実験や観察で理解深める

豊川市・桜木小学校で下水道出前講座

2019/06/22

下水道の仕組みに興味津々の子どもたち(桜木小学校で=豊川市提供)

 豊川市は子どもたちに下水道のことを理解してもらおうと18日、桜木小学校(馬場孝利校長)で「下水道出前講座」を開いた。4年生64人が学んだ。 社会科の授業の一環で、下水管理課の職員たちが下水道の働きや下水処理場の仕組みなどをわかりやすく説明...

この記事は有料会員限定です。
会員登録すると続きをお読みいただけます。

2019/06/22 のニュース

下水道の仕組みに興味津々の子どもたち(桜木小学校で=豊川市提供)

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

東日旗

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP