明治・大正期の米作りに挑戦

NPO「ひとすじの会」が田植え/先人の苦労体験―演劇の糧に

2020/05/11

明治・大正期の装束で田植えをする参加者(豊橋市大崎町で)

 市民による群像劇「神野新田物語」に取り組むNPO法人「ひとすじの会(宮下孫太朗会長)」が10日、豊橋市大崎町で、明治・大正期の米作りを始めた。演じる物語の時代と同じころの体験をすることで、演劇に生かす試みだ。 同会は今年7月、豊橋発展の礎...

この記事は有料会員限定です。
会員登録すると続きをお読みいただけます。

2020/05/11 のニュース

明治・大正期の装束で田植えをする参加者(豊橋市大崎町で)

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP