【連載 街歩き】

《新本町》【きく宗】文政年間からなめし田楽ひとすじ

2024/07/12

江戸時代から伝わるなめし田楽

 江戸時代、文政年間から続くなめし田楽の専門店。店で仕込む自家製のとうふを使った田楽と、大根の葉を混ぜ込んだなめしは豊橋を訪れる皇族も食べに立ち寄ったと言われ、店には専用の器が伝わっていたという。 なめしと田楽に吸い物がついて2000円。メ...

この記事は有料会員限定です。
会員登録すると続きをお読みいただけます。

2024/07/12 のニュース

江戸時代から伝わるなめし田楽

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP