砥鹿神社で七五三参りの福笹づくりが最盛期

2005/10/12

丁寧に作業を続ける神職ら

 一宮町の砥鹿神社で七五三参りの福笹づくりが最盛期を迎えた。福笹にはお守り、鈴、絵馬、飴(あめ)や折り紙を入れた千歳飴の袋が取り付けられている。巫女(みこ)さんや神職が飴と折り紙を1つひとつ丁寧に袋に入れ、福笹にお守りなどと一緒に付けて仕上...

この記事は有料会員限定です。
会員登録すると続きをお読みいただけます。

2005/10/12 のニュース

丁寧に作業を続ける神職ら

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP