過去の記事検索

▼サイト内記事から 3903 件ヒットしました。3903件中(201〜220件)

2024/09/01新体育館が完成
 田原市立童浦小学校に新しい屋内運動場(体育館)が完成し、2日から利用が始まる。子どもたちの教育環境の向上と併せ、災害時には避難所にもなるため、市は市内の小中学校屋内運動場で初めて空調設備を設置した。.....
2024/08/29優勝して恩返ししたかった
 ベトナムで開かれた学生ロボット競技の国際大会「ABUアジア・太平洋ロボットコンテスト」でベスト4となった豊橋技術科学大学ロボコン同好会が28日に帰国し、「優勝で恩返しがしたかった」と連覇を逃した結果.....
2024/08/28シカ肉の解体や特徴学ぶ
 新たなジビエ料理レシピの考案に取り組んでいる新城市の新城有教館高校食農サイエンス系列(畜産)3年の10人が26日、設楽町津具の「奥三河高原ジビエの森」の金田治久代表を講師に迎え、シカ肉について学んだ.....
2024/08/25楽しさを体験
 プログラミングの楽しさを体験する「Hour of Code 夏休みプログラミング in豊橋」が24日、豊橋創造大学で開催された。豊橋創造大学CoderDojo豊橋プロジェクトが主催した。
2024/08/25県が求職者実践支援セミナー
 東三河県庁は、求職者実践支援セミナー「伝わる力がアップする 面接での話し方講座」を開く。学生でも参加できる。 講師は、一般社団法人ロイヤルアカデミー代表理事の野村美枝氏。派遣会社時代に派遣スタッフ向.....
2024/08/24中学生ら英語に親しむ
 豊川市は23日、市内の中学生らが英語に親しむ夏休み恒例の「イングリッシュフェスティバル」をこざかい葵風館で開き、各校から生徒25人が参加した。 市内の学校で活動する5人のAET(英語指導助手)と英語.....
2024/08/23オープンスクールに参加
 県立有教館高校で22日、オープンスクール(中学生体験入学)が行われ、464人の中学生、153人の保護者らが参加した。 午前の部を豊川市・豊橋市、その他の市町村の中学校、午後の部を新城市・北設楽郡の中.....
2024/08/22豊川で「第46回中学生の主張」
 豊川市現職研修委員会と市国語主任会による「第46回中学生の主張」が21日、市文化会館で開かれた。 来場者を前に、市内の全中学校10校から推薦された代表生徒が登壇し、それぞれの思いや主張を感情表現豊か.....
2024/08/21豊橋でイングリッシュキャンプ
 豊橋市内の英語の好きな中学生約40人が参加する「夏休み中学生英語体験活動イングリッシュキャンプ」が21日までの3日間、開かれている。
2024/08/203小学校へ図書カードなど寄付
 豊橋市明海地区に工場や拠点を置く企業などで構成する三河湾明海地区産業基地運営自治会は19日、近くの大崎、老津、杉山の3小学校の全児童分にあたるノート550冊、各小に10万円分の図書カードを寄付した。.....
2024/08/17高校生が1日職場見学会
 豊橋市青竹町の豊橋市民病院(浦野文博院長)は16日、高度放射線棟2階セミナー室で高校生を対象としたメディカルスタッフ(医療技術員)の1日体験職場見学会を開いた。東三河の公私立11校から46人が参加し.....
2024/08/17英語力身に付けよう
 蒲郡市立図書館で9月8日午後1時30分~同3時、英語力を身に付ける「多読ひろば」が開かれる。 前半の30分間は体験会とし、多読の始め方を伝える。初心者からの相談や質問にも図書館スタッフが答える。後半.....
2024/08/15技科大がダイバーシティへ
 ダイバーシティ(人材の多様性)を尊重した大学運営に取り組んでいる豊橋技術科学大学は、ダイバーシティへの意識を高める川柳を学内から募集するなどの活動を行っている。 今年度の川柳コンテストには123句(.....
2024/08/13シカ肉の調理など挑戦
 「新たなジビエ料理レシピ考案」を目指して新城有教館高校食農サイエンス系列(畜産)の3年生10人が「飼育と環境」に取り組んでいる。料理研究家を迎え、このほどジビエ料理づくりに挑戦した。
2024/08/11店舗や事務所で職業体験
 設楽町立設楽中学校の2年生31人が8日、豊川市白鳥町のイオンモール豊川で職場体験を行い、働くことの意義ややりがいを学んだ。 午前8時半に現地に到着した生徒らは、一人一人バックヤードに入る許可証を受け.....
2024/08/11モンテネグロでの目標語る
 5年ぶりとなる高校生の海外派遣を控え、新城市は9日夜、市役所で壮行会を催した。10人が20日から8日間の旅程でモンテネグロに行く計画で、下江洋行市長や保護者らを前に「歴史に触れて日本との違いを知りた.....
2024/08/08体験型イベントで児童ら挑戦
 夏休み中の豊橋市立磯辺小学校で7日、今年初めての試みとして、同校コミュニティ・スクール(CS)主催の体験型イベント「サマースクール」が開かれた。 カレーライスづくりなどに続く第3弾。希望した1~6年.....
2024/08/08気づきを促す授業の例など紹介
 豊川市は6日、18歳未満で家事や家族の世話、介護などに追われているヤングケアラーの知識を深める支援関係機関研修会を音羽文化ホールで初開催し、市内の学校や民生児童委員、医療機関などから約100人が参加.....
2024/08/08集中勉強と楽しいイベント
 JAひまわりは5、6、7日の3日間、豊川市内の支店など7会場で夏休みの宿題見守りイベント「まりくんの夏休み宿題見守りDAY」を開いた。市内の小学3年生から6年生を対象に実施し、7会場はいずれも毎回2.....
2024/08/07三共食品が食育出前授業
 豊橋市老津町の食品製造業の三共食品が6日、豊橋市の岩田こども園で食育の出前授業を行った。岩田保育児童クラブと岩田みらい児童クラブの小学4〜6年の25人が参加した。 講師は若手の社員5人。三共食品の事.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP