菟足神社で風まつり始まる

子どもらに曳かれて山車が旧東海道練る/きょう田植神事など/豊川

2024/04/14

力を合わせて山車を曳く子どもたち(菟足神社で)

 豊川市の無形民俗文化財で、小坂井町の菟足(うたり)神社に伝わる「風(かざ)まつり」が13日、2日間の日程で始まった。 初日は珍しい昼間の打ち上げ花火や手筒煙火がオープニングを飾ると、やぐらの上で稚児獅子舞が踊る中、山車曳(ひ)き唄を合図に...

この記事は有料会員限定です。
会員登録すると続きをお読みいただけます。

2024/04/14 のニュース

力を合わせて山車を曳く子どもたち(菟足神社で)

爆音でハネをとどろかせる昼間の手筒煙火(同)

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP