過去の記事検索
▼サイト内記事から 4623 件ヒットしました。4623件中(2361〜2380件)
- 2015/11/15桜丘「次」段階へ
- いよいよ今年最後の戦いが本格化する。11月17日にはウインターカップ組み合わせ抽選会が行われ、桜丘を含む各校の対戦相手が決まる。 現時点で決定しているのは第1シード明成、第2シード桜丘。桜丘は、昨年.....
- 2015/11/14自然豊かで人情味あふれる地域
- 新城市の鳳来西小学校(福本克司校長)は、全校28人の小規模校。東を流れる豊川(寒狭川)は清く、支流の巴川とともにアユ釣りやアマゴ釣りの人気スポットとして有名で、夏場は上流の広見ヤナにも多くの人が集ま.....
- 2015/11/14独身の日
- ○…去る11月11日は「独身の日」だったそうだ。一人身の「1」が4つ並ぶことから、中国でそう呼ばれているという。独身者が集って何かをするというわけではないらしい。「自分に贈り物を」と通販会社が呼びか.....
- 2015/11/12ほっこり
- ◯…野生動物を立て続けに目撃した。まずはシカ。豊橋市石巻本町の豊川堤防を夜8時過ぎに車で走っていると、ぼーっと大きな人影のようなものが。ヘッドライトに映し出されたのは立派なオスのシカ。しばらくこちら.....
- 2015/11/10新城市若者議会
- ◯…新城市若者議会が約1年間を通し検討してきた若者視点の新しい政策案が穂積亮次市長へ答申され、3月市議会の審議を経て、来春から本格開始される。最初はぎこちない出発で提案される内容も実現可能か半信半疑.....
- 2015/11/08家族で読み聞かせに参加「親子読書」
- 家族で読み聞かせに参加し、読書の楽しさを味わうために開催されている「親子読書」。豊橋市津田小学校では、特色ある学校行事の予算から大型絵本を購入。今年も10月3日に、全校でその大型絵本を利用した読み聞.....
- 2015/11/08収集癖
- ○…蒲郡の切手収集家の男性が、コレクションを披露した。テーマに沿って展示したのは100種類だが、自宅には10万種以上あるという。他人をあきれさせるほど何かに熱中している人というのは魅力にあふれている.....
- 2015/11/08渡邊校長「語」る
- 今回は特別編。桜丘高校の渡邊学校長にバスケ部について語っていただいた。見えてきたのは校長をはじめとした教師たちの彼らに対する真っすぐな「思い」だった。 ◆ ◆ ◆ .....
- 2015/11/07女性に人気のヘルシーランチ
- 今年2月にオープンした喫茶店「さくら珈琲」は新城商工会議所1階にあり、一般社団法人東三河セーフティネットが運営している。 当初はコーヒーとモーニングセットのみのメニューだったが、4月からランチを始め.....
- 2015/11/06がん差別ない社会をめざして
- これまでの連載で、がん患者に限らず、運動することの重要性について理解を深めていただけましたでしょうか。不思議に聞こえるかもしれませんが、がんになったことが、自分自身の可能性を広げるきっかけになったと.....
- 2015/11/05運動教室参加でQOL向上
- 昨日に引き続き、当団体運動教室参加者によるアンケートです。図2は、前述の乳がんサバイバー259人のうち、同教室を3回以上参加した人を対象にして「運動教室をきっかけに変化したこと」をまとめたものです。.....
- 2015/11/05秋を満喫
- ○…吹く風が冷たい。木の葉も、黄や赤に色づいてきた。 ○…「秋はどこへ行った」。本格的な冬が来る度に、「季節の移り変わりをじっくり感じる間もなかった」と惜しい気持ちになる。 ○…せめて、クリやイモが.....
- 2015/11/04運動教室参加で心身とも変化
- 図1は、当団体の運動教室に参加した乳がんサバイバー259人を対象に行ったアンケート結果です(対象者のうち、術前6人、術後3カ月未満8人、術後3カ月~1年未満105人、術後1年~2年未満103人、2年.....
- 2015/11/03運動の重要性を認識
- 一般社団法人キャンサーフィットネスは、がんサバイバーの運動のきっかけを与えることで、日常生活動作(ADL)の向上から、生活の質(QOL)向上へとつなげ、心身ともに前向きに自分らしく生きていけるようサ.....
- 2015/11/03日本人
- ◯…健康診断でひっかかり、乳腺専門の開業医に行った。予約だと年末までいっぱいと知り、並んで限定番号札を取る当日診察にした。開院は8時20分。用心して6時過ぎには病院に。玄関先にはすでに4人の姿があっ.....
- 2015/11/02キャンサーフィットネス設立まで
- フィットネスの重要性を実感したのは、ほかでもなく自分自身の身体でした。 抗がん剤治療中でもウオーキングや筋トレなど1日30分程度の有酸素運動を実践。化療中4日目にもなると、外に出るのもおっくうになる.....
- 2015/11/02消えゆくアーケード
- 豊橋駅前の中心市街地から、アーケードが姿を消しつつある。老朽化している上に維持費が財政を圧迫し、撤去を決める商店街が増えているためだ。雨よけや日差しを遮る屋根として重宝されたアーケードだが、消えてゆ.....
- 2015/11/01地域の環境を守りたいプロジェクト
- 豊橋市南部中学校は「南部清掃隊~地域の環境を守りたいプロジェクト~」として、校区内のなまず池を中心に、校内や小松神社など清掃する活動を行っている。 この活動は、地域の民間ボランティア「なまず池を守る.....
- 2015/11/01鳳来寺山もみじまつり
- ◯…新城市鳳来寺山でもみじまつりが始まった。紅葉の見頃は11月中旬以降になりそうだが、この時期の景色も好きだ。徐々に色付き始めている木々をじっくり眺めると季節の移ろいが感じられる。この豊かな自然を全.....
- 2015/11/01今が「成長」の証し
- 伸び盛りの高校生にとって指導者の存在は大きい。成長に期待を寄せながらも個性を見極め、将来を見据え正しく導いてくれる監督が必要だ。 当然だが、プロとは異なり学校生活の中で並行しバスケ技術を学ぶ。一歩ず.....