過去の記事検索

▼サイト内記事から 3998 件ヒットしました。3998件中(2361〜2380件)

2016/04/02豊橋創造大学と短期大学部で入学式
 豊橋創造大学は1日、2016年度の同大学と短期大学部の入学式を開いた。新入学生378人と保護者が参加。 代表の学生が宣誓文を読み上げ、伊藤晴康理事長が式辞を述べて入学を祝った。 伊藤理事長は「創造性.....
2016/03/30理念と哲学持ち人間教育を
 豊橋市教育委員会の加藤正俊教育長が、3月末に退職する。3期11年半にわたり市の教育行政のトップを務め、改革に挑戦し続けた加藤氏に話をお聞きした。  ―長い間、お疲れさまでした。 3期、11年6カ月、.....
2016/03/29加藤教育長退任へ
 豊橋市の佐原光一市長は28日、新しい教育長に、市教育委員会学校教育課長の山西正泰氏(54)を充てる人事案を市議会の議会運営委員会に示した。29日の3月定例議会最終日に提出する。現教育長の加藤正俊氏(.....
2016/03/27社会人講師を募集
 中学生に地域の仕事について語る出前授業「ビジネスパーク」(主催=豊橋商工会議所)では、豊橋市内の中学校に出向いて自身の仕事の内容や働く意義について話す社会人講師を募集している。 今年のビジネスパーク.....
2016/03/26提言書を佐原市長に提出
 小中学生の視点で福祉について考えた「子ども福祉サミット」(昨年11月3日)の参加者が25日、豊橋市役所を訪れ、サミットで出された意見をまとめた提言書を佐原光一市長に提出した。 サミットは第34回さわ.....
2016/03/24反対の申し入れ受け見解
 軍事技術への応用可能な基礎研究に研究費を支給する防衛省の初の公募に豊橋技術科学大の研究が採択され、これに対し研究者グループが軍事研究をしないよう同大に申し入れたことを受け、大西隆学長は23日会見を開.....
2016/03/24豊川市東部小・生まれ変わる
 豊川市東部小学校(竹田寛校長)は23日、老朽化に伴う校舎の改築工事の完工式を行った。山脇実豊川市長をはじめ、学校関係者など約50人が参加して完成を祝った。 2棟の校舎のうち、2013年6月に南校舎か.....
2016/03/22社会人としての決意述べる
 豊橋創造大学(豊橋市牛川町、伊藤晴康学長)の2015年度学位授与式・卒業式が21日、同大学・短期大学部体育文化ホールで開かれ、大学院9人、大学173人、短期大学部182人の計364人の卒業生が新たな.....
2016/03/19鳳来東小でただ一人の卒業式
 愛知県内974校(分校を含む)の公立小学校で18日、卒業式が行われ、約7万人の児童が学び舎(や)を巣立った。 この日、新城市の鳳来東小学校(児童数15人)では、ただ一人の卒業生鈴木ちほさんの門出を、.....
2016/03/19母校の教育活動充実に尽力
 豊橋商業高校は18日、同校体育館で、高額な備品などを寄付した第8回卒業生で北名古屋市在住の白井一男さん(75・三晃相談役)に感謝状を贈呈した。 白井さんは、これまでにも豊橋市内の小中学校に寄付。今回.....
2016/03/16不定期編入など課題対応
 ブラジルやフィリピンなど、海外にルーツを持つ生徒約170人が通う豊橋市岩田小学校(中岩田4、佐原啓義校長)では、本年度から日本語指導が必要な児童をサポートする「プレクラス」を開設して就学支援を行って.....
2016/03/15選挙の仕組み学ぶ
 豊丘高校(豊橋市豊岡町)で14日、同市選挙管理委員会による選挙に関する出前授業が行われた。選挙年齢の引き下げを前に、もうすぐ有権者の仲間入りをする2年生が、本物の投票箱を使って模擬投票を体験した。 .....
2016/03/13授業の前に一席披露
 豊川市豊川小学校(権田定芳高校)で8、9日の両日、3年生45人による落語の発表会があった。 始業前。児童たちはおのおの手拭いに扇子、座布団を抱えて2人一組で他の学年の教室に。5年生の教室に入った林和.....
2016/03/10「いのち」考えた1年間締めくくる
 豊橋市東陵中学校(市川幸司校長)1年生は8日午後、「いのち」について考えた総合学習の1年間のまとめとして、放浪の合唱作曲家・弓削田健介さん(33)のトーク&ライブ「いのちと夢のコンサート」を鑑賞した.....
2016/03/10学校法人利幸学園で卒業式
 学校法人利幸学園の中部コンピュータ・パティシエ・保育専門学校(豊橋市花園町、松井祥髙校長)第27回卒業式と専門学校中部ビューティ・デザインカレッジ(同市札木町、河合誠校長)第22回卒業式が9日、豊橋.....
2016/03/10東三河看護専門学校で卒業式
 東三河看護専門学校(豊橋市羽根井本町、神谷厚学校長)は9日、隣接する成田記念病院で第23回卒業証書授与式を行い、卒業生26人をはじめ保護者や関係者など約100人が参加した。 胸に花を付けた卒業生らに.....
2016/03/08英語力を向上へ
 豊川市は新年度、英語力パワーアップ事業をスタートさせる。国が2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催に合わせて計画している「グローバル化に対応した英語教育改革」を見据え、同市としてできる事か.....
2016/03/08豊川いなり寿司を先生に
 豊川市桜町小学校(柴田斉子校長)の6年生約50人は、卒業を間近に控えた7日、感謝のカードを添えた手作りの豊川いなり寿司を、お世話になった先生たち1人ひとりに手渡した。 児童たちは豊川市のまちおこし団.....
2016/03/08「二七の市」をPR
 毎月「二」と「七」のつく日に開催される二七の市の会場にあたる三河田原駅で7日、市の学習を進めてきた田原市田原中部小学校の児童らが、自作のPRパンフレットを道行く人に手渡しながら、市への来場を呼びかけ.....
2016/03/05公立中学校で卒業式7万人巣立つ
 すでに2日に卒業式を終えた豊根中、東栄中を除く県内416校(分校を含む)の公立中学校で4日、卒業式が行われ、約7万人の生徒が学び舎(や)を巣立った。 この日、新城市千郷中学校では、卒業生106人が式.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP