過去の記事検索
▼サイト内記事から 4622 件ヒットしました。4622件中(1801〜1820件)
- 2017/03/19リトアニアを「知」る
- リトアニア人留学生のラポラス・ベンツロバスが来日後最初に覚えた日本語は、彼の誠実な人柄を表す感謝の言葉「アリガトウ」だった。桜丘バスケ部では、江崎悟監督や選手たちが歓迎し、積極的に声をかけるなど早く.....
- 2017/03/18人とふれあい思いやりある子へ
- 田原市中心部にある第一保育園は「思いやりのある子」を育てようと、地域で幅広い年代の人との関わり合いを重視した保育を実践している。 立地を生かして園外へ散歩に出かけ、社会についての理解を深めている。天.....
- 2017/03/18命がけ
- 〇…長野県松本市の山の斜面に山岳遭難の救助訓練をしていた県の防災ヘリコプターが墜落し、9人全員が死亡した。県内の各市消防局から消防防災航空隊に派遣された職員らは、30代から50代の働き盛り。さぞかし.....
- 2017/03/17あいかわらず
- ◯…このコラムでは記者の裁量で基本的に何を書いてもよいのだが、自由を与えられると逆に悩むこともある。心積もりがないと、まずその対応を検討することから始まり、今回のテーマは何にしようかと考え、そのため.....
- 2017/03/16手袋
- ○…冬の朝、特に屋外での取材。寒いのは当然だが、困ることがある。手がかじかんでしまって、メモを取りづらいのだ。そこで手放せないのが、手袋。字を書く直前まで手袋をはめておくことで、ずいぶんと違う。今年.....
- 2017/03/12「残食0」生徒主体で継続中
- 豊橋市東陵中学校では、市北部学校給食共同調理場が担当する市内19校の中で一番残食が少ない。その記録は、2013年の4月から継続中。素晴らしい功績が認められ、14年度には県学校給食優良校としての表彰も.....
- 2017/03/12新章の「始」まり
- ラポラス・ベンツロバス。今春から桜丘に加入する大型新人だ。9日にはリトアニアから来日し、マンタスに続く2人目の欧州系留学生として大きな注目を集めている。 江崎悟監督が語る彼の第一印象は「好青年」。人.....
- 2017/03/11 みんなが元気な学校づくりへ情熱
- 新城市の八名小学校は、児童数239人(9学級)。1997年完工の校舎は、4階にウオッチングルームのあるオシャレな造りになっている。完工の年にはマーチングバンド東海大会で最優秀賞を受賞し、全国大会にも.....
- 2017/03/10意地が悪い
- ○…ある飲食店でドアの外まで人が並んでいた。一番後ろについた。 ○…後ろから来た人が「お先に」とも言わずに店内に入っていった。中に順番を書く紙があったのだ。その人たちは後ろの人を差し置いて席についた.....
- 2017/03/09記者に魂を売る
- ◯…趣味が合う人と話をするのはおもしろい。どんどん深い話に潜り込んでいく。それだけ特別な知識もあるし、話の先が見えるから沈黙を安い言葉で埋める作業がない。遠慮なく難しい質問もできるし、相手の質問にも.....
- 2017/03/07わっすれられない
- 〇…40代以下のほとんどの方はご存じないだろうが、1968年に「恋の季節」が大ヒットした「ピンキーとキラーズ」というバンドがあった。山高帽がトレードマークで、当時17歳だったボーカルの今陽子はおじさ.....
- 2017/03/05心躍る「春」が来た
- 新人戦・東海大会の結果を振り返って、選手たちがそれぞれ自身のプレーを語った。◆富永啓生(新2年生) 「準決勝で中部大第一に勝ち切れなかったのは自分たちの力不足。桜丘が勝てる要素は十分あったし、それを.....
- 2017/03/05異学年交流「ハッピータイム」
- 他の学年との交流を深め、友達を思いやる気持ちを育てようと豊橋市鷹丘小学校で2014年度から取り組まれている「ハッピータイム」。14年度以前からも、名称や内容を変更しながら続く取り組みで、子どもたちが.....
- 2017/03/04名物郷土料理でおもてなし
- 「いらっしゃいませ!」。温かく迎えてくれる、隠れ家ダイニング「かぐやひめ」の大橋和子さん(66)。豊橋聾学校すぐそば、草間町の東和プラザ1階で店を構える。 大橋さんは63歳にして「何かをやってみたい.....
- 2017/03/04ひな祭り
- ○…3月3日は女の子の節句。ひな祭りなど、女の子の健やかな成長を祝うための伝統的な行事が全国各地で行われる。 ○…女の子のいる家庭では、ひな人形を飾り、白酒や菱餅、あられ、桃の花などを供える。ちらし.....
- 2017/03/01趣味の絵画でセカンドキャリア築く
- 学生時代から趣味は絵画。豊橋市羽田中学校、時習館高校、そして慶応大学でも美術部に所属。中学時代には大潮展文部大臣賞を受賞した。トヨタ自動車入社後は一時、創作活動を休止していたが2000年頃から再開し.....
- 2017/02/28村上春樹の新刊を
- ◯…あるインタビュー取材で会話が本筋から大きく脱線して盛り上がった。話が逸脱したのはごく短時間だったが、自分より10歳以上も下の若者と「村上春樹」で深く語り合えるとは思っていなかったので、すごく新鮮.....
- 2017/02/26「もちつき会」で米と地域に感謝
- 豊橋市嵩山小学校で、昨年12月13日に開催された「もちつき会」。5年生が総合的な学習で米作りに取り組み、収穫後に地域住民や保護者の協力のもと全校で行う。もちをつき、食べることを通して収穫の喜びを味わ.....
- 2017/02/26みんなの「思」いを
- かつて、米国のプロバスケNBAシカゴ・ブルズでマイケル・ジョーダンらとともに黄金期を築いたビル・カートライトは、個性豊かな選手が集まるチームの中で黒子役に徹して、偉大なキャプテンと呼ばれるまでになっ.....
- 2017/02/25伝統守り、和菓子のおいしさを
- 創業享保19年。江戸時代、吉田藩の藩命により製糖を命ぜられたのが始まりとされる、「御菓子所 絹与」(豊橋市呉服町61)。その伝統の技は、時を経て平成の現在でも粛々と受け継がれている。 豊橋で「絹」が.....