「感謝の気持ち」訪日客へ発信

豊川稲荷伝・平八郎物語 英中訳加え出版/東京五輪控えて豊川商議所女性会/伝説・魅力広め「地域活性化のきっかけに」

2019/11/06

出来上がった小冊子「豊川稲荷伝・平八郎物語」。左から女性会の鈴木政代監事、山本芳世副会長、藤井智香子会長(豊川市内で)

 「おかげさまで ありがとう」―。豊川市の妙厳寺(豊川稲荷)の心温まる伝説を、来年の東京オリンピックに訪れる外国人客に紹介するため、日本語に外国語を加えた小冊子が出版された。タイトルは「豊川稲荷伝・平八郎物語」。発行元の豊川商工会議所女性会...

この記事は有料会員限定です。
会員登録すると続きをお読みいただけます。

2019/11/06 のニュース

出来上がった小冊子「豊川稲荷伝・平八郎物語」。左から女性会の鈴木政代監事、山本芳世副会長、藤井智香子会長(豊川市内で)

「平八郎物語」が伝わる豊川市の豊川稲荷

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP