過去の記事検索
▼サイト内記事から 53481 件ヒットしました。53481件中(461〜480件)
- 2025/07/31公安系公務員説明会 来月4日蒲郡で開催
- 自衛隊愛知地方協力本部豊川地域事務所(堀秀夫所長)は8月4日午後1時から同4時まで、蒲郡市民文化会館(同市栄町)で、蒲郡地区・公安系公務員説明会を開催。参加は無料で現在、参加者を募集している。 公務.....
- 2025/07/31東三河でも豊橋・田原沖で津波観測
- 30日午前8時25分ごろ、ロシアのカムチャツカ半島付近でマグニチュード8・8の大地震が発生し、日本列島の太平洋側沿岸を中心に津波が到来した。東三河でも、愛知県外海にあたる豊橋市と田原市の一部に津波警.....
- 2025/07/30if視点で振り返る「昭和百年」
- 豊橋市の表浜海岸に「ドイツ村計画」、奥三河の高原で「新軽井沢構想」があったことをご存じ?戦災・災害で姿を消した街や頓挫(とんざ)した計画・構想を紹介し、戦災がなく計画なども実現していたらどうなったか.....
- 2025/07/30ワンマン列車でQR決済
- 無人駅で乗り、無人駅で降りることの多いJR飯田線では、車内の運賃支払いでちょうどの額の現金を出せず、思わぬ手間ががかることがある。そんな乗客の不便を減らそうと、JR東海は8月、長野県内の一部区間を走.....
- 2025/07/30来場10万人達成
- ボートレース蒲郡(蒲郡市竹谷町)内に昨年4月開業したキッズパーク「Mooovi(モーヴィ)」はこのほど、来場者10万人を達成し、記念イベントが開かれた。 10万人目は、岡崎市の小学3年、山北理生(り.....
- 2025/07/30豊川市戦後80年関連企画事業
- 戦後80年の今夏、豊川市は新たな取り組みも含めて、さまざまな関連事業を予定している。 8月1日から31日まで豊川海軍工廠(こうしょう)平和公園の平和交流館ロビーで、市内の小学生や来館者が作った折り鶴.....
- 2025/07/30秋の奥三河再発見ツアー
- 豊橋鉄道(豊橋市駅前大通)は9月13日、28日、10月12日の3日間、奥三河の魅力を体験するバスツアー「奥三河再発見ツアー」を開く。参加者を募集している。【9月13日】 「津具金山砂金採取体験&金山.....
- 2025/07/30「オレンジガーデン」プロジェクト
- 認知症の知識を深めてもらおうと、「オレンジガーデン」プロジェクトが展開され29日までに、蒲郡市内の9カ所のグループホームへマリーゴールドの苗が届けられた。ホームで暮らすお年寄りらが世話をして花を咲か.....
- 2025/07/30さらなる活躍を期待
- 豊川信用金庫は豊川市内の本店で、勤続30年の19人、同20年の4人、同10年の9人への永年勤続表彰を行った。 30年勤続の職員には、一般社団法人全国信用金庫協会から表彰状が贈られ、同金庫から記念品を.....
- 2025/07/30「地域社会に貢献したい」
- ボランティア活動を行っている豊川市内の高校生たちが29日、豊川宝飯ロータリークラブ(RC、笠原盛泰会長)の例会で活動発表を行った。 発表したのは、小坂井、豊川、宝陵、国府、御津あおばの高校5校。生徒.....
- 2025/07/30〝ぬか〟にさわって学ぶ
- 豊橋市の漬物製造「東海漬物」は29日、市内松葉町の市こども未来館ここにこで「夏休み親子ぬか漬教室」を開いた。東三河の親子5組が参加した。 講師は東海漬物の社員。「ぬかとは何か」、ぬか漬けに向いた野菜.....
- 2025/07/30省エネ初級編のオンラインセミナー
- 脱炭素への第一歩を踏み出すきっかけを事業者に提供することを目的とした「省エネセミナー初級編」(豊橋市主催、豊橋商工会議所共催)は8月29日、オンラインで開催される。 第一部では、事業者の効果的な省エ.....
- 2025/07/3010月からスキルアップ手当導入
- 蒲郡信用金庫(蒲郡市)は、新たな福利厚生制度として「スキルアップ手当」を10月から導入する。さらに既存の「奨学金返済支援制度」を来年4月から増額すると発表した。職員の自己啓発を支援し、経済的負担の軽.....
- 2025/07/30こども誰でも通園制度第2期
- 豊川市は、保護者の就労の有無などを問わず未就園児を預かる「こども誰でも通園制度」の第2期利用者を来月12日から募集する。 利用者の受け入れ先は、長山保育園(弥生町1)と御津北部保育園(御津町広石)で.....
- 2025/07/30町内会のお悩み解決
- 地域コミュニティーの要となる「町内会」。年々、加入率が低下傾向にある中、「魅力ある町内会へ―お悩み解決のヒントをお伝えします」と銘打った講演会が9月7日午後2時から、蒲郡市民会館で開かれる。市総代連.....
- 2025/07/29高校生が地元企業を訪ねる
- 夏休みを活用して高校生が地元企業を訪ねる「オープンファクトリー2025」が、28日、豊橋市などで始まった。愛知県が主催、東海日日新聞社が運営する。 東三河の企業が次世代に向けて地域の産業を伝える取り.....
- 2025/07/29ブルーベリー収穫祭で歩行診断
- 豊川市の自動車車体部品メーカー、アイシンシロキで26日開かれたブルーベリー収穫祭で、イベントの一つとしてサーラスポーツ(静岡県浜松市)が歩き方測定会を行った。 専用のカメラ前で約8㍍歩く測定の場を提.....
- 2025/07/29願掛け風鈴など多数催し
- 「とが楽市~こじかの夏休み~」が8月2、3日の午後4時から豊川市一宮町の砥鹿神社で開かれる。2日は午後9時まで、3日は午後8時まで。 キッチンカーや物販ブースが並び、ステージパフォーマンスでは、じゃ.....
- 2025/07/29イマージョン教育を体験
- 英語で教科を学ぶ「イマージョン授業」の体験「スーパー・イングリッシュ・チャレンジ」が28日、豊橋市神野ふ頭町のライフポートとよはし内男女共同参画センターで開かれた。30日もあり、2日間で市内の小学校.....
- 2025/07/29西三河の情報「西の風」
- 1945(昭和20)年7月20日未明に岡崎市街地を襲った岡崎空襲の犠牲者を悼む市民慰霊祭が19日、同市康生通西2の「シビコ西広場」で開かれた。約80人が参列し、平和への思いを新たにした。 岡崎空襲で.....