池田輝政時代2例目の石垣

吉田城跡で新たに発見/滋賀県立大・中井教授「全国的にも貴重な事例」

2020/12/03

中川さんが持つ棒の右側が、池田輝政のころとみられる石垣。左側は江戸時代の修復部分(豊橋市の吉田城跡で)

 豊橋市文化財センターは2日、吉田城跡(同市今橋町)で、戦国大名・池田輝政が城主だった時代に築いたとみられる石垣が新たに見つかったと発表した。城内の鉄櫓(くろがねやぐら)に続く2例目で、城の実像がまたひとつ明らかになった。 昨年と今年に同城...

この記事は有料会員限定です。
会員登録すると続きをお読みいただけます。

2020/12/03 のニュース

中川さんが持つ棒の右側が、池田輝政のころとみられる石垣。左側は江戸時代の修復部分(豊橋市の吉田城跡で)

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

東日旗

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP