新型コロナ感染防止対策をして6月12日から開幕!
東海日日新聞社主催の2021年度第74回豊橋少年軟式野球選手権大会(東日旗)は、6月12日に豊橋市営球場など4球場で開幕!新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため開会式は中止となり、各球場ではチーム関係者や選手たちの感染対策を徹底します。
東日旗は、東日新聞創刊記念として1948(昭和23)年に始まり、今年で74回目を迎えます。東三河地域の子どもたちに野球の楽しさや厳しさを伝える歴史と伝統ある少年軟式野球大会として広く知られ、今大会には、紫紺の優勝旗を目指し選手権ゾーン(6年生主体)に36チームが出場し、蒲郡信用金庫(がましん)杯を懸けたジュニアゾーン(5年生主体)は10チーム参加、決勝戦まで小学生球児が熱戦を繰り広げます。
●選手権ゾーン
●ジュニアゾーン
主催 | 東海日日新聞社 |
---|---|
主管 | 豊橋野球協会・豊橋少年軟式野球連盟 |
特別協賛 | 蒲郡信用金庫 |
協賛 | 東三河ヤクルト販売株式会社 |
後援 | 豊橋市・豊橋市体育協会・豊橋市教育委員会・豊橋北ロータリークラブ・ダイワマルエス株式会社 |
開催日及び球場 | 6月12日(土) 6月13日(日) 6月19日(土) 6月20日(日) 6月26日(土) 6月27日(日) |
監督会議 | 令和3年6月6日(日)15:00〜 豊橋市体育教会 会議室 |
試合球 | 全軟連公認球J号マルエスボール |
◎選手権ゾーン(6年生以下のチーム)、ジュニアゾーン(5年生以下のチーム)の2つのトーナメントを行う。
◎チーム編成は原則として同一地域内の学童(原則として4~6年生)によって行い、選手18人以内と成人の代表者、監督、コーチを登録する。尚、6年生が1人でもいる場合は選手権ゾーンに登録・出場すること。(チームの事情により主催者が認める場合はその限りではない)
◎参加チームは豊橋スポーツ少年団及び豊橋野球協会・体育協会に加入し、選手全員がスポーツ障害保険加入者であること。
◎参加選手は統一のユニホームを着用。背番号は0~99番で、監督30、コーチ28.29主将10。ただし、ジュニアゾーンについては、選手に限ってはその限りではない。金具つきスパイクは使用禁止。
◎試合中の抗議は監督または当該プレーヤーに限る。
◎ルールは2021年公認野球規則に準ずる。
試合は7回戦とし、試合時間は1時間30分で以後新しいイニングに入らない。
時間内の延長戦はなし。同点の場合は特別ルール(打順は継続、無死一・二塁より開始)を採用。
投手の投球回数の制限は、1日70球(5・6年生)、60球(4年生以下)までとする。
その他、豊橋少年軟式野球連盟の注意事項、申し合わせ事項に基づく。
◎試合開始15分前に本部にて先行・後攻の抽選を行います。監督と主将は時間までに本部に集合すること。
◎メンバー表は、試合開始予定時刻の15分前までに本部へ3枚(相手チーム・本部・球審用⇒フルネームで)提出のこと。
○試合当日の開催連絡は当日6:30に主催者より連盟経由で連絡します。
各球場の駐車場が少ないためなるべく乗り合わせの上、お越しください。乗り合わせの際は、5人乗りの場合、後部座席に2人。ワンボックスの場合、真ん中座席2人、最後部座席1人。窓を全開。マスク着用。乗る前に消毒。気になる人は個別。子供を入れ替えない。などの対策をお願いします。他球場へ移動のチームは遅れないよう配車をお願いします。
○1回戦・2回戦は各チーム塁審を出してください。球審については全て連盟審判部・野球協会にて行います。3回戦以降は球審・塁審とも連盟審判部・野球協会にて行います。
○試合中の審判へのお茶出しは、当該両チームでお願いします。お茶出しのタイミングは、当日の天候を考慮し両チームで話し合いの上調整してください。
東海日日新聞社・事業部
電話.0532-53-2800(平日10:00〜17:00)
FAX.0532-53-7222(24時間受付)