過去の記事検索

▼サイト内記事から 4003 件ヒットしました。4003件中(21〜40件)

2025/08/22生徒ら興味「間近で現場作業」
 豊川市御津町の鋼構造物工事業の外山鋼業(外山典弘社長)は19日と20日の二日間、高校生を対象としたインターンシップを行った。県立御津あおば高校の2年生4人と県立豊橋工科高校の2年生1人が参加した。 .....
2025/08/21グローバルで通用する人材を考える
 グローバルで通用する人材を考える探求型イベント「地域のトップランナーから学ぶ 挑戦とブランドマネジメント」が20日、豊橋市の県立時習館高校で開かれた。同校1、2年生9人と県立豊橋商業高校の1、3年生.....
2025/08/21生徒たち体験と感謝を伝える
 豊川市の私立豊川高校インターアクトクラブ(IAC)の生徒による海外派遣研修報告会が20日、豊川商工会議所であった。活動を支援する豊川ロータリークラブ(RC、田中粋人会長)が開いた。RC会員のほか、豊.....
2025/08/19「これからの地域と女性の力」
 蒲郡市は31日午後2時から、市民会館で講演会「輝ける日本へ!これからの地域と女性の力」を開く。フリーキャスターとして活躍する事業創造大学院大学客員教授の伊藤聡子さんを講師に迎える。 全席自由。定員は.....
2025/08/17性の多様性尊重テーマに
 豊橋市は、男女共同参画と性の多様性の尊重をテーマにした標語と川柳を募集している。締め切りは9月1日。 市内在住・在学・在勤者が対象で、自作未発表の作品を1人2点まで応募できる。応募用紙や市市民協働推.....
2025/08/15川柳コンテスト実施
 ダイバーシティ(人材の多様性)を尊重した大学運営に取り組んでいる豊橋技術科学大学は、ダイバーシティへの意識を高めるための川柳コンテストを実施した。 今年度の川柳コンテストには85句(学生63句、教職.....
2025/08/08入学者減で30年3月閉校
 新城市作手高里にある県立新城有教館高校作手校舎について、県教育委員会は28年度から生徒募集を停止すると決めた。直近2年間の入学者数が、県教委の設定した基準を下回ったため。130年近い歴史があるが、2.....
2025/08/07犠牲者の名前読み上げ悼む
 豊橋市の県立時習館高校で6日、1945(昭和20)年8月7日の豊川海軍工廠(こうしょう)空襲などで亡くなった生徒らを悼む「豊橋空襲・豊川海軍工廠戦没者慰霊式典」が校内の慰霊碑「早咲きの花」碑の前で行.....
2025/08/06中学生が1日体験入学
 豊橋市老松町の藤ノ花女子高校(伊藤貴章校長)は7日まで3日間、中学生の1日体験入学を開いている。この間、市内外の中学2、3年生と保護者約1000人の参加が見込まれている。 初日の5日は全体会があり、.....
2025/08/06豊橋で三遠南信中学生交流会
 豊橋市と長野県飯田市、静岡県浜松市の3市の中学2年生による三遠南信中学生交流会が6日までの2日間、豊橋市内で開かれている。合わせて136人が参加し、親交を深めている。 初日の5日は午前中、市内神野ふ.....
2025/08/02海外へ開発商品売り込みたい!
 先輩が開発した商品を海外で売り込みたい―。県立豊橋商業高校グローバルビジネス科グローカルコースの3年生9人が、11月にベトナムで行われる「ベトナム フードエキスポ2025」への参加を計画した。9人の.....
2025/07/30平和の火を訪ねる旅に出発
 豊橋市南牛川の桜丘学園桜丘高校(横山貴美校長)は29日、全国18カ所にある「平和の火」を巡る「戦後80年平和企画『18・LINE(イチハチドットライン)』」の出発式を開いた。 平和の火は、福岡県星野.....
2025/07/29東北スタディツアーに参加
 豊橋市南大清水町の県立豊橋南高校普通科教育コース1年生(8期生)40人がこのほど、東北スタディツアーとして2泊3日で宮城県を訪れた。豊橋南高OBで1期生として7年前に訪問した神谷温穂(はるほ)教諭も.....
2025/07/26あすまで15校が熱演披露
「第78回中部日本高等学校演劇大会愛知県大会東三河地区の部」(中部日本高等学校演劇連盟など主催)が24日から、穂の国とよはし芸術劇場プラット主ホールで開かれている。27日まで、東三河の県立・私立高校1.....
2025/07/2527日に「ことことキャラバン」
 保育や教育を学ぶ学生らと工作を楽しむ「ことことキャラバン2025in豊橋」は27日、豊橋市松葉町3の市こども未来館ここにこで開かれる。 小学生以下が対象(未就学児は保護者の同伴が必要)で、回る紙コッ.....
2025/07/23東三河を中心に参加校を紹介
 豊橋市は26日、市保健所・保健センター「ほいっぷ」で定時制高校や通信制高校などの合同説明会を開く。 午後1時半から東三河を中心に参加校の概要を紹介する全体会を行い、同2時から4時までは個別相談会。自.....
2025/07/21豪派遣の蒲郡東高生が表敬
 オーストラリアへの研修旅行を控えた県立蒲郡東高校の生徒たちは18日、蒲郡市役所で鈴木寿明市長に抱負を語った。 参加する15人が、市長を前に1人ずつ英語で自己紹介した。2年生の廣瀬颯大さんは「ホストフ.....
2025/07/20「空気のふしぎ」大実験ショー
 実験や工作を通して空気の性質や不思議に迫る大実験ショー「空気のふしぎを科学する」は27日と8月の3日と10日、豊橋市大岩町の市視聴覚教育センターで開催される。 午前11時10分からと午後1時40分か.....
2025/07/18下条産弁当の日
 豊橋市下条小学校(鈴木久美校長)は17日、学校農園の米や野菜を使った弁当を作って食べる「下条産弁当の日」を実施した。全校児童68人が各自弁当を用意し、自分たちで育てた食材を味わった。 食農教育に取り.....
2025/07/17基礎から応用までを学ぼう
 蒲郡市のNPO法人MANARU(マナル)は8月19日午後1時30分から、市内港町の蒲郡商工会議所で小中学生向けの「夏休みプログラミングワークショップ」を開く。完成した作品を第6回蒲郡プログラミングコ.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP