豊川小学校で県企業庁職員が出張講座 児童ら水の大切さ実感

2005/06/02

「実験」で浄水場の仕組みを勉強する児童(豊川小で)

 水道の役割や水の大切さを理解してもらう県企業庁職員による「出張講座」が1日、豊川市北浦町の豊川小学校(石田範子校長)で行われた。 水道週間(1日から7日まで)の関連行事。4年生児童2クラス59人が浄水場の役割や渇水、節水などについて勉強し...

この記事は有料会員限定です。
会員登録すると続きをお読みいただけます。

2005/06/02 のニュース

「実験」で浄水場の仕組みを勉強する児童(豊川小で)

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP