ようこそゲストさん
ホームへ戻る
豊川/名物「厄除け餅」や並ぶ露店に住民ら笑顔/つないだ300年の伝統
2021/02/12
社務所で販売される厄除け餅(大社神社で)
豊川市国府町の大社神社で11日、小さな市が開かれた。毎年同日に同地区である「国府の市」の名物「厄除(よ)け餅」が売られ、露店も並び、地元住民らが楽しんだ。 市は、旧東海道沿いで開かれる「国府の市」が新型コロナウイルス感染拡大防止のために中...
この記事は有料会員限定です。会員登録すると続きをお読みいただけます。
境内に並ぶ露店(大社神社で)
PDF紙面へ
ピックアップ
PAGE TOP