ようこそゲストさん
ホームへ戻る
戦場や政府へ寄付と献金 熱烈な銃後たち
2024/08/07
楓の木があったと伝わる諏訪神社(蒲郡市形原町で)
戦時中、戦地には行かない高齢者や女性ら「銃後」たちは日本の勝利を願い、さまざまな形で力になろうと寄付や献金にまい進した。 形原町に住んでいた女性は一人息子が出征先の中国で戦死したのを機に、地元から旅立った兵士たちへ慰問袋を送った。町内にあ...
この記事は有料会員限定です。会員登録すると続きをお読みいただけます。
東条首相へ送った赤鯛が引き揚げられた形原漁港(同)
PDF紙面へ
ピックアップ
PAGE TOP