過去の記事検索

▼サイト内記事から 53707 件ヒットしました。53707件中(41〜60件)

2025/09/30音楽の力で地域に元気を
 介護施設などに「音楽慰問」を続ける豊川市の高齢者バンド「じぃじーバンドTOKI」(小野田昌弘代表)は、結成10年がたった。出演依頼が少なかったコロナ禍を経てメンバーが亡くなる悲しい出来事もあった。来.....
2025/09/30有教館高生徒が軽トラ市で販売活動
 食品ロスをなくそうと、新城有教館高校の専門系ビジネス創造系列3年生8人のグループが28日、新城市中央通り商店街で開かれた「しんしろ軽トラ市」の「道の駅・もっくる新城」ブースで販売を行った。 生徒らは.....
2025/09/30アスリート活動支援に関する協定締結
 豊川市白鳥町の業務用厨房機器メーカーAIHOは29日、同社技術部2課所属でディスクゴルフのプレーヤー福田孝一さん(50)とアスリート活動支援に関する協定を締結した。競技にかかる費用を全額負担するなど.....
2025/09/30市予算編成に対する要望書
 豊川商工会議所(小野喜明会頭)は29日、豊川市の竹本幸夫市長に来年度の予算編成に関する要望書を提出した。 要望書は、観光振興、産業振興、人材育成、健康・医療・少子・高齢化対策、都市整備、交通・運輸・.....
2025/09/30不審なメールや偽サイトへ誘導
 国勢調査を装った不審なメールが確認されているとして、総務省などが交流サイト(SNS)などで注意喚起している。調査は、国勢調査員が調査票を世帯に直接配布するため、メールで回答を依頼することはない。回答.....
2025/09/30竹島ガーデンピクニック
 音楽と飲食を楽しめるイベント「竹島ガーデンピクニック」は10月4、5両日、蒲郡市竹島町の竹島園地で開かれる。飲食や物販、ワークショップなどが出店するほか、歌やダンスのステージイベントもある。入場無料.....
2025/09/30来月15日から成年後見講座
 認知症や知的障害、精神障害などで判断能力が不十分な人を法的に保護する「成年後見制度」についての基本的な知識を身に付ける今年度の講座は、10月15日~11月5日の毎週水曜に豊橋市前畑町の市総合福祉セン.....
2025/09/29「マイナ救急」実証事業開始
 豊川市消防署は、10月1日から救急隊員が傷病者のマイナ保険証(健康保険証として利用登録したマイナンバーカード)を活用し、傷病者の正確な医療情報を把握する「マイナ救急」の実証事業を開始する。 これまで.....
2025/09/29詐欺被害防止へ意識高めて
 豊橋署は27日、豊橋市前田南町1の家電量販店「エディオン豊橋店」で、特殊詐欺被害防止を呼びかけるキャンペーン活動を行った。同市新川小学校の児童による「防犯少年団」メンバーと協力して来店者の防犯意識を.....
2025/09/2920年前のメッセージ届く
 2005年の愛・地球博と豊橋市制100周年の関連事業の一環として埋めたタイムカプセルの開封式が28日、豊橋市大岩町の市総合動植物公園のんほいパークであった。豊橋青年会議所が主催した。青年会議所メンバ.....
2025/09/29地域の未来どう描く?
 東三河地域研究センターによる「東三河デジタル人材共創プロジェクト」学生ワークショップの第1回が26日、豊橋商工会議所で開かれ、豊橋技術科学大学、愛知大学、豊橋創造大学から計15人の学生が参加した。 .....
2025/09/29下地小で貴重な災害対策車展示
 国土交通省中部地方整備局豊橋河川事務所は28日、校区自治会主催の防災訓練が開かれた豊橋市下地小学校で、災害対策車を展示した。 展示されたのは、排水ポンプで浸水被害を防ぐ「排水ポンプ車」と、災害現場を.....
2025/09/29秋の夜空彩る4000発
 第2回渥美半島花火大会(実行委員会主催)が27日夜、田原市総合体育館周辺を会場に行われた。今回も、スターマインや尺玉など約4000発が1時間半にわたって打ち上げられ、秋の夜空を華麗に彩った。 田原市.....
2025/09/29食や遊びで異文化交流
 多文化体験イベント「蒲郡万博 地球丸ごと体感フェス」が28日、蒲郡市の蒲郡商店街など2会場で初めて開かれた。 会場は蒲郡駅北の蒲郡商店街と、近くのコスモジャパン跡地の2カ所。「食べる」「見る・聞く」.....
2025/09/29来月1日からお目見え
 豊橋信用金庫(豊橋市小畷町)がネーミングライツ契約により愛称を決定した同市コミュニティバス「みんなにエール とよしんバス 東部東山線やまびこ号」が28日、公共交通利用促進イベント「とよはし公共交通フ.....
2025/09/29五感で感じる没入型アート体験を
 豊川市の豊川閣妙厳寺(豊川稲荷)は、2026年の「午年開帳」に先駆けた記念事業として27日、境内(旧寺宝館)に墨絵ミュージアム「豊川稲荷西元祐貴美術館」を開館した。 この日、開館記念式典が行われ、同.....
2025/09/29電気ケトル電源プレート無償交換
 調理器具などのブランド「T―fal」(ティファール)の電気ケトルで、台座部分の電源プレートにあるコードを不適切に扱うと発煙や発火に至る恐れがあるとして、販売会社のグループセブジャパンはこのほど、対象.....
2025/09/29ジブリメドレーなど披露
 豊橋市汐田校区社会教育委員会(谷山渡委員長)は27日夕、汐田小学校体育館で、羽田・牟呂両中学校オーケストラ部による「第20回汐田コンサート」を開いた。保護者や地域住民など多くの来場者が鑑賞した。 部.....
2025/09/29「もみじ」ですヨロシク!
 豊川市市田町の赤塚山公園の動物園アニアニまあるに、田原市のサンテパルクたはらから、メスのヤギ「もみじ」が仲間入りした。 体の毛は黒く頭部が白いのが特徴で、先週からほかの体の毛が白いヤギたちと同じ柵の.....
2025/09/29市民ら多彩な体験楽しむ
 新城署は28日、「しんしろ軽トラ市」が行われた新城市の亀姫通で、交通安全フェスタを開催した。多くの市民が体験しながら交通安全を学んだ。 会場には、大型バス、パトカー、高所作業車などが展示された。来場.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP