過去の記事検索

▼サイト内記事から 53122 件ヒットしました。53122件中(2381〜2400件)

2024/12/132年連続「シルバー」取得
 ダイバーシティ(人材の多様性)を尊重した大学運営に取り組んでいる豊橋技術科学大学は、性的マイノリティに対する取り組みを評価した「PRIDE指標」で、昨年に続き「シルバー」を取得した。 PRIDEは、.....
2024/12/13空き家へ移住者受け入れ学ぶ
 空き家に移住者を受け入れる取り組みについて知る「関係人口創出セミナー」が、来年1月30日午後7時から、新城市役所鳳来総合支所内「市民センターほうらい」で開かれる。主催は県東三河総局新城設楽振興事務所.....
2024/12/12水上ビルの大豊商店街還暦祝祭
 水路の上に建つ大豊ビルにある豊橋市の大豊商店街が10日、開業から60年を迎えた。この日夕方には、大豊協同組合の集会所で還暦祝祭が行われ、黒野有一郎代表理事(57)が「改めて20年生き延びたい」と宣言.....
2024/12/12ウクライナの平和願い歌舞踊
 豊川市国際交流協会(石川則男会長)は8日、市内のイオンモール豊川でワールドフェスティバルを開き、市内在住の外国人や市民らが交流した。 開会式の後には中国やフランス、南米アンデスの伝統的なダンスや演奏.....
2024/12/125年生が育てたミカン販売
 蒲郡市立蒲郡西部小学校の5年生は11日、校内の畑で育てたミカンを市役所で販売した。「ミカンを食べましょう」「おいしいミカンですよ」と声を張り上げて来庁者を呼び込み、30分ほどで完売した。売り上げの一.....
2024/12/12医療支援や灌漑設備の整備
 アフガニスタンで医療支援や灌漑設備の整備を行った医師の故・中村哲さんの功績を伝える追悼展が、豊橋市の私立桜丘高校で開催されている。13日まで学内展示が行われ、14、15両日の午前10時から正午まで一.....
2024/12/12みらいキャンバス」ワークショップ
 蒲郡市がJR蒲郡駅北地区に整備する市民の活動拠点「みらいキャンバス」について、市は市民の意見を基本計画に反映させようと、22日から計4回、ワークショップを市民体育センターで開く。15日まで参加者を募.....
2024/12/12男の子をサーフボードで救出
 田原市消防本部は9日、海に流された男の子(10)をサーフボードで救出した男性2人に救助活動協力者として感謝状を贈った。 2人は、ともに会社員で幼なじみの大府市共和町の深谷真人さん(30)と東海市加木.....
2024/12/12工場兼事務所で完成見学会
 豊川市諏訪西町の総合建築業イトコーコーポレーションは、御津町御幸浜の御津1区工業用地内に建設した工場兼事務所で完成見学会を開いた。 市内の製造業者から発注を受け、横河システム建築(千葉県)によるye.....
2024/12/12東三河フードバンクに寄付
 豊橋市植田町の自動車部品製造武蔵精密工業が11日、東三河フードバンクに食品を寄付した。同社BCP委員会の梶原誠記さんらが同バンクを訪れ、服部昭一事務長に手渡した。 防災備蓄品の一部。入れ替えの対象と.....
2024/12/12「初詣はとよかわへ」
 豊川市観光協会は新年に備え、市内の神社仏閣への初詣誘客を促進する観光ポスター「初詣はとよかわへ」を作成した。 A1サイズで、1200枚を制作。豊川稲荷、砥鹿神社、財賀寺、五社稲荷をはじめ、市内にある.....
2024/12/12平松涼華さんら表彰
 新城税務署は10日、新城市立東郷西小学校を訪れ、「税に関する習字」で愛知県納税貯蓄組合連合会長賞に輝いた平松涼華さん(6年)らを表彰した。 平松さんのほかに、表彰したのは東海税理士会新城支部長を受賞.....
2024/12/11県内初の廃車引き取り
 一般社団法人日本カーシェアリング協会による廃車のリサイクルを通じた被災地支援の一環として豊川市内で10日、県内では初の廃車の引き取りが行われた。 廃車にしたのは佐藤信一さん(57)。80歳を超えた父.....
2024/12/11笑顔咲く「わい!わい!花育教室」
 豊川産の花きについて学び、親子でフラワーアレンジメントを楽しむ「わい!わい!花育教室」がこのほど、JAひまわり総合集出荷センター(豊川市三上町)で行われた。16組32人の親子が参加した。 JAひまわ.....
2024/12/11華やぐ赤いバラ
 バラの出荷量日本一の豊川市でクリスマスを前に、赤いバラの出荷作業が本格的に始まった。定番の赤バラは毎年人気で、この時期に多く出荷される。 JAひまわりバラ部会の遠山剛世部会長(46)の選花場(豊川市.....
2024/12/11大規模災害想定 備え万全に
 豊川市障害者(児)団体連絡協議会はこのほど、平尾町のゆうあいの里ふれあいセンターで「第1回豊川市障害者(児)防災体験」を開催し、障害者や支援者ら117人が参加した。 豊川市身体障害者福祉連合会をはじ.....
2024/12/11太陽光パネル姿現す
 戦国時代の勢力図を塗り替える戦いが起きた新城市の設楽原決戦場跡に、太陽光パネルが姿を現した。昨年7月に計画が公になった直後は設置に反発する動きもあったが、今月上旬までに工事が概ね終了した。 パネルが.....
2024/12/11台湾で初開催 B―1GPへいざ!
 台湾の高雄市で21、22両日に開かれるご当地グルメのまちおこしイベント、B―1グランプリに出場する「豊川いなり寿司(ずし)で豊川市をもりあげ隊」が10日、市役所で竹本幸夫市長を表敬訪問した。 台湾で.....
2024/12/11来月19日に公開気象講座
 日本気象学会中部支部などは来年1月19日午後1時から、名古屋市科学館のサイエンスホールで、公開気象講座を開く。「気象衛星ひまわりと地球観測の最前線」と題し、有識者らが最新の知見を紹介する。事務局が高.....
2024/12/10「日本語で気軽に声かけて」
 設楽町に建設される設楽ダムの工事現場で、スリランカ人が重機の運転手などとして活躍している。約40人が町役場近くにできた宿舎で生活し、週末には野球に似たスポーツ「クリケット」でリフレッシュする。地元の.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

東日旗

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP