高齢者となる「2025年問題」が訪れる。介護現場では人材不足が深刻化する中、デーサービスを運営する企業は、社内体制を改善して女性が.....
- 2015/11/15つつじウォークラリー
- 学校を中心にして校区を東西に遊歩道が横断する、豊橋市つつじヶ丘小学校。校区内には町内毎に公園があり、幸公園をはじめ9つの公園が点在する。この立地を活かして、同校では校区内の公園を、班に分かれて1日か.....