過去の記事検索

▼サイト内記事から 53122 件ヒットしました。53122件中(2301〜2320件)

2024/12/20環境にやさしい料理教室
 エネルギー消費を抑え、ごみをなるべく出さないエコな料理教室が15日、田原市親子交流館「すくっと」で行われた。参加者はスイーツ作りを通して、環境のために家庭でできることを楽しみながら学んだ。 田原市が.....
2024/12/20一日をのんびりしてみては
 石巻山の中腹で唯一営業している宿「ナツメ別館」(豊橋市石巻町)で来年1月19日、新春落語寄席=チラシ=が行われる。豊橋落語天狗連を迎え、2025年の初笑いを届ける。笑って、食べて、お風呂でのんびりす.....
2024/12/20善意ナベ募金始まる
 豊橋善意銀行の「年末たすけあい活動」の一環として、「高校生善意ナベ募金」が23日まで、豊橋駅前一帯で行われている。6日間にわたり、高校生らがナベや募金箱を持ち、協力を呼びかける。 19日は、豊橋商業.....
2024/12/20合格のお守りに
 受験シーズンを控え、蒲郡市博物館は21日、合格祈願のお守り「すべらない砂」の配布を始める。25日まで(23日は休館)。 同館には蒸気機関車(SL)のD51形(通称デゴイチ)が屋外展示されており、住民.....
2024/12/20来年4月通常営業へ
 年内限りで飲食、物販の営業がいったん終了する豊根村の「道の駅豊根グリーンポート宮嶋」について、村観光協会は19日、新たな運営事業者が決まったと発表した。来年4月からの通常営業に向けて準備を進める。 .....
2024/12/20大人のためのゆるい読書会
 蒲郡市立図書館は22日午後2時から、「大人のためのゆるい読書会」を開く。好きな本、面白かった本を持ち寄って紹介し合う。申し込み不要。 簡単に紹介できるように「本の紹介メモ」を用意している。見学も歓迎.....
2024/12/19あすから穂の国とよかわ神玉巡拝
 中日本初となる、神社を巡って神玉を集める「穂の国とよかわ神玉巡拝」が、あす20日から豊川市内で始まる。砥鹿神社で18日、参加する神社の宮司らが会見し、市内外からの来訪を呼びかけた。 砥鹿神社の奥宮と.....
2024/12/19相談しながら真剣に取り組む
 新城市主催の親子共育講座「ミニ門松づくり」が14日、同市杉山の西部公民館で開かれ、10組20人の親子が門松づくりに挑戦した。 講師は、同市乗本の上野道弘さん(66)。参加者は、上野さんから手順の説明.....
2024/12/19豊橋署と青パト隊の合同防犯活動
 豊橋署などは17日、豊橋市中岩田4の市立岩田小学校などで「合同防犯パトロール出発式」を開いた。署員や同校区の青パト隊員らが各校区内を巡回して、年末に向けて犯罪抑止に努めた。 同校では約40人が参加。.....
2024/12/19東三河の中学生にも広がる不安
 福岡県北九州市で中学生2人が殺傷された凶悪事件。身近なファストフード店で起きた事件ということもあり、この地方でも同年代の間で不安が広がっている。もうすぐ冬休みを迎えることもあり、学校関係者も生活指導.....
2024/12/19東郷東小へ横断旗30本寄贈
 オーエスジー労働組合の市橋智久執行委員長が16日、こくみん共済県本部三河支所の中村剛典支所長と豊川市の遠山剛市議とともに新城市立東郷東小学校を訪れ、児童が横断歩道で使用する横断旗30本を寄贈した。 .....
2024/12/19記念品にポインセチア贈る
 豊川市諏訪3の豊橋信用金庫諏訪支店で16、17の両日、支店開設40周年の「ご来店感謝デー」が開かれた。 日ごろの支援と愛顧に感謝の気持ちを込め、来店した人たちに記念品として季節の花、真っ赤なポインセ.....
2024/12/19歳末助け合い運動の義援金
 歳末助け合い運動の義援金として豊橋市の豊橋鉄道労働組合は16日、同市高師町の社会福祉法人豊橋市福祉事業会に5万円を寄付した。 松下裕紀中央執行委員長らが事業会を訪れ、「福祉施設の利用者のために役立て.....
2024/12/19ラムズイヤーグループ表彰
 国際ソロプチミスト豊橋ポート(大岩博子会長)が18日、豊橋市藤沢町のロワジールホテル豊橋で12月例会を開いた。ソロプチミスト日本財団の2024年度社会ボランティア賞に応募した「豊橋生と死を考える会 .....
2024/12/19特殊詐欺被害防止で声かけ訓練
 田原署は、田原市浦町の田原浦郵便局で特殊詐欺被害防止のための声かけ訓練と啓発キャンペーンを実施した。 年金支給日に合わせて13日に行った。声かけ訓練は、現金で500万円を下ろしたいという女性利用客を.....
2024/12/19小学校1校インフルで学年閉鎖
 複数の児童がインフルエンザに感染したとして、新城市の小学校1校が3年生の学年閉鎖を決めた。期間は19、20日の2日間。市教育委員会が発表した。 市内では他に小学校1校が、インフルエンザ感染を受けた学.....
2024/12/19「環境ホルモンと私たちの健康」
 「蒲郡のペットと自然を守る会 エデン」は来月11日午後1時から、蒲郡市民会館で講演会「環境ホルモン(内分泌撹乱物質)と私たちの健康」を開く。 講師は、環境脳神経科学情報センター副代表で医学博士の木村.....
2024/12/18市役所に「だも豊」コーナー
 豊橋市を舞台にした漫画「だもんで豊橋が好きって言っとるじゃん!」(だも豊)が市とコラボした品々の展示コーナーが、市役所にお目見えした。市内外からファンが訪れ、作品世界を楽しんでいる。 本庁舎東館6階.....
2024/12/18愛知県職員が買って応援
 東三河特産のうずら卵を買って応援しようと、愛知県職員が集団で購入する取り組みが行われている。17日、愛知県庁と県東三河総合庁舎で受け渡しがあった。2月に小学生が誤嚥(ごえん)して亡くなる事故が起きた.....
2024/12/183級建築大工技能士合格
 豊川市一宮町の県立東三河高等技術専門校の建築総合科1年生3人が、国家検定制度である技能検定試験に合格し、3級建築大工技能士となった。1年次前期での3級合格は同校では初めてという。 3人は、豊川市の杉.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

東日旗

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP