砥鹿神社で節分祭

2008/02/04

二橋宮司らが福をまき、1年の無病息災を願った(砥鹿神社で)

 節分の日の3日、東三河の各神社、寺院では豆まきが行われた。4日の立春を控え、穀物や果実に宿るといわれている邪気を払う霊力にちなみ豆をまいて、1年の無病息災を願うもの。 豊川市一宮町の砥鹿神社(二橋一彦宮司)でも境内で節分祭が行われた。あい...

この記事は有料会員限定です。
会員登録すると続きをお読みいただけます。

2008/02/04 のニュース

二橋宮司らが福をまき、1年の無病息災を願った(砥鹿神社で)

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP