過去の記事検索

▼サイト内記事から 53460 件ヒットしました。53460件中(141〜160件)

2025/08/29豊川市でも節水呼びかけ
 豊川用水節水対策協議会で節水対策が決まったことを受けて、豊川市もさまざまな形で市民に節水を呼びかける。 市ホームページで節水PRを展開するほか、本庁舎、旧宝飯郡4町の各支所、浄水場に「節水」PR立看.....
2025/08/29認知症を周知する啓発期間
 豊川市は、認知症を周知する啓発期間として「とよかわオレンジ月間」を開催する。 9月16日までは、豊川市中央図書館の1階展示スペースで「認知症とともにあたりまえに生きる」をテーマとした書籍や展示を実施.....
2025/08/28「まだ区切りではない」
 蒲郡市竹谷町で昨年8月に発生した土砂崩れに巻き込まれた一家の長女(48)が27日、本紙の取材に当時の状況を語った。両親と弟を亡くしてちょうど1年。「あっという間。さまざまな場面で人の温かさに触れた」.....
2025/08/28「住みよい街」中部圏で3位
 日経BP総合研究所が発表した「シティブランド・ランキング―住みよい街2025」で、豊川市が全国総合28位にランクインした。中部圏の自治体では長久手市(愛知)、桑名市(三重)に続き、三島市(静岡)と並.....
2025/08/28豊丘高校同窓生が準備進める
 県立豊丘高校同窓会の創立60周年記念式典と祝賀会が11月2日午前11時半から、豊橋市藤沢町のロワジールホテル豊橋で開かれる。同窓生の絆を深められる節目にしようと、同窓生が準備を進めている。 今月23.....
2025/08/28アジア・アジアパラ競技PR
 豊橋市八町通の東三河総合庁舎で、来年9月19日から10月24日に開かれる「愛知・名古屋アジア・アジアパラ競技大会」をPRするエレベーターがお目見えした。 ラッピングされているのは、庁舎1階のエレベー.....
2025/08/28働きがいが若い女性の流出防ぐ
 東三河地域研究センターの2024年度「東三河地域問題セミナー第3回公開講座」が25日、豊橋商工会議所で開かれた。地元企業や自治体、市民団体などから23人が参加した。 講師は、日本女性学習財団の野村浩.....
2025/08/28豊川産の野菜12種類PR
 豊川市の農業生産者が24日、東京都文京区の傳通院(でんづういん)で行われた「文京思い出横丁」に初出展し、豊川産の野菜をPRした。 現地へ赴いたのは、キクラゲ生産者の喚田恵子さんと、サツマイモ生産者の.....
2025/08/28子ども手筒花火を披露
 豊川市の豊川公園で23日夜に開かれた「とよかわ輝まつり」の開演前、市内の小学生30人が「子ども手筒花火」を披露した。 子どもたちはステージ上に並んで立つと、長さ約40センチの竹にわら縄を巻いて作った.....
2025/08/28鈴木地区ガバナー「素晴らしい1年に」
 豊川宝飯ロータリークラブ(RC、笠原盛泰会長)は26日、豊川商工会議所で豊川RC(田中粋人会長)、新城RC(楠芳高会長)合同で、ガバナー公式訪問例会を開いた。3クラブが所属する国際ロータリー第276.....
2025/08/28「無意識の思い込み」セミナー
 豊橋市は10月5日、同市神野ふ頭町のライフポートとよはし内にある市男女共同参画センター「パルモ」で、講座「明日を変えるヒント講座―その判断、偏ってない?」を開く。 「無意識の思い込み(アンコンシャス.....
2025/08/28「保険で住宅修理ができる」に注意
 「保険金で住宅の修理ができる」と言って自宅修理を勧める工事業者に関する相談が、県や市町村の消費生活相談窓口に多く寄せられている。台風シーズンになると災害に便乗した悪質セールスが増えてくると、県は注意.....
2025/08/28南海トラフ地震に備える
 「南海トラフ地震に備える実践セミナー」が9月29日午後2時から、蒲郡市港町の蒲郡商工会議所で開かれる。 講師は、カズ社会保険労務士事務所代表の佐久間和象さん。南海トラフ地震の発生に警戒を呼びかける「.....
2025/08/28音楽で交流
 地域や職場、学校などで音楽活動を行っている人たちによる「2025東三河うたう仲間のフェスティバル」が31日、豊川市赤坂町の音羽文化ホールで開催される。 コンクール形式による演奏発表で、一般と交流によ.....
2025/08/27あす41年の歴史に幕
 開店以来、絵画を楽しむ人たちに作品発表の場を提供し、チャリティー絵画展も続けてきた田原市神戸町の老舗の画廊喫茶「神戸館」は、28日で閉店し41年の歴史に終止符を打つ。店主の長澤孝治さん(89)は、「.....
2025/08/27蒲郡竹谷町 土砂災害から1年
 蒲郡市竹谷町で昨年発生した土砂災害から27日で1年がたつことについて、鈴木寿明市長は26日の定例会見で「亡くなられた3人の方のご冥福をお祈りする。遺族に寄り添い、通常の生活に戻れるよう支援したい」と.....
2025/08/27遠隔操作でスキマバイトを
 名古屋大学などは25日、VR(仮想現実)ゴーグルやロボットアームを使って、新城市の人に遠隔地の作業を担ってもらう実証実験を始めた。将来的には、空き時間を生かすスキマバイトのような働き方を地方でも可能.....
2025/08/27三井住友信託銀行「フードドライブ」
 三井住友信託銀行豊橋支店はこのほど、岡崎支店と共同で集めた食品78品を、豊橋市八町通の東三河フードバンク(柏熊光代理事長)に寄付した。豊橋支店の水戸学支店長が、同フードバンクの片桐逸司副理事長に寄付.....
2025/08/27ゴルゴ松本さん「命の授業」
 東三河法人会(鈴木正会長)は26日、豊橋市花田町のホテルアソシア豊橋で「出張!ゴルゴ塾 命の授業」の講演会を開いた。会員ら約300人が参加した。 講師はお笑いコンビTIMのゴルゴ松本さん(58)。ホ.....
2025/08/27愛称「シントー・ハート・アリーナ」
 豊川市総合体育館(諏訪3)のネーミングライツパートナーが、市内に豊川製作所を置く鋳造設備メーカーの新東工業(名古屋市)に決まった。同館の愛称は「シントー・ハート・アリーナ」となり、愛称の使用期間は9.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

東日旗

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP