過去の記事検索

▼サイト内記事から 53285 件ヒットしました。53285件中(2941〜2960件)

2024/10/30大量発生「クスサン」駆除
 蒲郡市清田町にある国の天然記念物「清田の大クス」に大型のガ「クスサン」が大量発生し、葉が食い荒らされている問題で、市はこのほど、現地で初めて薬剤を散布する駆除作業を行った。 これまで市職員やボランテ.....
2024/10/30三河寮が入居大学生募集
 東京で三河地方出身の大学生向けに学生寮(通称・三河寮)を運営する公益財団法人「三河郷友会」が、大学の推薦入試などに合格した男女を対象に、来春の入居者を募集する。申し込み期間は11月1日~12月19日.....
2024/10/30徒歩とランで心地よい汗
 認知症の人と家族、支援者らがたすきをつなぐイベント「RUN伴(ランとも)新城2024」が27日、新城市町並の亀姫通りを発着点として開かれ、参加者らはシンボルカラーの黄色のイラスト付Tシャツを着て、ラ.....
2024/10/30「三河木綿」使った限定版も
 県統計協会が2025年版の県手帳を発売した。表紙は、黒と赤と限定カラー水色の通常版に加えて、蒲郡市の伝統織物「三河木綿」や一宮市の「尾州毛織」を使った限定版の計5種類。県庁舎などで販売している。三河.....
2024/10/30豊橋市へ114万円寄付
 豊橋市はこのほど、市民の健康増進に役立ててほしいと、明治安田生命保険相互会社から114万8300円の寄付を受けた。市は、健康経営の推進や健康マイレージ事業に役立てるとしている。 豊橋市役所で受領式が.....
2024/10/30たはら国際交流協会が選ばれる
 田原市のNPO法人たはら国際交流協会が、今年度の愛知県多文化共生推進功労者表彰の受賞団体に選ばれた。11月4日、一宮市内で開かれる「多文化共生フォーラムあいち2024」で表彰される。 県多文化共生推.....
2024/10/29奥三河の自然を考える
 国土交通省設楽ダム工事事務所などは26日、「奥三河自然環境シンポジウム」と銘打ったイベントを設楽町で開いた。この中で、環境省の自然公園指導員を務める加藤博俊さんが講演し、水質悪化や温暖化で身近な自然.....
2024/10/29版画家川瀬巴水の作品展示
 田原市博物館で、大正、昭和の時代に活躍した版画家、川瀬巴水(1883ー1957年)の作品を紹介する企画展「川瀬巴水―荒井寿一コレクション」が開かれている。会期は11月24日まで。29日から後期に入り.....
2024/10/29音羽川音楽祭~GO WEST~開催
 豊川市国府町の地域住民らが主催する「音羽川音楽祭~GO WEST~」が27日、市立西部中学校前の音羽川堤防で開かれた。川の対岸から家族や町民が見守る中、子どもたちの歌声や演奏が川のせせらぎとハーモニ.....
2024/10/29「あさ さんぽ ごはん」初開催
 新城青年会議所(竹下修平理事長)は11月10日、新城市西入船の大善寺で朝市「あさ さんぽ ごはん」を初めて開催する。 地域のふれあいの機会が少なくなっていることから、モーニングマルシェと地域食堂を合.....
2024/10/29和太鼓や手品などステージ発表
 豊川市桜町連区と同地区市民館合同のふれあい祭り(東海日日新聞社後援)が27日、寄付公園で開かれた。 地元企業と連携した市民協働推進事業として開催。ステージ設営技術を持つ岡田建設がレイアウトした会場で.....
2024/10/29校区をきれいに
 豊橋市杉山町の杉山小学校で26日、校区をウォーキングしながらごみ拾いを行う「杉山グリーンウォーク」が開かれた。全校児童約170人と保護者、教職員、地域住民のほか、章南中学校の生徒がボランティアで参加.....
2024/10/29豊橋信金ホームページリニューアル
 豊橋信用金庫(山口進理事長)は29日、同金庫のホームページ(HP)をリニューアルする。構成やデザインを一新し、スマートフォンで閲覧する際もより見やすい画面に変更した。 各カテゴリーについて、画像やイ.....
2024/10/28自動車盗や侵入盗被害発生
 豊橋市内で今月17日から21日にかけて、自動車が盗まれる窃盗と窃盗未遂の被害が計3件起きた。いずれも特定メーカーの車種がねらわれた。22日にはアパートへの侵入盗被害が発生。豊橋署は各犯行の連続発生を.....
2024/10/28渡辺いっけいさん誕生日祝う
 豊川市は27日、市内がロケ地となった映画「マリッジカウンセラー」の特別上映会をイオンシネマ豊川で開いた。同市出身で主演の渡辺いっけいさんがトークショーに臨み、サプライズで高校の同級生らから誕生日を祝.....
2024/10/28第29回創造祭にぎわう
 豊橋市牛川町の豊橋創造大学で、26、27両日、第29回創造祭が開かれた。 各学科の特長を生かしたイベントや体験会などが行われた。ゼミやサークルによるさまざまな飲食店も出店し、子どもから大人まで多くの.....
2024/10/28田原市民まつりに3万人
 「第22回田原市民まつり」(同まつり推進協議会主催)が27日、はなのき広場などで開かれた。商工会まつりも同時開催され、会場には家族連れや若者ら約3万人(主催者発表)が繰り出した。 市民まつりは200.....
2024/10/28太田美佐さん県内唯一の受賞
 本年度の地域安全功労賞表彰式が東京都内のホテルで開かれ、蒲郡防犯協会連合会職員の太田美佐さん(蒲郡市)が県内で唯一、受賞した。 太田さんは1990年から同会職員。34年にわたり、地域の安全安心のため.....
2024/10/28苦境どう乗り越えたか
 豊橋創造大学で開かれた「創造祭」初日の26日、豊橋市出身のプロフィギュアスケーター鈴木明子さんによる「こころの健康づくり講演会」があった。鈴木さんがアスリートとして活躍する中で直面した苦境を乗り越え.....
2024/10/28三河木綿使った半纏を共同開発
 蒲郡市の衣類製造「大丸」は、地元伝統の三河木綿を使った半纏(はんてん)を開発し、クラウドファンディング(CF)サイト「Makuake(マクアケ)」で12月15日まで先行販売している。 市内の寝装寝具.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

東日旗

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP