過去の記事検索
▼サイト内記事から 4621 件ヒットしました。4621件中(1441〜1460件)
- 2018/06/03水越「新」監督
- 桜丘が県2位で全国切符を得た全国高校総体(インターハイ)県大会の会場で、桜丘中学校バスケの水越悠太『監督』に話を聞いた。今春に就任し、試行錯誤を繰り返しながら選手を指導している。桜丘高時代は初代エー.....
- 2018/06/02③戦時中
- 豊橋第二中学校で受けたのは軍隊教育。学校には配属将校というのがいて、生徒たちは軍隊のような生活を強いられていた。 例えば生徒同士でも、下級生が上級生に会えば、まるで軍人が上官に会った時のように敬礼し.....
- 2018/06/01お得感満載のモーニングサービス
- 【いいとこいっぱいThank you べりー街!豊橋編】 「こんな時間にモーニング?」初めて訪れた人は、まず驚く。続いて、お得感満載の珍しいサービスに喜びの声が。なぜなら、一日中モーニングが食べられる.....
- 2018/05/30自由な社風で自発的に働ける環境を
- 豊橋に本社を置く東証一部上場のアルミニウムダイカストメーカー「アーレスティ」は、6月で創業80周年を迎える。取締役常務執行役員の高橋新一管理本部長に人材育成や求める人物像などについて聞いた。 ―アー.....
- 2018/05/30インターハイ
- ◯…あなたは全国高校総体(インターハイ)に出場したことがあるだろうか。高校時代に運動部に所属していた人なら、その難しさが分かるだろう。県内トップクラスの実力と運を兼ね備え、厳しい練習を積み重ね、過酷.....
- 2018/05/27②小中学校時代
- 僕が通っていた豊川尋常高等小学校(現・豊川小)には、麻生田、三蔵子、睦美と3つの分教場があって、4年生までは麻生田分教場、5、6年生は今の豊川小学校がある本校に通った。通信簿は上から甲・乙・丙・丁の.....
- 2018/05/27敗戦の「先」へ
- 桜丘が、2年連続7度目のインターハイ出場を決めた。中部大第一に敗れて2位での通過となったが、昨年に続き全国大会の大舞台で戦う姿を見られるのはうれしい。 県大会優勝を懸けた中部大第一との試合。予想通り.....
- 2018/05/26①両親、兄姉のこと
- 父は1893(明治26)年、母は1904年(同37)年生まれ。家は代々、農家だった。父は市が宝飯郡豊川町だった時代、町会議員もしていた。現在の東部中学校のところに、当時小さな町役場があり、議員たちが.....
- 2018/05/26子ども
- 〇…豊橋市つつじが丘小学校へ取材に伺った。2年生が、花屋の店長から野菜の苗について学び、鉢へ植えつける出前授業を受けていた。ミニトマトやナスの実がなるのをとても楽しみにしている様子で、真剣な表情で取.....
- 2018/05/25カップをチョイス!くつろぎ満喫
- 【ぐるぐるぐるめらんど】 ホテルラウンジのような明るく落ち着いた空間。雰囲気に合わせた色調のピアノに、約300種ものカップコレクションが高級感を演出する豊橋市三ノ輪町の「カフェ&ギャラリエ ちろる庵」.....
- 2018/05/23「人間失格」
- ◯…日本を代表する著名作家の太宰治は38歳で亡くなった。遺作は「グッド・バイ」だが、代表作の「人間失格」が遺書ではないかと言われている。自らの一生を描いた自伝とされ、思春期の悩める若者の心に共感の声.....
- 2018/05/22ヒヨドリ来る
- 〇…ヒヨドリが庭木に巣を作った。ツバメの巣は縁起物として知られるが、このヒヨドリも同様で、幸運が舞い込んでくると言われているらしい。 〇…巣は食卓の窓外、涼しげな丸い葉が茂ったスモークツリーの高さ2.....
- 2018/05/20結果と「成長」を
- 桜丘のエース富永啓生が、TBS「炎の体育会TV」のバスケ100秒チャレンジに出演した。この番組は、日本バスケ界を代表するプロ選手などが数多く呼ばれ全国的に人気を集めている。富永家の自宅玄関から始まり.....
- 2018/05/19恋の季節到来
- 〇…わが家にメダカがやって来て2年目。暖かくなり、今年も産卵シーズンが到来した。水槽では30匹ほどが気持ちよさそうに泳いでいる。 ○…産卵の時期は恋の季節でもある。オスはメスを追い、潜り込むとクルリ.....
- 2018/05/18トップレベルの技を体感!
- 【穂の国スポーツ】 全国トップレベルの子どもたちが集まる第8回豊橋カップ小学生アイスホッケー大会(実行委主催)はゴールデンウイーク期間の3日間、アクアリーナ豊橋で開かれ、国内の各ブロックから選ばれた全.....
- 2018/05/18ニチニチ
- 〇…先日、取材で訪れた高校で逆に質問を受けた。「ニチニチってなんですか」。 〇…弊社の名称「東海日日新聞社」のニチニチのことだ。その音の響きが若い人たちに受けるのか。たしかにニチニチ、ニチニチ…と繰.....
- 2018/05/17「もけ部」通信 活動ファイル⑫
- 超音波関連商品販売のエコーテック(本多電子グループ、岩﨑義弘社長)が生み出した「豊橋工専高校模型部(もけ部)」。架空の高校を舞台に、青春を謳歌(おうか)しながら、ものづくりの魅力を発信するキャラクタ.....
- 2018/05/15アユの季節
- ◯…新緑がまぶしい初夏の奥三河にアユ釣りの気配が漂っている。ちょっと奥深い清流沿いの一本道をさっそうと走ってみれば、釣り人と思われる県外ナンバーをよく見かける。釣りにあまり興味はないが、なぜかワクワ.....
- 2018/05/13最強に「挑」む
- 2年連続7度目のインターハイ出場を懸けた戦いがもうすぐ始まる。今年は県内で開催されるため、例年よりも1つ多い出場3枠の争いだ。桜丘にとっては、当然ながら余裕を持って2位通過以上で全国切符を勝ち取りた.....
- 2018/05/124階を目指す生活
- ◯…新城市役所がGW明けから新庁舎へ移転した。1階の窓口は広々としてすべてを見渡せるオープンスペースとなり、2階と3階も壁なしで各課の位置が分かりやすい。これまで9カ所に分散していた部署が一カ所に集.....