ようこそゲストさん
ホームへ戻る
2009/12/28
展示されている金網で作られたネズミ捕り器など
蚊取りや害鳥獣など生活の中で困りものをよける先人の知恵を紹介する「虫よけ鳥よけ獣よけ展」は、豊川市一宮庁舎隣の同市民俗資料館で開かれている。 農作業や家の中で蚊、ブヨ、ハエなどをよける19世紀後半の土器製「蚊燻(いぶ)し」や竹で作られた「...
この記事は有料会員限定です。会員登録すると続きをお読みいただけます。
PDF紙面へ
ピックアップ
PAGE TOP